• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水分子振動モード・水素結合の全反射光マッピング法による細胞内イオン分布非侵襲計測

研究課題

研究課題/領域番号 20K20431
補助金の研究課題番号 19H05505 (2019)
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金 (2020)
補助金 (2019)
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐藤 洋平  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00344127)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2019年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード全反射ラマン分光法 / 全反射ラマン散乱光イメージング法 / ラマンスペクトル解析法 / 水分子動態 / 水素結合状態 / イオン動態 / イオン周りの水和殻状態 / 細胞内液 / イオンの水和 / 全反射・多波長ラマン散乱光イメージング法 / 水分子挙動 / 振動モード状態 / イオン挙動 / 細胞内イオン濃度分布 / 細胞遊走 / 細胞内金属イオン濃度空間分布 / 全反射・多波長ラマン散乱イメージング法 / 水分子の振動モード状態 / 水分子の水素結合状態 / 水分子動態の時空間マッピング / 細胞内金属イオン空間分布
研究開始時の研究の概要

水分子の振動モード状態および水素結合状態の空間分布を,世界に先駆けて実験的に非侵襲計測を行う全反射・多波長ラマン散乱光イメージング法の開発に挑む.初年度は,1種の金属イオンを,2年度は2種の金属イオンの混合溶液を対象とする.最終年度は,レーザ光の全反射により発生する微弱なエバネッセント波を細胞膜近傍に照射し,細胞内液において支配的な金属イオンの濃度空間分布の同時取得を実現する.正常細胞および癌細胞に適用し,イオン濃度空間分布の違いを明らかにする.本挑戦的研究にて得られる重要な知見は,癌転移のメカニズム解明に多大な貢献をもたらすと期待され,医工学の基盤を大きく転換させるポテンシャルを有している.

研究成果の概要

電解質溶液における水分子およびイオンの動態を、潜在的に困難と思われてきた全反射ラマン顕微法(全反射ラマン分光法および全反射ラマン散乱光イメージング法)の開発により解明を行った。取得した水分子からの微弱なラマンスペクトルおよびラマン散乱光画像を用いた新たな解析法の提案を行い、イオン介在による水分子の水素結合状態、そしてイオン周りの水和殻状態を実験的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水分子およびイオンの動態は、現在まで古典物理や古典化学に基づいて議論されてきたが、イオン介在による物理現象を的確に把握することが困難であった。本研究では実験的に初めて、イオン周りの水分子の水素結合状態、そして水和殻状態を定量的に把握し、様々な物理パラメータとの関連性を明らかにした点は、学術的意義を有している。細胞内液には様々なイオンが存在していることから、イオンが病に及ぼす影響の解明に貢献できると期待できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Precise near-wall pH measurement in pressure-driven and electrically-driven flows using nanoscale laser-induced fluorescence imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko KURIYAMA, Yuta TANAKA, Shimon AKIYAMA, Yohei SATO
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 30 号: 11 ページ: 115204-115204

    • DOI

      10.1088/1361-6501/ab2d3e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ・ナノスケールにおける熱流動可視化技術の発展 (表面近傍計測ならびに非侵襲化への取り組み)2019

    • 著者名/発表者名
      栗山怜子, 佐藤洋平
    • 雑誌名

      伝熱

      巻: 58 ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 分子シミュレーションを用いた水溶液中の過酸化水素分子の構造ダイナミクス解析2021

    • 著者名/発表者名
      田島慶太, 渡邉宙志, 佐藤洋平, 山本詠士
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第28期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 極性-無極性混合溶液の構造変化が熱輸送に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      加藤優佑, 佐藤洋平, 山本詠士
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部 第27期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 交差型CARS分光顕微鏡を用いた電解質混合溶液の非侵襲濃度計測2019

    • 著者名/発表者名
      西川祐貴, 長田晃輔, 嘉副裕, 佐藤洋平
    • 学会等名
      2019年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電解質溶液・石英ガラス界面極近傍における水分子挙動の解明2019

    • 著者名/発表者名
      黒栁颯人, 宮島昂宏, 山本詠士, 佐藤洋平
    • 学会等名
      2019年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 壁面ゼータ電位の変化に伴う固液界面極近傍における水分子振動モードの計測2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷哲, 木下晴貴, 嘉副裕, 佐藤洋平
    • 学会等名
      2019年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電解質混合溶液における水分子の水素・非水素結合の評価2019

    • 著者名/発表者名
      吉﨑駿人, 馬場徹太, 山本詠士, 佐藤洋平
    • 学会等名
      2019年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電解質溶液のイオン濃度変化による水分子の水素・非水素結合の評価2019

    • 著者名/発表者名
      福井健策, 川合裕高, 山本詠士, 佐藤洋平
    • 学会等名
      2019年度日本分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 温度勾配下における水分子ダイナミクスの電場による制御2019

    • 著者名/発表者名
      加藤優佑, 山本詠士, 佐藤 洋平
    • 学会等名
      第40回日本熱物性シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Water dynamics under thermal gradient and electric field2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke KATO, Yohei SATO, Eiji YAMAMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Molecular Simulation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] マイクロ・ナノ熱工学の進展2021

    • 著者名/発表者名
      マイクロ・ナノ熱工学の進展編集委員会
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437220
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi