• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続的農業システムのための食料生産プロセス工学の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K20358
補助金の研究課題番号 18H05342 (2018-2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2018-2019)
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

神谷 秀博  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20183783)

研究分担者 レンゴロ ウレット  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10304403)
豊田 剛己  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30262893)
黄 光偉  上智大学, 地球環境学研究科, 教授 (30292882)
山下 善之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60200698)
大川 泰一郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80213643)
岡田 洋平  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80749268)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2018年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワード農業エンジニアリング / 人口培土 / 農業プロセスシステム / 培土構造設計 / 土壌粒子工学 / 植物生育制御 / 高温粒子設計 / 粒子界面設計 / 人工培土 / 土壌構造設計 / 土壌工学 / 親水・疎水表面設計 / 開放型圃場 / 農工融合研究 / 培地設計工学 / 粉体土壌学 / 固気液三相制御システム / 農業化学工学 / 粉体土壌工学 / 苗床培地設計 / 培地モデル設計 / 苗育種制御 / 疎水・親水制御 / 持続的農業 / 環境土壌学 / プロセスシステム工学 / 粉体工学 / 流域環境学
研究開始時の研究の概要

様々な工業分野で高機能な工業製品を低コスト、高信頼性で生産するプロセス工学や微粒子工学の方法論を、農業分野、農作物栽培分野への展開を目的に、栽培用培地の構造と作物生育機能の関係を、工学的に明らかにし、汎用原料からの理想的な高機能培地を工業的に製造する方法を開拓する。併せて、苗生育過程での、培地中の水、養分、空気・気相組成分布を検知・制御することで、高機能育苗のための農業プロセスシステを確立する。

研究成果の概要

新たな農業プロセス工学を確立するため、籾殻など汎用バイオマスを用いた人口培土の製造法を確立した。培土の構造と強靭な苗を生育する機能の関係を基礎的に解明し、強靭な作物を得る苗の生育機構について基礎的知見を得た。実際の開放系の実圃場等で生育試験を行い、開発した人口培土を用いた苗から耐久性、収量性の高い作物が得られることを実証した。また、農業プロセスシステムの構築に必要なセンシングシステム、プロセスデータ処理システム等を開発し、農業生産物のプロセス工学の確立に必要な課題を明らかにした。更に、海外調査により、本手法は、東南アジアや中国等でも需要があり、国際展開の可能性も明らかにできた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な工業分野で高機能な製品を低コスト、高信頼性で生産し、わが国の製造業の高い国際競争力の獲得に貢献してきたプロセス工学の方法論を、農業分野、農作物栽培の分野に展開を目的に、汎用原料からの理想的な高機能培地を工業的に製造する方法を開発できた。培地の微細構造と機能の関係を評価、解析する手法を確立し、解析結果に基づいた培地の設計法が構築できたことで、農業への粉体工学的アプローチの有効性を実証した。更に、実圃場での既存手法と、本方法の比較や、品種改良した高性能米と組み合わせる効果により、より耐久性が高く高収量が得られる農業工学的手法が確立できた。この方法は、海外でもニーズがあり社会的意義も高い。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 13件、 招待講演 9件) 備考 (6件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Greenwich(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Chinese academy of Science(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanistic Determination of the Role of Aluminum in Particle Adhesiveness at High Temperatures Induced by Sodium and Potassium Using a Synthetic Ash Strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi Genki、Beppu Yuta、Yoshinaga Kentaro、Kamiya Hidehiro、Okada Yohei
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 9 号: 10 ページ: 3727-3734

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c08483

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation and control of the adhesiveness of cohesive calcium carbonate particles at high temperatures2021

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi Genki、Kamiya Hidehiro、GarciaTrinanes Pablo
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 32 号: 2 ページ: 283-289

    • DOI

      10.1016/j.apt.2020.12.009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering Plastic Fine Particles: Emulsion Castings Enabled by a Ternary System2021

    • 著者名/発表者名
      Takezaki Hiroshi、Asano Itaru、Echigo Yuji、Kobayashi Hiroshi、Kamiya Hidehiro、Okada Yohei
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 60 号: 2 ページ: 1067-1070

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.0c05477

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorptive capacity of spray-dried pH-treated bentonite and kaolin powders for ammonium removal2021

    • 著者名/発表者名
      Zaini Nurul Solehah Mohd、Lenggoro I. Wuled、Naim Mohd Nazli、Yoshida Norihiro、Man Hasfalina Che、Bakar Noor Fitrah Abu、Puasa Siti Wahidah
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 32 号: 6 ページ: 637-637

    • DOI

      10.1016/j.apt.2021.02.036

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maintaining higher leaf photosynthesis after heading stage could promote biomass accumulation in rice2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Sotaro、Ohkubo Satoshi、San Nan Su、Nakkasame Anothai、Tomisawa Kazuki、Katsura Keisuke、Ookawa Taiichiro、Nagano Atsushi J.、Adachi Shunsuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7579-7579

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86983-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Measurement of the Shear Strength of Fly Ash Powder Beds2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Nanami、Okada Yohei、Kamiya Hidehiro
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 8 号: 51 ページ: 18864-18868

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c05280

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Flood Risk Management in Japan through a Recent Case2020

    • 著者名/発表者名
      Fan Juan、Huang Guangwei
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 号: 13 ページ: 5357-5357

    • DOI

      10.3390/su12135357

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling fly ash adhesion at high temperatures via porosity effect2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Masahiro、Horiguchi Genki、Hariu Takafumi、Ito Atsuki、Kamiya Hidehiro、Okada Yohei
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 374 ページ: 492-495

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2020.07.057

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of Phosphorus-Rich Sewage Sludge Combustion Ash Using Pure Source Materials for Analysis of Ash Adhesion Behavior at High Temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Gao Juguan、Kamiya Hidehiro
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 34 号: 3 ページ: 3797-3804

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.9b04379

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landraces of temperate japonica rice have superior alleles for improving culm strength associated with lodging resistance2020

    • 著者名/発表者名
      Koki Chigira, Natsuko Kojima, Masanori Yamasaki, Kenji Yano, Shunsuke Adachi, Tomohiro Nomura, Mingjin Jiang, Keisuke Katsura and Taiichiro Ookawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 19855-19855

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76949-8

    • NAID

      120007026339

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Flood Risk Management in Japan through a Recent Case2020

    • 著者名/発表者名
      Fan, J., Huang, G.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Stable Operation of Sewage Sludge Incineration Plants: The Use of Alumina Nanoparticles to Suppress Adhesion of Fly Ash2019

    • 著者名/発表者名
      Gao Juguan、Matsushita Miki、Horiguchi Genki、Fujii Ryosuke、Tsukada Mayumi、Okada Yohei、Kamiya Hidehiro
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 33 号: 9 ページ: 9363-9366

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.9b02305

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Drivers of Nitrate Contamination of Drinking Water in an Arid Region of China, Journal of Environmental Informatics2019

    • 著者名/発表者名
      Huang, G., Liu, H., Li, X., Ma, M.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Informatics

      巻: 33

    • DOI

      10.3808/jei.201900409

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Duality of Seasonal Effect and River Bend in Relation to Water Quality in the Chao Phraya River2019

    • 著者名/発表者名
      Huang, G., Xue, H. Liu, H., Ekkawatpanit, C., Sukhapunnapha, T.
    • 雑誌名

      Water

      巻: 11(4) 号: 4 ページ: 656-671

    • DOI

      10.3390/w11040656

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward Stable Operation of Coal Combustion Plants: The Use of Alumina Nanoparticles to Prevent Adhesion of Fly Ash2018

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, G.; Fujii, R.; Yamauchi, Y.; Okabe, H.; Tsukada, M.; Okada, Y.; Kamiya, H.
    • 雑誌名

      Energy and Fuels

      巻: 32 号: 12 ページ: 13015-13020

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.8b03043

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 化学プラントのデジタルトランスフォーメーションに向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山下善之
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報科学活用による化学プラントの変革に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山下善之
    • 学会等名
      本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DXを支える基盤技術と最新動向2021

    • 著者名/発表者名
      山下善之
    • 学会等名
      第51回計装制御技術会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイズシストセンチュウの新規生物的防除法の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己
    • 学会等名
      東京農業大学総合研究所研究会 生物的防除部会2020年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Innovative Flood Disaster Management for Sustainable Development2021

    • 著者名/発表者名
      Guangwei Huang
    • 学会等名
      11th International Conference on Environment and Industrial Innovation, 2021.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸カルシウム微粒子の高温付着性評価と制御2021

    • 著者名/発表者名
      堀口元規,神谷秀博,Pablo Garanes
    • 学会等名
      化学工学会第86年会,I219
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 化学プラントのデジタル改革に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      山下善之
    • 学会等名
      プラントショーOSAKA 特別研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aerosolized nano-scale particles as tools for analysis and functionalization2020

    • 著者名/発表者名
      W. Lenggoro
    • 学会等名
      Functional Nano Powder International Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 堆肥がもつ土壌病害と線虫害の抑制効果の利用2020

    • 著者名/発表者名
      豊田剛己
    • 学会等名
      有機農業研究者会議2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards Digital Transformation for Chemical Industry2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Yamashita
    • 学会等名
      TwIChE, Taiwan+Remote
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Continuous Wavelet Transform with Neural Network for the Monitoring Chemical Process2020

    • 著者名/発表者名
      Chinatsu Ukawa and Yoshiyuki Yamashita
    • 学会等名
      9th Asian Symposium on Process Systems Engineering (PSE Asia 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノ粒子による下水汚泥燃焼灰の高温付着性の制御2020

    • 著者名/発表者名
      伊東賢洋,堀口元規,伊藤敦貴,針生崇史,岡田洋平,神谷秀博
    • 学会等名
      粉体工学会2020年度春期研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] he role of surface treatment of soil particles in reducing water loss through evaporation2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanuma, K. Toyota, T. Nishimura, W. Lenggoro
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2020 (IChES 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of hydrophobic particles on evaporation rate in a solar steam generation system2020

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, W. Lenggoro
    • 学会等名
      The effect of hydrophobic particles on evaporation rate in a solar steam generation system
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of surface treatment of soil particles in reducing water loss through evaporation2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanuma, K. Toyota, T. Nishimura, W. Lenggoro
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2020 (IChES 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of hydrophobic particles on evaporation rate in a solar steam generation system.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, W. Lenggoro
    • 学会等名
      26th Regional Symposium on Chemical Engineering (Kuala Lumpur)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Different Treatment of Clay Soil and its Application to the Removal of Ammonium,Nitrite and Nitrate ion during Phytoremediation2019

    • 著者名/発表者名
      Nurul Solehah, Nazli Naim, Wuled Lenggoro
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE): 18th APCChE Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of alkali metals for ash particle adhesion phenomena at high temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Fujii, Genki Horiguchi, Yohei Okada and Hidehiro Kamiya
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE): 18th APCChE Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nano and Fine particles behavior characterization and control for energy conversion and storage materials2019

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Kamiya
    • 学会等名
      ISECSM 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis and Control of Adhesion Behavior of Sewage Sludge Combustion Ashes at High Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Juguan Gao, Miki Matsushita, Nanami Aoki, Yohei Okada, Mayumi Tsukada and Hidehiro Kamiya
    • 学会等名
      8th World Congress on Particle Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ash adhesion behavior characterization and control at high temperature in energy and environmental systems2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Kamiya, Juguan Gao, Miki Matsushita, Nanami Aoki, Yohei Okada, Mayumi Tsukada
    • 学会等名
      1st China-Japan Powder technology forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京農工大学 神谷研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~kamihide/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学BASE 神谷研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~kamihide/publications.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学BASE 豊田研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~toyoda/paper.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学農学部生物生産学科 作物学教育研究分野

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~crop/essay/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学工学部化学物理工学科 プロセスシステム工学研究室

    • URL

      https://web.tuat.ac.jp/~pseweb/en/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学工学部化学物理工学科 微粒子と移動現象研究室

    • URL

      https://empatlab.net/research/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 下水汚泥焼却炉の煙道閉塞発生リスク評価方法2021

    • 発明者名
      伊東 賢洋、神谷秀博、他6名
    • 権利者名
      伊東 賢洋、神谷秀博、他6名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 1st China-Japan Powder Technology forum2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi