• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グレア知覚の他覚的計測-認知神経科学に基づく医療診断補助と視環境評価への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K20313
補助金の研究課題番号 17H06292 (2017-2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2017-2019)
研究分野 人間情報学およびその関連分野
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

中内 茂樹  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)

研究分担者 南 哲人  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70415842)
東 広志  京都大学, 情報学研究科, 助教 (70734474)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2017年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワードグレア錯視 / 明るさ知覚 / 瞳孔反応 / 時間知覚 / グレア / SSVEP / 光感受性障害 / 脳波 / 瞳孔 / 他覚的計測
研究開始時の研究の概要

輝度が中央部に向かって明るくなるようなグラデーション刺激で囲まれた場所は、物理的には等輝度であっても周りよりも明るく、条件によっては発光しているように感じられる。本研究課題はグレア錯視に関連する視覚メカニズムについて心理物理実験と生理反応(瞳孔反応および脳波)を組み合わせたアプローチにより明らかにしようとするものである。瞳孔は眼への入射光量のみならず、主観的な明るさを反映し、グレア錯視に対しても大きな縮瞳を示すことが知られているが、本研究課題ではさらに、その反応が色によって異なることを示した。特に青グレアの場合に瞳孔反応も、また主観的な明るさもその効果が大きいことを発見した。

研究成果の概要

本研究ではグレア錯視に着目し、主観的な明るさと瞳孔反応の関係を通じて、様々な主観量の定量を試みてきた。これまで、1)グレア刺激とコントロール刺激に対する瞳孔反応の計測、2)色が異なる等輝度グレア刺激に対する瞳孔反応と主観的な明るさの計測、3)主観的な明るさと時間知覚、それに付随した瞳孔反応の関係について調査した。いずれの結果も、瞳孔は刺激の物理的な輝度よりもむしろ主観的な明るさ感を反映すること、逆に瞳孔反応を揃えるような物理刺激に対しては主観量も同程度となり、瞳孔反応は主観量を定量的に計測する有用な手がかりとなることを示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

瞳孔系は明るさ知覚に限らず、様々な主観的知覚の程度や質を反映することが期待される。したがって、これまで自己申告やアンケートに依存していた主観量をより他覚的に把握する一方法として瞳孔計測は有用であり、光感受性障害など純粋に主観量にのみ症状が現れる場合の客観的判断の足掛かりとなるほか、視覚的デザインの効果や誘目性などの客観評価への展開も期待できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] オスロ大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of glare illusion-induced perceptual brightness on temporal perception2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kinzuka, Fumiaki Sato, Tetsuto Minami, Shigeki Nakauchi
    • 雑誌名

      Psychophysiology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pupil Constriction in the Glare Illusion Modulates the Steady-State Visual Evoked Potentials2019

    • 著者名/発表者名
      [Yuta Suzuki,Tetsuto Minami,Shigeki Nakauchi]
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 416 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.08.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colorful glares: Effects of colors on brightness illusions measured with pupillometry2019

    • 著者名/発表者名
      [Yuta Suzuki,Tetsuto Minami,B. Laeng,Shigeki Nakauchi]
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 198 ページ: 102882-102882

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2019.102882

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between pupil dilation and implicit processing prior to object recognition via insight.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Minami T, Nakauchi S
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6874-6874

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25207-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Window to the mind: pupilometry as a tool to understand human cognition2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nakauchi
    • 学会等名
      All Alumni Club Meeting (JSPS Stockholm Office)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of color-vision deficiency test based on pupil oscillations2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Onodera K, Minami T, Nakauchi S
    • 学会等名
      42nd European Conference on Visual Perception (ECVP2019, Leuven, Belgium)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The differential effect of glowing appearance in the glare illusion: evidence from pupillometry2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, T. Minami, S. Nakauchi
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pupil dilation reveals the implicit prior processing of the insight to the hidden image2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,Y., Minami, T., Nakauchi, S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 17th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] グレア知覚検査装置及びグレア知覚検査方法2019

    • 発明者名
      廣瀬 秀顕, 中内 茂樹, 田中 芳樹
    • 権利者名
      廣瀬 秀顕, 中内 茂樹, 田中 芳樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi