• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界の人々のアイデンティティとしての「自省利他」の研究-社会実装を視野に入れて

研究課題

研究課題/領域番号 20K20410
補助金の研究課題番号 19H05476 (2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2019)
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関龍谷大学

研究代表者

中谷 英明  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (20140395)

研究分担者 入澤 崇  龍谷大学, 文学部, 教授 (10223356)
末木 文美士  国際日本文化研究センター, 研究部, 名誉教授 (90114511)
佐伯 啓思  京都大学, 人と社会の未来研究院, 特任教授 (10131682)
新宮 一成  奈良大学, その他部局等, 特別研究員 (20144404)
市川 裕  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (20223084)
村井 俊哉  京都大学, 医学研究科, 教授 (30335286)
小野塚 知二  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (40194609)
伊東 貴之  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20251499)
池内 恵  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40390702)
久松 英二  龍谷大学, 国際学部, 教授 (90257642)
清水 耕介  龍谷大学, 国際学部, 教授 (70310703)
嵩 満也  龍谷大学, 国際学部, 教授 (40280028)
熊谷 誠慈  京都大学, 人と社会の未来研究院, 教授 (80614114)
山本 真也  京都大学, 高等研究院, 准教授 (40585767)
舟橋 健太  龍谷大学, 社会学部, 准教授 (90510488)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2022年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードAtthakavagga / 自省 / 利他 / パーリ仏典 / ニッバーナ / ヤージュニャヴァルキヤ / 五位相二様態意識 / 潜在意識 / 八群品 / 常時自己刷新 / 心性 / 利己的個人 / 利己心 / nibbana / 認識論 / papanca / Suttanipata / 涅槃 / 自己否定 / 慈悲 / 安寧 / アイデンティティ / 宗教 / ブッダ
研究開始時の研究の概要

本研究は「自省」と「利他」という2原理に拠る「自省利他」思想を究明し、それを世界の人々のアイデンティティとして現代社会に実装する方法を探求する。
古来宗教や哲学がしばしば指摘し、また現代の脳科学も示唆するように、ヒトの最大の特性は「自省」と「利他」の行為が極めて優れているところにある。従って、両原理が十全に働いた時、社会と個人のあり方が最も安寧なものとなると推定し、それら2原理が現代世界において十全に働く条件を理論と実践の両面において、また人文・社会・自然の3科学の視点を重ね合わせて総合的に究明するとともに、その社会実装のための方策を探る。

研究成果の概要

研究代表者中谷は、韻律統計、詩節配列法、内容等の指標により、パーリ聖典『八群品』Atthakavaggaを唯一の最古の仏典と仏教学史上初めて特定した。『八群品』中には、古註『ニッデーサ』の誤注釈によって見失われていた五位相二様態意識論が発見され、二千年ぶりに解読された。五位相論は利己的潜在意識を自覚し、払拭するニッバーナにおいて用いられる精密な意識分析表と判明した。ブッダはヤージュニャヴァルキヤ説と『百道梵書』を素材として自分の哲学を作ったことも発見された。恒常的自己刷新としてのニッバーナは現在の「利己的個人」に代わる「自省利他的個人」を世界の人々のアイデンティティとする可能性を示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

古代インドの2大哲学者、ブッダとヤージュニャヴァルキヤの説が初めて正確に解読されたことは、仏教学、インド古典学の全分野の研究にとって大きな意味がある。ブッダの哲学が「恒常的自己刷新」をめざすニッバーナを核心とすることは、人類の新しい生き方の可能性を明らかにするものであり、大きな波紋を呼ぶものと考えられる。口承に依ったために年代不詳の典籍が多いインド古典文献学にとっては、韻律統計学が持つ大きな可能性が明らかになったことも重要である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (72件) (うち国際共著 19件、 オープンアクセス 17件、 査読あり 24件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 18件、 招待講演 21件) 図書 (33件) 備考 (12件)

  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Maison des Sciences de l'Homme(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Maison des Sciences de l'Homme(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Maison des sciences de l'Homme(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ブッダが残した一詩篇『八群品』の研究2024

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 雑誌名

      東洋文庫リポジトリERNEST

      巻: 1 ページ: 1-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 真宗学の現在地とその方法論をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      嵩 満也
    • 雑誌名

      龍谷大学真宗学会編『龍谷大学真宗学100年史』

      巻: 1 ページ: 277-291

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 時間の区切れのなかに精神療法的関係性の本質を潜ませる2024

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 126-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における文と武――侠と武人、門閥貴族、士大夫・郷紳と文人2024

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      倉本一宏編『貴族とは何か、武士とは何か』

      巻: 1 ページ: 577-591

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ズィクルと「イエスの祈り」―スーフィズムとヘシュカズムとの比較―2024

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      キリスト教とイスラーム・対立から共生へ―神秘思想にみる聖人・悪魔観(晃洋書房)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] キリスト教の悪魔観―その起源と展開―2024

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      キリスト教とイスラーム・対立から共生へ―神秘思想にみる聖人・悪魔観(晃洋書房)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] イエスの祈りと念仏‐東方正教と中国浄土教における展開の比較2024

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      『仏教・イスラーム・キリスト教― 祈りと思想の共鳴』(法蔵館)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 院政・鎌倉期の禅と密教2023

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 雑誌名

      智山勧学会編『鎌倉仏教ーー密教の視点から』

      巻: 1 ページ: 217-246

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Jewish Coexistence: Past, Present and Future,” Special Issue: Coexistence in the World of Abrahamic Monotheism: With Special Attention to Islam2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ICHIKAWA
    • 雑誌名

      Orient

      巻: 58 ページ: 7-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward the ‘Second Axial Age’;The Spiritual Revolution of Humanity and Self-transformation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ICHIKAWA
    • 雑誌名

      The Journal of Oriental Studies

      巻: 32 ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Sigmund Freud―想起することとその崇高性―2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 125-7 ページ: 623-633

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 神話を生きるエクリチュールの主体―「影法師アイデンティティ」の誕生と変容―2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 44-2 ページ: 111-121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 故郷の卑弥呼の森の虹2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 21 ページ: 68-86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ジークムント・フロイト―死と罪をめぐる新しい思索へ―.(シリーズ:20世紀の精神医学)2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 44-2 ページ: 102-121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 礼教的透、泛化及其;展――以中国為中心的近世東亜為例2023

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      毛立平,張小鋼,牛貫烈主編『風尚,社会与風雅―― 十八世紀東西方的共時性』

      巻: 1 ページ: 25-52

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The evolution of prestige: Perspectives and hypotheses from comparative studies2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Sok Hwan、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      New Ideas in Psychology

      巻: 68

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ヒトとは何か」を探る動物研究2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 雑誌名

      最前線に立つ研究者15人の白熱!講義 生きものは不思議. 河出書房新社

      巻: 1 ページ: 268-283

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊長類の共感性と社会的情動2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也、クリスティン・リン
    • 雑誌名

      科学

      巻: 93-8 ページ: 692-696

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Buddhism, quantum theory and international relations: On the strength of the subject, the discontinuous relationality, and the world of contingency2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of International Political Theory

      巻: 20 (1) ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Buddhism and Global IR2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      E- International Relations

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 高山寺所蔵・土宜法龍『米欧日記』解題ならびに翻刻(1)2023

    • 著者名/発表者名
      末木文美士・奥山直司・小田龍哉
    • 雑誌名

      令和四年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: 1 ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジークムント・フロイト-精神病理と記憶-2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 28-2 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鏡の向こうの卑弥呼たち2022

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 21 ページ: 91-113

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 睡眠中の思考活動としての夢とその創造作用の特質-梶井基次郎の作品読解をふまえて-2022

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      日本病跡学雑誌

      巻: 103 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「第2の枢軸時代」に向けて―人類の精神革命と自己変革2022

    • 著者名/発表者名
      市川裕
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 61-2 ページ: 76-92

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東方霊性における身体‐ヘシュカズムの心身技法とヨーガ2022

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      福音宣教

      巻: 76-6 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明清思想與禮教――明清交替與東亜的思想世界2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      文化詮釋與諸種傳統之交渉

      巻: 1 ページ: 51-70

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経世学の展開と考証学の隆盛――明末清初期から清代の学術と思想2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      アジア人物史・第7巻 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ[16~18世紀]

      巻: 1 ページ: 600-669

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歴史研究からみる労働と生活の規範形成2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      社会政策』第14巻第1号

      巻: 14-1 ページ: 5-23

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関口尚志先生の学問2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      経友

      巻: 214 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食料の平和2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二・藤原辰史
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 101 ページ: 5-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How the Concepts of Buddha Nature and Original Enlightenment Were Interpreted by Shinran.2022

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kumagai
    • 雑誌名

      Buddha Nature Across Asia (WSTB) Vienna: University of Vienna

      巻: 103 ページ: 123-138

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Non-Western Attempt at Hegemony: Lessons from the Second-Generation Kyoto School for International Pluralism and Its Discontents2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Global Studies Quarterly

      巻: 2-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Japanese inter-signifier subjects: Jouissance in the locus of the character2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Sheldon George and Derek Hook (eds): Lacan and Race. Routledge, Oxon/New York

      巻: 1 ページ: 223-238

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 共同注意の系統発生2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40(3) ページ: 354-356

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「禮教」の滲透・汎化とその展開 ――中國を中心とする近世東アジアの事例から――2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      中国思想史研究

      巻: 43 ページ: 103-145

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「人の資本主義」の意味と可能性についての覚え書き2021

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      中島隆博編『人の資本主義』東京大学出版会

      巻: 1 ページ: 3-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神分析の治療原理の探究と臨床精神療法構築2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 42(2) ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鏡の国の常世-古代倭(やまと)の鏡像段階2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 19 ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Dog Stick Chewing: An Overlooked Instance of Tool Use?2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 577100-577100

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.577100

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Response: Commentary: Dog Stick Chewing: An Overlooked Instance of Tool Use?2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 757526-757526

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.757526

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Divergent effects of oxytocin on eye contact in bonobos and chimpanzees.2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks, J., *Kano, F., Sato, Y., Yeow, H., Morimura, N., Nagasawa, M., Kikusui, T., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 125 ページ: 105-119

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2020.105119

    • NAID

      120006951772

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Horses with sustained attention follow the pointing of a human who knows where food is hidden2021

    • 著者名/発表者名
      Monamie Ringhofer, Milena Troesch, Lea Lansade, Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95727-8

    • NAID

      120007141733

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Behavioural synchronization in a multilevel society of feral horses2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Tamao、Sueur Cedric、Hirata Satoshi、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 10 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0258944

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] “UNWILLING” VERSUS “UNABLE”: UNDERSTANDING CHIMPANZEES’ RESTRICTIONS IN COGNITION AND MOTIVATION2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: 63 号: 2 ページ: 174-190

    • DOI

      10.2117/psysoc.2021-B020

    • NAID

      130008159564

    • ISSN
      0033-2852, 1347-5916
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The founder sociality hypothesis2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks J., & Yamamoto S.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 21 ページ: 14392-14404

    • DOI

      10.1002/ece3.8143

    • NAID

      120007167292

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 伝統中国の国家・社会論のための一考察 ――「伝統中国をどう捉えるか?」補遺―2021

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      伊東貴之 編『東アジアの王権と秩序――思想・宗教・儀礼を中心として』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 被差別/非差別の主張とカースト制度―「不可触民」であること、インド人であること―2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      『差別の構造と国民国家――宗教と公共性』

      巻: 1 ページ: 107-140

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Political healing and Mahayana Buddhist medicine: a critical engagement with contemporary international relations2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kosuke、Noro Sei
    • 雑誌名

      Third World Quarterly

      巻: - 号: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/01436597.2021.1891878

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Differing about Difference: Relational IR from around the World2021

    • 著者名/発表者名
      Tamara A Trownsell, Arlene B Tickner, Amaya Querejazu, Jarrad Reddekop, Giorgio Shani, Kosuke Shimizu, Navnita Chadha Behera, Anahita Arian
    • 雑誌名

      International Studies Perspectives

      巻: 21 (1) 号: 1 ページ: 25-64

    • DOI

      10.1093/isp/ekaa008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aerial drone observations identified a multilevel society in feral horses2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Tamao、Ochi Sakiho、Ringhofer Monamie、Sosa Sebastian、Sueur C?dric、Hirata Satoshi、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79790-1

    • NAID

      120006951653

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uniting against a common enemy: Perceived outgroup threat elicits ingroup cohesion in chimpanzees2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Onishi Ena、Clark Isabelle R.、Bohn Manuel、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 2 ページ: 23-65

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246869

    • NAID

      120006960273

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 精神分析の適応・効果とその限界―冷静に歴史を見渡してみれば2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 38(1) ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カウンセリングにおける自然と人間の相互同一化過程の描写としての宮沢賢治作品『セロ弾きのゴーシュ』2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      奈良大学臨床心理クリニック紀要

      巻: 12 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不安の精神病理2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 26(2) ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神分析の適応・効果とその限界ー冷静に歴史を見渡してみれば2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 38(1) ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被差別/非差別の主張とカースト制度―「不可触民」であること、インド人であること―2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      差別の構造と国民国家――宗教と公共性

      巻: 1 ページ: 107-140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 自省利他の思想『スッタニパータ』八頌品における釈尊の教え2020

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 雑誌名

      駒澤大学祈祷文化講演集

      巻: 20 ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] インド・チベット古典学と日仏東洋学会2020

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 雑誌名

      日仏東洋学会『通信』

      巻: 43 ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大谷光瑞師のめざしたこと2020

    • 著者名/発表者名
      入澤崇
    • 雑誌名

      大谷光瑞の構想と居住空間

      巻: - ページ: 3-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ギリシア正教神秘思想とイスラーム神秘思想 ― 諸宗教間の対話を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      インターカルチュラル

      巻: 18 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シュカズムとスーフィズム ──祈りの技法の比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 雑誌名

      国際社会文化研究所紀要

      巻: 22 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An East Asian approach to temporality, subjectivity and ethics: bringing Mah?y?na Buddhist ontological ethics of Nikon into international relations2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kosuke、Noro Sei
    • 雑誌名

      Cambridge Review of International Affairs

      巻: - 号: 3 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/09557571.2020.1859463

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19, Democracies, and (De)Colonialities2020

    • 著者名/発表者名
      Scauso Marcos S.、FitzGerald Garrett、Tickner Arlene B.、Behera Navnita Chadha、Pan Chengxin、Shih Chih-yu、Shimizu Kosuke
    • 雑誌名

      Democratic Theory

      巻: 7 号: 2 ページ: 82-93

    • DOI

      10.3167/dt.2020.070211

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「礼教」的浸透、泛化及其展升――以中国為中心的近世東亜的事例2020

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 雑誌名

      常建華主編『中国社会歴史評論』(Chinese Social History Review)

      巻: 25 ページ: 215-225

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人類は原料革命から卒業できるのか? ―温暖化問題あるいは産業革命観への一視角―2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 934 ページ: 108-121

    • NAID

      40022243542

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海と山のあいだの文字―日本文学とラカンのリトラル2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 18 ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インド・チベット古典学と日仏東洋学会2020

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 雑誌名

      日仏東洋学会通信

      巻: 43 ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イスラエル・中国関係の発展と対米関係の緊張2020

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東レビュー

      巻: 7 号: 0 ページ: 29-33

    • DOI

      10.24765/merev.Vol.7_Rep07

    • NAID

      130007821260

    • ISSN
      2188-4595
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herding mechanisms to maintain the cohesion of a harem group: two interaction phases during herding2020

    • 著者名/発表者名
      Monamie Ringhofer, Clark K Go, Sota Inoue, Renata S Mendonca, Sotoshi Hirata, Takatomi Kubo, Kazushi Ikeda, Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 38(1) 号: 1 ページ: 71-77

    • DOI

      10.1007/s10164-019-00622-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A mathematical model of herding in horse-harem group2020

    • 著者名/発表者名
      Go Clark Kendrick、Ringhofer Monamie、Lao Bryan、Kubo Takatomi、Yamamoto Shinya、Ikeda Kazushi
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 38 号: 3 ページ: 343-353

    • DOI

      10.1007/s10164-020-00656-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lateral position preference in grazing feral horses2019

    • 著者名/発表者名
      Sota Inoue, Shinya Yamamoto, Monamie Ringhofer, Renata S Mendonca, Satoshi Hirata
    • 雑誌名

      Ethology

      巻: 126 号: 1 ページ: 111-119

    • DOI

      10.1111/eth.12966

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ブッダの意識生成分析とその哲学2024

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      日仏東洋学会・日仏会館講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブッダの考えた「意識」について:現代の精神医学・脳科学の立ち位置から2024

    • 著者名/発表者名
      村井俊哉
    • 学会等名
      日仏東洋学会・日仏会館講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ギリシア教父における神化思想2024

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会大会第21回大会(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Southern Song (Hangzhou) Buddhism on Japanese Pure Land Transformational Movements in the 12th and 13th Centuries2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuya Dake
    • 学会等名
      East Asian Buddhist Interactions: Focus on Greater Hangzhou Region Connections with Japan during the Song/Kamakura-Muromachi Periods
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Figure: Beliefs and Practices of Ravidas in Uttar Pradesh2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      International Seminar on the “Life, Time and Philosophy of Satguru Ravidass Ji
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 聶菲「治世宝典『群書治要』的中日交流史」をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之
    • 学会等名
      武蔵大学東西文化融合史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] On war and the idea of nothingness: the possibilities and dangers of the philosophy of contingencies2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Studies Association Asia-Pacific
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] War and Nothingness: The Possibilities of Buddhism2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      East-West Forum, National Chung Hsing University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳科学と五位相説 ― 言語能力と自省利他について2023

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      「自省利他」科研令和4年度第2回全体会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自省利他の課題2023

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      「自省利他」科研令和4年度第1回全体会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 『八群品』の概要2023

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      「自省利他」科研令和4年度第1回全体会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 見果てぬ夢としてのアソシエーション:協同性、労指関係、瞬時の意思疎通2023

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所シンポジウム「アソシエーションの将来:絶望と希望の狭間で」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Non-Western Attempt at Hegemony: Lessons from the Second-Generation Kyoto School for Pluriversality and Its Discontents2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Conference Montreal
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Roundtable ‘Comparative Study of Relationality: Relational Theory from All Around the World’2023

    • 著者名/発表者名
      Navnita Behera, Chih-yu Shih, Kosuke Shimizu, Andrei Yamamoto, Marcos Sebastian Scauso, Michelle Lee Brown
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Conference Montreal
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 吉永進一の近代仏教研究2022

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中國新儒教思想史上的共同性與他者2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 学会等名
      清代政治視野下的經學研究」學術研討會,台湾・國立中央研究院中國文哲研究所
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当代日本比較哲学・思想研究与中国学(現代日本における比較哲学・思想研究と中国学)2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 学会等名
      系列講座・朝向世界的日本哲学,中山大学哲学系・中山大学東西哲学与文明互鑑研究中心
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会政策学における独創性:方法的概念の整理と自覚2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      社会政策学会・研究者育成フォーラム第9回定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 資本主義と自由:その背後の語られざる前提についての理論的・歴史的再考2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      全国憲法研究会2022年度秋季研究会「経済システム・経済的自由と憲法――理論的アプローチ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 経済史からいまを見る:経済の軍事化、「繁栄の中の苦難」、日本の特殊性2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] From hormones to society: comparative studies with chimpanzees, bonobos, dogs and horses2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Psychology seminar at University of California, San Diego, the US
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mahamudra Theory and the Four Types of Yoga in Tsangpa Gyare (1161-1211), Founder of the Drukpa Kagyu School2022

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kumagai
    • 学会等名
      19th Congress of the International Association of Buddhist Studies, Seoul: Seoul National University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] How to Overcome Modernity? Lessons from the Kyoto School2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      Global International Relations: Rethinking the West and East
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The international around the world: multiple voices and alternative orders2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      The 6th Global International Studies Conference (WISC)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウクライナ紛争の多面性と人権2022

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      宗門教学会議(西本願寺)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東方キリスト教神秘思想と否定神学―プラトンからパラマスまで;2022

    • 著者名/発表者名
      久松英二
    • 学会等名
      神秘思想における「善悪の彼岸」 ―否定神学と悪魔論をめぐって―
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] The Jesus Prayer and Yoga - The Early Literature of Hesychasm and the Svetasvatara Upanishad2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji Hisamatsu
    • 学会等名
      Conference Hesychasm in Context(Oxford)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultivating tenderness and insights through introspection -What the Buddha taught in his own poetry2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakatani
    • 学会等名
      Research Center for World Buddhist Cultures Colloquium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Politics of language and consciousness]: Kyoto school's failure of postcolonial tactics2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inability or unwillingness: cognitive or motivational restrictions in our evolutionary closest relatives, chimpanzees and bonobos, in their social and cultural behavior.2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Leiden Cognitive Psychology Colloquium, Leiden University, Netherland
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 從欲望的調和到合意與共生理論:以明清思想爲中心2021

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 学会等名
      2021年・第一屆東亞學全國研究生研習營「東亞學的跨域與共生」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災と自省利他2021

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      龍谷大学東日本大震災追悼法要講演
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'From Geopolitics to Politics of Temporality: Japanese intellectuals' failed attempts for primacy'2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      Davis Forum Workshop 'After American Primacy: From a Transatlantic to an Afro-Eurasian World? University of San Francisco
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 'Politics of language and consciousness: Kyoto School’s failure of postcolonial tactics2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'International Relations of Relationality and Everydayness: the cases of the Kyoto School philosophers'2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cooperation and group-mindedness in non-human animals2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      St Andrews Psychology and Neuroscience Seminar, St. Andrews University, Scotland
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The evolution of cooperative society: comparative studies with chimpanzees, bonobos and some other non-human animals.2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Symposium “Evolution Day” organized by Science Club at Bogazci University, Turkey
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 從欲望的調和到合意與共生理論:以明清思想爲中心(欲望の調和から、合意と共生の理論へ――明清思想史の文脈から)2021

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之
    • 学会等名
      2021年第一屆東亞學全國研究生研習營「東亞學的跨域與共生」 台灣・中國文化大學東亞人文社會科學研究院
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultivating tenderness and insight through introspection -What the Buddha taught in his own poetry2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakatani
    • 学会等名
      Research Center for World Buddhist Cultures Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The evolution of cooperative society: comparative studies. with chimpanzees, bonobos and some other non-human animals2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Symposium “Evolution Day” organized by Science Club at Bogazci University, Turkey
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooperation and group-mindedness of non-human animals2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      St Andrews Psychology and Neuroscience Seminar, St. Andrews University, Scotland
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「自省利他」研究の進め方2020

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      世界の人々のアイデンティティとしての「自省利他」の研究(第2回研究会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「自省利他」について2020

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      世界の人々のアイデンティティとしての「自省利他」の研究(第3回研究会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Buddhism and East Asian2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      National Chung Hsing University-Ryukoku University Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 and Construction of the Self: pandemic in the era of democracy2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      A Webinar of the Department of Political Sciences and the Centre for Japanese Studies, University of Pretoria
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 類人猿から考える都市~物質文化と社会構造の観点から~2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      東大生産技術研究所「建築史学」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2030年の展望と次代への転換:「未来は生きうるか」という問いからいまを考える2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      科学技術振興機構(JST)低炭素社会戦略センター(LCS)対話イベント「いま、あらためて2030年を展望する」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 経済学史と経済史の間:その現実と隔たりと理想的な関係2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      経済学史学会第84回大会共通論題「経済学史の未来:経済の理論と歴史から」(経済学史学会創立70周年記念)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 現下の疫病禍(COVID-19)の世界史的位置2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      東京カレッジ連続シンポジウム「コロナ危機を越えて」③価値
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 不安を生きる力2020

    • 著者名/発表者名
      嵩満也
    • 学会等名
      龍谷大学お逮夜法要
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神分析の治療原理の探究と臨床精神療法構築2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本精神病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブッダの「自省利他」2019

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      龍谷大学創立380周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自省利他ー仏陀の哲学 Introspective Altruism- Philosophy of the Buddha -2019

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      仏光山大学校長論壇(台湾)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インド古典学・チベット古典学と日仏東洋学会2019

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      日仏東洋学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自省利他の思想ー『スッタニパータ』八頌品における釈尊の教え2019

    • 著者名/発表者名
      中谷英明
    • 学会等名
      駒沢大学成道会法要記念講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Traditional Neighbors, Different Modernities: Bhutan, Sikkim and the Mon Region2024

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kumagai, Miguel Alvarez Ortega, Francoise Pommaret, Anna Balikci Denjonpa
    • 出版者
      Kyoto University Press/Trans Pacific Press.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 近世思想と仏教2023

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      法藏館
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 風尚,社会与風雅―― 十八世紀東西方的共時性2023

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之、毛立平、張小鋼、牛貫烈主
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 主権国家と革命 15~18世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114257
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 禅の中世2022

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653041689
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] アジア人物史 第7巻 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ2022

    • 著者名/発表者名
      姜 尚中、青山 亨、伊東 利勝、小松 久男、重松 伸司、妹尾 達彦、成田 龍一、古井 龍介、三浦 徹、村田 雄二郎、李 成市
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784081571079
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 文化詮釋與諸種傳統之交渉2022

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之・何建興・楊徳立
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      臺湾・國立中央研究院・中國文哲研究所
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] キリスト教文化事典2022

    • 著者名/発表者名
      キリスト教文化事典編集委員会
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307151
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ポストコロニアル研究の遺産2022

    • 著者名/発表者名
      磯前 順一、タラル・アサド、酒井 直樹、プラダン・ゴウランガ・チャラン
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041222
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] E・H・カーを読む2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 史郎、三牧 聖子、清水 耕介
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516641
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 死者と霊性の哲学 ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧2022

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      4022951583
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] ユダヤ的叡智の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130160443
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける哲学の生成と発展2022

    • 著者名/発表者名
      廖欽彬、伊東 貴之、河合 一樹、山村 奨
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588151231
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] ボン教2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 誠慈、三宅 伸一郎、小西 賢吾、ダニエル・べロンスキー、箱寺 孝彦、チューコルツァン・ニマ・オーセル、テンジン・ワンギェル・リンポチェ
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      4422140302
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 特集・異なる近代の可能性 非西欧の視座から2021

    • 著者名/発表者名
      末木文美士、山内志朗、中島隆博
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      未来哲学研究所
    • ISBN
      9784910154190
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 死にかた論2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯 啓思
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      4106038668
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] はじめての精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      村井 俊哉
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480684115
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 東アジアの王権と秩序2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 貴之
    • 総ページ数
      948
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966965
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 「明治日本と革命中国」の思想史2021

    • 著者名/発表者名
      楊 際開、伊東 貴之
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091799
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史2021

    • 著者名/発表者名
      末木 文美士
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784044006310
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] インド・剥き出しの世界2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、石井美保、山本達也
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] UP plus 新興国から見るアフターコロナの時代2021

    • 著者名/発表者名
      川島 真、池内 恵
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      413033302X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 日本思想史2020

    • 著者名/発表者名
      末木 文美士
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4004318211
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 近代の虚妄2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 啓思
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      4492223967
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] ジャック・ラカン 精神分析の四基本概念2020

    • 著者名/発表者名
      ジャック=アラン・ミレール、小出 浩之、新宮 一成、鈴木 國文、小川 豊昭
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4003860160
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ユダヤ教の精神構造 増補新装版2020

    • 著者名/発表者名
      市川 裕
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130104160
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代精神医学原論 新装版2020

    • 著者名/発表者名
      ナシア・ガミー、村井俊哉
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      4622089130
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 日本仏教と西洋世界2020

    • 著者名/発表者名
      嵩 満也、吉永 進一、碧海 寿広
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      4831855596
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 現代社会の仏教2020

    • 著者名/発表者名
      船山 徹、蓑輪 顕量、熊谷 誠慈、室寺 義仁
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653045755
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 歴史学の縁取り方2020

    • 著者名/発表者名
      恒木 健太郎、左近 幸村
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      413026267X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 経済学の思考法 稀少性の経済から過剰性の経済へ2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 啓思
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065217741
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 冥顕の哲学2 いま日本から興す哲学2019

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      9784906791989
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ジャータカ物語2019

    • 著者名/発表者名
      入澤 崇
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      本願寺出版社
    • ISBN
      9784894161788
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Home Page Hideaki Nakatani

    • URL

      http://classics.jp/HN/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Home Page: Hideaki Nakatani

    • URL

      http://www.classics.jp/HN/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 中谷講演Cultivating Tenderness and Insights,,,

    • URL

      https://rcwbc.ryukoku.ac.jp/news/news-191/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 基盤研究(B)「仏典における認識機序記述の研究」2013-2016

    • URL

      http://www.classics.jp/ninshiki/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] AA研・人間科学館(Paris) 共同研究「総合人間学」2004-2011

    • URL

      http://www.classics.jp/GSH/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 特定領域研究「古典学の再構築」成果取りまとめ 1998-2003

    • URL

      http://www.classics.jp/RCS/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Hideaki Nakatani's Home Page

    • URL

      http://classics.jp/HN/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 仏典における認識機序記述の研究

    • URL

      http://www.classics.jp/ninshiki/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 総合人間学 Generalized Science of Humanity

    • URL

      http://www.classics.jp/GSH/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 古典学の再構築 Reconstitution of Classical Studies

    • URL

      http://www.classics.jp/RCS/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [備考] Creation of a Pali Tripitaka Database

    • URL

      https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-PROJECT-05451007/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実績報告書
  • [備考] Hideaki Nakatani

    • URL

      http://classics.jp/HN/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi