• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢黄斑変性患者の視界を改善するコレクト/コンプリメント・リアリティ(CR)技術

研究課題

研究課題/領域番号 20K20408
補助金の研究課題番号 19H05472 (2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2019)
審査区分 超高齢社会研究
研究機関山梨大学

研究代表者

茅 暁陽  山梨大学, その他部局等, 理事 (20283195)

研究分担者 藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)
柏木 賢治  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30194723)
郷 健太郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (50282009)
豊浦 正広  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80550780)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード加齢黄斑変性 / 変視症 / 視野同定 / Corrected Reality / 適応的視力増強 / 加齢黄斑変性症 / AR・VR・CR / 計算眼科学
研究開始時の研究の概要

加齢黄斑変性症(AMD)は,年齢を重ねるに従って網膜の中心に位置し視力の中核的機能を担う黄斑に異常が生じ,見え方の質が著しく低下する病気である.本研究では,老齢者でも患者自らが身近なPC・携帯端末等を用いて自身の症状を手軽に検査でき,その結果に基づいて,日常生活の場面ごとに個人の視覚特性に合致したコンテンツを提示することにより,視野の歪みを軽減し,中心暗点で消失した情報を補い,患者の見え方の質,ひいては生活の質まで大幅に改善させられるような情報工学技術としてCR(Corrected/Complemented Reality)技術を確立する.

研究実績の概要

加齢黄斑変性症(AMD、Age-Related Macular Degeneration)は、年齢を重ねるに従って網膜の中心に位置し視力の中核的機能を担う黄斑に異常が生じ、ものが歪んで見えたり(変視)、視界の中心部が暗くなったり(中心暗点)、 QOV (見え方の質、Quality of Vision)が著しく低下する病気である。本研究では、患者自らが身近なPC・携帯端末等を用いて自身の症状を手軽に検査でき、その結果に基づいて、日常生活の場面ごとに個人の視覚特性に合致したコンテンツを提示することにより、視野の歪みを軽減し、欠損した情報を補い、患者のQOV ひいてはQOL まで大幅に改善させられるような情報工学技術の提案を目的とし、A:視界特性同定、B:視界矯正/補完、C:症状-病態の相互予測の3 つの研究課題から構成されている。
令和5年度の成果として、課題Aについては、視線追跡機能を備えたVRヘッドセットを用いた高速視野同定技術を開発した。臨床用の検査装置は長時間の姿勢維持が必要であり、患者に大きな身体的および心理的負担を与えるという問題があった。提案手法では、空間の階層的表現法である4分木アルゴリズムを用いて簡単な操作で迅速な視野同定を可能にした。10名の正常な視野を持つ協力者に代表的な視野欠損症状を模擬する眼鏡を装着してもらい評価実験を実施したところ、既存手法に比べ、同等以上の精度を得ながら、検査時間を三分の一に短縮することができた。課題Bについては視野矯正補間において視線情報のリアルタイム反映がより重要なため、これまでに開発したシステムにおける視線追跡データの反映法の改善を行った。課題Cの症状-病態相互予測については、最新の深層学習技術を用いてカラー眼底画像から視野検査結果を予測する技術を開発し、既存のOCT画像を用いた手法よりも高い精度で予測することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウィルス感染症の拡大により、本技術のサポート対象である高齢者による評価実験の実施を予定より遅らせる必要があったが、令和6年度に完了予定である

今後の研究の推進方策

課題Aについてはすでに令和4年度に2名の患者による評価結果を分析した結果、インタフェースの改善が必要であることが明らかになったため、令和5年度はインタフェースの改善を行い、追加実験の環境を整えたため、令和6年度にさらに4名程度の協力者を募り、評価実験を実施する予定である。また、評価実験の結果を踏まえ、国際会議論文を拡張し論文誌への投稿を行う予定である。課題Bについてはこれまで正常な視野をもつ協力者による模擬的な試験においてよい結果が得られているが、令和6年度は実際の患者による評価実験を実施し、成果を論文にまとめる予定である。課題Cについてはさらに深層学習モデルの改良を行い、精度を改善を図った上で、成果をまとめた論文を投稿する予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 11件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学Davis校Computer Science学科(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Image recoloring for color vision deficiency compensation using Swin transformer2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Ligeng、Zhu Zhenyang、Huang Wangkang、Go Kentaro、Chen Xiaodiao、Mao Xiaoyang
    • 雑誌名

      Neural Computing and Applications

      巻: 36 号: 11 ページ: 6051-6066

    • DOI

      10.1007/s00521-023-09367-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmented Aroma: The Influence of Augmented Particles' Movement and Color on Emotion during Olfactory Perception2023

    • 著者名/発表者名
      Jin Ye-Ji、Omata Masaki、Chang Won-Du、Mao Xiaoyang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/3611659.3617216

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metamorphopsia Insepction System Based on Relevance Feedback2023

    • 著者名/発表者名
      Zhu Zhenyang、Moritake Katsuhito、Kashiwagi Kenji、Toyoura Masahiro、Go Kentaro、Fujishiro Issei、Mao Xiaoyang
    • 雑誌名

      Proceedings of 2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)

      巻: - ページ: 4667-4674

    • DOI

      10.1109/smc53992.2023.10394105

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep Learning and Augmented-Reality Glasses based Meat Cooking Support for Color Vision Disorder Compensation2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Shota、Zhu Zhenyang、Inoue Daisuke、Mao Xiaoyang
    • 雑誌名

      Proceedings of 2023 Nicograph International (NicoInt)

      巻: - ページ: 62-67

    • DOI

      10.1109/nicoint59725.2023.00019

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CC-Glasses: Color Communication Support for People with Color Vision Deficiency Using Augmented Reality and Deep Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Zhenyang Zhu, Jiyi Li, Ying Tang, Kentaro Go, Masahiro Toyoura, Kenji Kashiwagi, Issei Fujishiro, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Augmented Humans (AHs) 2022

      巻: 0 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1145/3582700.3582707

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Contextual Task Performance of Simulated Homonymous Hemianopia Patients with Computational Glasses-based Compensation2022

    • 著者名/発表者名
      Chao Ge, Zhenyang Zhu, Keisuke Ichinose, Issei Fujishiro, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      ACM SIGGRAPH International Conference on Virtual-Reality Continuum and its Applications in Industry (VRCAI)

      巻: 0 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1145/3574131.3574441

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image recoloring for Red-Green dichromats with compensation range-based naturalness preservation and refined dichromacy gamut2022

    • 著者名/発表者名
      Wangkang Huang, Zhenyang Zhu, Ligeng Chen, Kentaro Go, Xiaodiao Chen, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: 38 号: 9-10 ページ: 3405-3418

    • DOI

      10.1007/s00371-022-02549-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Swin Transformerを利用した色覚障がい支援用色変換手法2022

    • 著者名/発表者名
      陳 立庚,朱 臻陽,郷 健太郎,黄 望康,茅 暁陽
    • 雑誌名

      Visual Computing シンポジウム

      巻: 0 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image Recoloring for Color Vision Deficiency Compensation: A Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Zhenyang Zhu, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The VISUAL COMPUTER

      巻: 37 号: 12 ページ: 2999-3018

    • DOI

      10.1007/s00371-021-02240-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing Edge Indicator for Visual Field Loss Compensation for Homonymous Hemianopia Patients2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ichinose, Xi Zhao, Issei Fujishiro, Masahiro Toyoura, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The VISUAL COMPUTER

      巻: 38 号: 4 ページ: 1263-1274

    • DOI

      10.1007/s00371-021-02156-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behaviors Related to Artificial Visual Field Defects - A Pilot Study of Video-Based Perimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Changtong Mao, Kentaro Go, Yuichiro Kinoshita, Kenji Kashiwagi, Masahiro Toyoura, Issei Fujishiro, Jianjun Li, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      IEEE ACCESS

      巻: 9 ページ: 77649-77660

    • DOI

      10.1109/access.2021.3080687

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fast Contrast and Naturalness Preserving Image Recolouring for Dichromats2021

    • 著者名/発表者名
      Xinyi Wang, Zhenyang Zhu, Xiaodiao Chen, Kentaro Go, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      COMPUTERS & GRAPHICS-UK

      巻: 98 ページ: 19-28

    • DOI

      10.1016/j.cag.2021.04.027

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Personalized Image Recoloring for Color Vision Deficiency Compensation2021

    • 著者名/発表者名
      Zhenyang Zhu, Masahiro Toyoura, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Issei Fujishiro, Tien-Tsin Wong, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Multimedia

      巻: - ページ: 1721-1734

    • DOI

      10.1109/tmm.2021.3070108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LineM: assessing metamorphopsia symptom using line manipulation task2021

    • 著者名/発表者名
      Zhenyang Zhu ,Masahiro Toyoura,Issei Fujishiro,Kentaro Go,Kenji Kashiwagi,Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: - 号: 5 ページ: 1607-1617

    • DOI

      10.1007/s00371-021-02091-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Using an Eye Tracking Device to Discriminate Different Symptoms in Glaucoma2020

    • 著者名/発表者名
      Lina Chen, Kentaro Go, Yuichiro Kinoshita, Kenji Kashiwagi, Masahiro Toyoura, Issei Fujishiro, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2020

      巻: - ページ: 141-144

    • DOI

      10.1109/cw49994.2020.00030

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Field Loss Compensation for Homonymous Hemianopia Patients Using Edge Indicator2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ichinose, Xi Zhao, Issei Fujishiro, Masahiro Toyoura, Kenji Kashiwagi, Kentaro Go, Xiaoyang Ma
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2020

      巻: - ページ: 79-85

    • DOI

      10.1109/cw49994.2020.00019

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different Eye Movement Patterns on Simulated Visual Field Defects by Video-watching Task2020

    • 著者名/発表者名
      Changtong Mao, Kentaro Go, Yuichiro Kinoshita, Kenji Kashiwagi, Masahiro Toyoura, Issei Fujishiro, Jianjun Li, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2020

      巻: - ページ: 153-156

    • DOI

      10.1109/cw49994.2020.00033

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing visual performance of hemianopia patients using overview window2020

    • 著者名/発表者名
      Zhao, Xi, Fujishiro, Issei, Go, Kentaro, Toyoura, Masahiro, Kashiwagi, Kenji, Mao, Xiaoyang
    • 雑誌名

      Computers & Graphics

      巻: 29 ページ: 59-67

    • DOI

      10.1016/j.cag.2020.04.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Color Vision Compensation Algorithms for People with Varying Degree of Color Vision Deficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Xinyi Wang, Zhenyang Zhu, Xiaodiao Chen, Masahiro Toyoura, and Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2020

      巻: - ページ: 149-152

    • DOI

      10.1109/cw49994.2020.00032

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual Assessment of Distorted View for Metamorphopsia Patient by Interactive Line Manipulation2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ichige, Masahiro Toyoura, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Issei Fujishiro, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2019

      巻: 1 ページ: 187-190

    • DOI

      10.1109/cw.2019.00038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collaborative visual analysis with multi-level information sharing using a wall-size display and see-through HMDs2019

    • 著者名/発表者名
      Tianchen Sun, Yucong Chris Ye, Issei Fujishiro, Kwan-Liu Ma
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE PacificVis 2019

      巻: 1 ページ: 11-20

    • DOI

      10.1109/pacificvis.2019.00010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational alleviation of homonymous visual field defect with OST-HMD2019

    • 著者名/発表者名
      Xi Zhao, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao,Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2019

      巻: 1 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1109/cw.2019.00036

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eyes-Free Text Entry with EdgeWrite Alphabets for Round-Face Smartwatches (Best paper Award)2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Go, Mei Kikawa, Yuichiro. Kinoshita and Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2019

      巻: 1 ページ: 183-186

    • DOI

      10.1109/cw.2019.00037

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fast Image Recoloring for Anomalous Trichromacy with Contrast Enhancement and Naturalness Preservation2023

    • 著者名/発表者名
      Haiqiang Zhou,Wangkang Huang,Zhenyang Zhu,Xiaodiao Chen,Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Visual Computing シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Personalized Generative Model for Color Vision Deficienc2023

    • 著者名/発表者名
      陳 立庚,朱 臻陽,茅 暁陽
    • 学会等名
      画像電子学会ビジュアルコンピューティングワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Eye-Tracker-Free Compensation for Metamorphopsia2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuhito Moritake, Zhenyang Zhu, Masahiro Toyoura, Kentaro Go, Kenji Kashiwagi, Issei Fujishiro, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Cyberworlds 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relevance feedbackを用いた変視症の検査2021

    • 著者名/発表者名
      森竹活仁,朱 臻陽,茅 暁陽
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 同名半盲患者のための視野外情報補償2021

    • 著者名/発表者名
      一瀬 佳祐,趙 希,藤代 一成,豊浦 正広,柏木 賢治,郷 健太郎,茅 暁陽
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 最適化を利用した二色覚補償のための高速色変換技術2020

    • 著者名/発表者名
      Zhenyang Zhu, Xinyi Wang, Xiaodiao Chen, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Visual Computing シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Computational Ophthalmology: Digital Approaches to Visually Impaired Support2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Sensors and Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of an Eye-tracking Device for the Detection of Visual Field Defects2019

    • 著者名/発表者名
      Lina Chen, Changtong Mao, Kentaro Go, Xiaoyang Mao, Masahiro Toyoura, Kenji Kashiwagi, Zhenyang Zhu, Hiromichi Ichige, Ying Tang, Issei Fujishiro, Xi Zhao, Yuichiro Kinoshita
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第69回サイバースペースと仮想都市研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 計算眼科学

    • URL

      https://vc.media.yamanashi.ac.jp/research-ophtalomology/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 計算眼科学

    • URL

      http://vc.media.yamanashi.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 計算眼科学

    • URL

      http://www.vc.media.yamanashi.ac.jp/ja/research/ophtalomology/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [産業財産権] 画像処理方法、画像処理プログラム、及び表示装置2020

    • 発明者名
      茅 暁陽,王 欣怡,朱 臻陽,豊浦 正広
    • 権利者名
      山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-117905
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi