• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国立の大規模オンライン講座による市民の公共資料活用支援の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 20K20512
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 雅巳  千葉大学, 教育学部, 教授 (80221670)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード市民社会 / オンライン講座 / ソーシャルキャピタル / ソーシャルメディア / 行政資料
研究開始時の研究の概要

本研究では,公共資料の市民利用を促進・支援するための,サービスの在り方について調査・研究する。日本に先駆け,公官庁がオンライン講座を開設しているタイ国を調査対象とする。そして,公共資料がオンライン講座により,市民にとってどれほど身近なものとなるかについて,参加者の意見,オンライン講座の活動記録,市民のソーシャルメディアでの交流記録を収集し,ビッグデータ分析から科学的に解明する。さらに情報化時代に広がるオンライン講座の市民へのアフォーダンスを理解し,世界的視野で行政サービスの在り方について考察・提案する。

研究成果の概要

コロナ禍の研究で、海外でのオンライン教育事業を対象にしているため、様々な困難が発生したが、幸い関係者の多くが情報通信メディアに精通していたため予定の研究活動を終了することができた。この間計7件の国際学術雑誌および4件の国際会議、1件の国内会議での報告を通じで、オンライン講座の特徴やその中で展開する交流の働きについての解明を公開できた。成果は大規模オンライン講座を運営するタイ国大学省とも共有され、その後大学省内で事業予算化が行われ、申請者、現地チュラロンコン大学、キングモンクット工科大学が連携協力した新規T-MOOCsコース開発が決まり、具体的な社会貢献につなげることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オンライン講座の効果については通常、参加者の個別の学習達成やそれを通して生まれる社会的効果で議論される。本研究では、講座のコンテンツや個別の学習に加えて、講座内に発生する学習コミュニティーの特徴や意義について最新の分析手法を活用して考察している。研究成果は学術データベースにインデックスされているTier 1雑誌を含む国際学術雑誌を通して広く公開されている。一方、本研究を契機として新たな講座の設置と試行が関係する行政機関と申請者により展開する社会的効果も生まれている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Thailand Cyber University Project(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of Using World Indicators for Online ESD Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 号: 21 ページ: 13919-13919

    • DOI

      10.3390/su142113919

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Network analysis of gratitude messages in the learning community2022

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Technology in Higher Education

      巻: 19 号: 1 ページ: 47-47

    • DOI

      10.1186/s41239-022-00352-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Scholarly Communications of Students on Twitter2022

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida; Sirirat Petsangsri
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Technologies in Learning (iJET)

      巻: 17 号: 09 ページ: 4-19

    • DOI

      10.3991/ijet.v17i09.27197

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Innovative Approach for Lesson Improvement through Collaboration2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota Tomomi、Yoshida Masami
    • 雑誌名

      International Journal of Information and Education Technology

      巻: 12 号: 5 ページ: 372-377

    • DOI

      10.18178/ijiet.2022.12.5.1629

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring MOOCs That Promote Innovative Public Services2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masami、Theeraroungchaisri Anuchai、Thammetar Thapanee、Khlaisang Jintavee
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 号: 24 ページ: 13939-13939

    • DOI

      10.3390/su132413939

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Socialised Creation Literacy Appeared during the COVID-19 Emergency: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Masami and Theeraroungchaisri, Anuchai
    • 雑誌名

      International Journal of Information and Education Technology

      巻: 11 号: 2 ページ: 96-101

    • DOI

      10.18178/ijiet.2021.11.2.1495

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of university students’ behaviour in a Heterarchical twitter community2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Masami
    • 雑誌名

      Education and Information Technologies

      巻: Online 先行公開 号: 3 ページ: 3155-3174

    • DOI

      10.1007/s10639-020-10402-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ANALYSIS OF COLLECTIVE INTELLIGENCE IN A DISCIPLINARY COMMUNITY2022

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida
    • 学会等名
      14th International Conference on Education and New Learning Technologies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adapting data to different analyses in online education2021

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida
    • 学会等名
      15th International Malaysian Educational Technology Convention (IMETC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Using analytical hierarchy process in the action research2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kubota, Masami Yoshida
    • 学会等名
      Regional Session of Japan Society for Educational Technology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Technology in Educational Instruction and Assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Masami Yoshida
    • 学会等名
      ICE2021 and the 17th National Conference, Innovative Education: Future and Challenge in Educational Research on Teaching and Learning toward Professional Development
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Socialised Creation Literacy Appeared during the COVID-19 Emergency: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Masami
    • 学会等名
      2021 2nd International Conference on Advances in Education and Information Technology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi