• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家の規模とガバナンスの学際的分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K20331
補助金の研究課題番号 18H05311 (2018-2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2018-2019)
審査区分 中区分6:政治学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田所 昌幸  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (10197395)

研究分担者 八槇 博史  東京電機大学, システムデザイン工学部, 教授 (10322166)
山本 和也  京都産業大学, 国際関係学部, 准教授 (20334237)
秋山 英三  筑波大学, システム情報系, 教授 (40317300)
瀬島 誠  大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60258093)
江頭 進  小樽商科大学, 商学部, 副学長 (80292077)
藤本 茂  京都外国語大学, 国際貢献学部, 教授 (80319425)
川波 竜三  大阪国際大学, 経営経済学部, 講師 (00911661)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
21,060千円 (直接経費: 16,200千円、間接経費: 4,860千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2018年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード国家の規模 / ガバナンス / Body of knowledge(BOK) / BOK自動生成システム / 学際的研究モデル / Body of Knowledge (BOK) / Body of Knowledge(BOK)
研究開始時の研究の概要

Ⅰ 仮説提示・Ⅳ 理論構築:国家の規模とガバナンスの要素、国家間の紐帯構造の変化を踏まえた理論的仮説の構築を行う。
Ⅱ Body of Knowledge(BOK)自動生成:昨年度完成した基礎システムを用いて、Ⅰ・Ⅳ、Ⅲとの連携をさらに進めてⅠの仮説をもとにデータベースを作成し、これを用いて仮説に沿うBOKを生成する。この繰り返しの中で、BOK自動生成システムの技術基盤を構築する。Ⅲ 計算機実験:Ⅰ・Ⅳ、Ⅱと連携して、ⅡのBOKに基づきⅠが提示した仮説を計算機実験用にモデル化し、計算機実験を繰り返す中で本テーマに沿うモデルを完成させる。
上記の取り組みを通じて、新たな学際的研究モデルを完成させる。

研究成果の概要

本研究では、国家の規模とガバナンスの理論化に挑戦した。そのため、まず古典的な政治経済学の歴史的・思想的知見を再検討することによって、いくつかの仮説を抽出した。その上でこれらの仮説を検証するために、広く用いられてきた統計学的手法に加えて、機械学習や計算機実験といった新たな手法を用いた仮説検証にも注力した。その際、多様な分野の専門家の間の分野横断的な対話を通じて、この学際的なプロジェクトを実行し、一方でそれぞれの専門分野における固有の前提を意識しつつも、それぞれの分野の伝統的手法では等閑視されがちだった、このような大規模な社会現象の複合性や歴史的動態にアプローチすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、国家の規模とガバナンスに関する理論を精緻化した。今日の社会科学で前提とされている、国民国家を基礎とした世界観は、中国インドに代表される、巨大な文明圏国家の台頭によって挑戦されている現実がある。こういった世界の現状に対して、その意味を改めて理論的に解明するための手がかりを得ることに成功した。
こういった巨大国家の振る舞いは、様々な意味で国民国家の常識とは異なる。またその内部のガバナンスについても、国民国家を基準とした尺度では評価しがたい。こういった巨大国家と、国民国家の典型とも言えるような日本との関係を構築する上でも、本研究によって得られた知見は有益と考える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 時間制約を導入したゴミ箱モデル2021

    • 著者名/発表者名
      石田雄大, 秋山英三
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 5 ページ: AG21-J_1-8

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-5_AG21-J

    • NAID

      130008082561

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報入手時間の差異がある市場の振る舞いに値幅制限が与える影響:人工市場によるアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      謝凡, 秋山英三
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 5 ページ: AG21-A_1-8

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-5_AG21-A

    • NAID

      130008082543

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-organized Speculation Game for the spontaneous emergence of financial stylized facts2021

    • 著者名/発表者名
      Katahira, K., Y. Chen, Akiyama, E.,
    • 雑誌名

      Physica A

      巻: 582 ページ: 126227-126227

    • DOI

      10.1016/j.physa.2021.126227

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cooperation in spatial public good games depends on the locality effects of game, adaptation, and punishment2021

    • 著者名/発表者名
      Okada, I., Yamamoto, H., Akiyama, E., and Toriumi, F.,
    • 雑誌名

      Scientific Reports 11

      巻: 7642

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] なぜ我々は未来を語るのか?2021

    • 著者名/発表者名
      田所昌幸
    • 雑誌名

      法学政治学論究

      巻: 131 ページ: 1-26

    • NAID

      120007183137

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未来を失ったわれわれの希望2021

    • 著者名/発表者名
      田所昌幸
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 94 ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Cooperation in spatial public good games depends on the locality effects of game, adaptation, and punishment2021

    • 著者名/発表者名
      Okada, I., Yamamoto, H., Akiyama, E., and Toriumi, F.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A quantitative easing experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Penalver, A., Hanaki, N., Akiyama, E., Funaki, Y. and Ishikawa, R.
    • 雑誌名

      Journal of Economic Dynamics and Control

      巻: 119

    • NAID

      40022501469

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ガソリン小売価格の推移に見られるエッジワース・サイクルの周期の異質性2020

    • 著者名/発表者名
      河又裕士, 秋山英三
    • 雑誌名

      応用地域学研究

      巻: 2019(23) ページ: 45-60

    • NAID

      130007855543

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガソリン小売価格の推移に見られるエッジワース・サイクルの周期の異質性2020

    • 著者名/発表者名
      河又裕士、秋山英三
    • 雑誌名

      応用地域学研究

      巻: 24 ページ: 7-7

    • NAID

      130007855543

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可能性としての今:先人たちの予測した二〇二〇年の日本(特集 可能性としての未来 100年後の日本)2019

    • 著者名/発表者名
      田所昌幸
    • 雑誌名

      アステイオン = ΑΣTEION

      巻: 91 ページ: 16-33

    • NAID

      40022121692

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ROSCA型相互扶助ゲームにおける協力進化を促すメカニズムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤直人、秋山英三
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 1719-1727

    • NAID

      170000180533

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダークツーリズムスポットとしての小樽の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      江頭 進
    • 雑誌名

      小樽商科大学地域経済研究部編『北海道社会の課題とその解決』

      巻: 該当せず ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 詐欺プログラム対策のための詐欺プロセスモデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      山越祐希,八槇博史
    • 雑誌名

      第81回情報処理学会全国大会論文集

      巻: 該当せず

    • NAID

      170000179235

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 動的プランニングを用いたサイバー攻撃経路自動生成機構のKubernetes上での実装2019

    • 著者名/発表者名
      Saurav Brahma,齊藤悠希,八槇博史
    • 雑誌名

      第81回情報処理学会全国大会論文集

      巻: 該当せず

    • NAID

      170000179241

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 機械学習を用いた攻撃検知に関する学習手法の精度評価2019

    • 著者名/発表者名
      平野 誠,八槇博史
    • 雑誌名

      第81回情報処理学会全国大会論文集

      巻: 該当せず

    • NAID

      170000179257

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体認証における識別器の検証機構2019

    • 著者名/発表者名
      大崎康太,八槇博史
    • 雑誌名

      第81回情報処理学会全国大会論文集

      巻: 該当せず

    • NAID

      170000179275

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本は自由貿易の擁護者たれ2018

    • 著者名/発表者名
      田所 昌幸
    • 雑誌名

      外交

      巻: 50 ページ: 44-50

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国籍という不条理2018

    • 著者名/発表者名
      田所 昌幸
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 89 ページ: 14-26

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルガバナンスにおけるG7とG20――回顧と展望2018

    • 著者名/発表者名
      田所 昌幸
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 678 ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 繰り返し相互扶助ゲームにおける協力行動の進化を促すメカニズムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 直人, 秋山 英三
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Joint Agent Workshop (JAWS) 2018

      巻: 該当せず

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axelrodの文化の伝播モデルにおけるエージェントの移動と全体情報の影響の分析2018

    • 著者名/発表者名
      横手 美史暢, 秋山 英三
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Joint Agent Workshop (JAWS) 2018

      巻: 該当せず

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的プランニングを用いたサイバー攻撃経路の自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      Saurav Brahma, 八槇博史
    • 雑誌名

      第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018)予稿集

      巻: 該当せず

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 安全な国際社会の構築に向けて~エゴイストは協力できるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 茂
    • 雑誌名

      第13回日本安全学教育研究会予稿集

      巻: 13 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GiNZAを用いた詐欺文書からの重要部分の抽出2022

    • 著者名/発表者名
      老川雄貴,八槇博史
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Transformers型システムのモデル種別による文書生成精度の比較2022

    • 著者名/発表者名
      老川雄貴,八槇博史
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 時系列に対応した深層学習によるサイバー攻撃検知2022

    • 著者名/発表者名
      湯山樹弥,八槇博史
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能搭載型サイバーレンジの仮想環境を用いた実装2022

    • 著者名/発表者名
      西井雅人,八槇博史
    • 学会等名
      電子情報通信学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エルンスト・マッハと知識論の系譜2021

    • 著者名/発表者名
      江頭進
    • 学会等名
      方法論フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 部分観測マルコフ決定過程に基づくサイバー攻撃の自動生成2021

    • 著者名/発表者名
      伊神和馬,八槇博史
    • 学会等名
      電子錠通信学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エルンストマッハと知識論の系譜2020

    • 著者名/発表者名
      江頭進
    • 学会等名
      経済学方法論フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 識別器認証を用いた生体認証の強靱化2020

    • 著者名/発表者名
      大崎康太,八槇博史
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] サイバー攻撃手順自動生成機構と脅威の評価2020

    • 著者名/発表者名
      Brahma Saurav, 齋藤悠希,八槇博史
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 識別器検証による生体認証の強靭化2020

    • 著者名/発表者名
      大崎康太、八槇博史
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チャット上における詐欺のBERTによる検知2020

    • 著者名/発表者名
      山越祐、八槇博史
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Conflict aversion and social dilemma2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, E. (with M. Mizuno)
    • 学会等名
      Workshop on "The application and development of experimental economics"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of "dilemma" in the prisoner's dilemma game on the mental conflict, and conflict averting behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, E. (with M. Mizuno)
    • 学会等名
      International Conference on Social Dilemmas
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 部分観測マルコフ決定過程に基づくサイバー攻撃のモデル化2019

    • 著者名/発表者名
      伊神和、八槇博史
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドローンのための飛行データ保持機構の提案2019

    • 著者名/発表者名
      坂元 建斗、田中 優弥、八槇 博史
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 現代における市場の自由と人権―フリードマンとハイエクはどう答えるか―2019

    • 著者名/発表者名
      江頭 進
    • 学会等名
      第23回進化経済学会名古屋大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Experimental evidence on incentive mechanisms2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, E.
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on System Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Flat Bubbles in Long Horizon Experiments: Results from Two Market Institutions2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, E., Hoshihata, T., Ishikwawa, R., and Hanaki, N.
    • 学会等名
      第22回実験社会科学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship Between the Policy of Education and Economic Thought: A case of JET Program in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nakatsugawa, M. and S.Egashira
    • 学会等名
      The annual conference of History of Economic Society, Royola
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 安全な国際社会の構築に向けて~エゴイストは協力できるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 茂
    • 学会等名
      第13回日本安全学教育研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キーワードは安全保障と技術2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 茂
    • 学会等名
      21世紀日本フォーラム第25回サマーフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安全保障問題としての気象変動2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 茂
    • 学会等名
      21世紀日本フォーラム第6回冬のフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 素顔の現代インド2021

    • 著者名/発表者名
      田所昌幸、湊一樹、竹中千春、笠井亮平、マリー・ラル、三輪博樹、伊藤融、溜和敏、山田剛、拓徹
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766427400
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新しい地政学2020

    • 著者名/発表者名
      北岡伸一、細谷雄一 編 北岡伸一、細谷雄一、田所昌幸、篠田英朗、熊谷奈緒子、詫摩佳代、廣瀬陽子、遠藤 貢、池内 恵
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444566
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 人口半減社会と戦う:小樽からの挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      小樽市人口減少問題研究会 著 木島雅雄、江頭 進、松本朋哉、岡部善平、深田秀実、木村泰知、猪口純路
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560097298
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 北海道社会の課題とその解決2019

    • 著者名/発表者名
      小樽商科大学地域経済研究部 編 江頭 進、穴沢 眞、後藤英之、齋藤一朗、林 晃平、宮﨑義久、深田秀実、プラート カロラス
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513572
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会のなかのコモンズ――公共性を超えて2019

    • 著者名/発表者名
      待鳥 聡史、宇野 重規、苅部 直、江頭 進、砂原 庸介、田所 昌幸、鈴木 一人、谷口功一
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560096611
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 越境の国際政治――国境を越える人々と国家間関係2018

    • 著者名/発表者名
      田所 昌幸
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149243
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi