• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理論と実験の協働による時空間リズムダイナミクス研究の新手法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K20520
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

國府 寛司  京都大学, 理学研究科, 教授 (50202057)

研究分担者 高橋 淑子  京都大学, 理学研究科, 教授 (10183857)
青柳 富誌生  京都大学, 情報学研究科, 教授 (90252486)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード力学系 / リズム / 時空間ダイナミクス / データ駆動 / モデルフリー
研究開始時の研究の概要

現象のダイナミクスの研究では数理モデルに基づく解析手法が有効だが,妥当な根拠に基づくモデルの構築が困難な場合には,無理にモデルを立てても却ってその後の解析を誤った方向に導く怖れも大きい.その場合には,実験や観測で得られるデータから直接的にダイナミクスの数理的記述を行う手法や,現象の背後に潜む本質的構造だけに依存する普遍構造をデータから直接推定する方法の開拓が望まれる.本研究は,発生生物学研究の中で実験的に発見された腸の蠕動運動に関わる未知の時空間ダイナミクスの問題を題材に,力学系理論に基づくモデルフリーの新手法の開拓により,直接的データ駆動型の時空間ダイナミクス研究のブレークスルーを狙う.

研究実績の概要

[時空間ダイナミクスの全構造計算法] 昨年度に引き続き、遺伝子制御ネットワークの数理モデルであるスイッチング系のダイナミクス全構造計算法の研究を進めた。これに関連して、力学系のモース分解がパラメータ変動により継続しない場合のモース分解の変化を捉える方法について研究した。また、リザバー計算と呼ばれる回帰的ニューラルネットワークに基づく機械学習法による時系列データからのダイナミクス推定が成功する数学的メカニズムの研究も継続した。
[時空間リズムダイナミクスの実験的研究] ニワトリ胚後腸より調整した細胞を用いて腸収縮オーガノイドを作製した。このオーガノイドは、内部がカハールの介在細胞(ICC)で、また外部が平滑筋によって構成されていた。GCaMPを用いたCa2+シグナルを指標に解析したところ、ICCと平滑筋の間には密接な細胞間相互作用が認められ、これらはギャップジャンクションによって制御されていることがわかった。この新規オーガノイドは、腸蠕動運動におけるICCと平滑筋間の細胞間コミュニケーションを高解像度で解析できる有用なモデルになる。
[普遍位相振動子結合系の時空間相互作用の推定] 動物行動データの解析に注力し、カエルの鳴き声のリズム間相互作用をカエルロボットを用いた操作的実験により再現した結果、予想外の臨界的な相互作用関数が推定され、カエルのコミュニケーション戦略解明に貢献した新規性のある成果を得た。また人間の歩行運動データを分析し、歩行リズムと脚と体幹の非自明な相互作用を発見した。さらに海洋気象データや生体膜の解析を念頭に,偏微分方程式に基づく予備的数値データ解析を行い、観測点の空間的位置が精度に大きく影響すること、および等位相面からのずれが精度に寄与することを明らかにした。これらは、時間と空間をまたぐ位相相互作用関数の推定手法開発に向けた実用的な理論的基盤構築の基礎となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスパンデミックの5類移行により国内外での研究活動はようやく活発になり、本研究においても対面での研究発表や研究交流の機会が急激に増え、研究は順調に進展しているが、当初の予定の遅れは完全に取り戻せているとはいえない。しかし良い研究成果が出始めており、研究期間を1年延長させることで、当初の目標に到達できるところまで来ていると考えている。

今後の研究の推進方策

研究期間を1年延長してコロナ禍による研究の遅れを取り戻し、各課題における研究成果をとりまとめて、研究目標の達成を目指す。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (46件) (うち国際学会 14件、 招待講演 20件)

  • [雑誌論文] The gut contractile organoid: a novel model for studying the gut motility regulated by coordinating signals between interstitial cells of Cajal and smooth muscles2024

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Rei、Nakamura Ryo、Shikaya Yuuki、Tadokoro Ryosuke、Hao Ruolin、Wang Zhe、Eiraku Mototsugu、Inaba Masafumi、Takahashi Yoshiko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.03.12.584544

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of chaos in a partially driven recurrent neural network2024

    • 著者名/発表者名
      Takasu Shotaro、Aoyagi Toshio
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 1 ページ: 013172-013172

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013172

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Existence of traveling wave solutions to reaction-diffusion-ODE systems with hysteresis2023

    • 著者名/発表者名
      Hou Lingling、Kokubu Hiroshi、Marciniak-Czochra Anna、Takagi Izumi
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 364 ページ: 667-713

    • DOI

      10.1016/j.jde.2023.04.032

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sharp changes in fractal basin of attraction in passive dynamic walking2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Kota、Akashi Nozomi、Obayashi Ippei、Nakajima Kohei、Kokubu Hiroshi、Senda Kei、Tsuchiya Kazuo、Aoi Shinya
    • 雑誌名

      Nonlinear Dynamics

      巻: 111 号: 23 ページ: 21941-21955

    • DOI

      10.1007/s11071-023-08913-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning dynamics by reservoir computing2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Hara, Hiroshi Kokubu
    • 雑誌名

      JDDE

      巻: - 号: S1 ページ: 515-540

    • DOI

      10.1007/s10884-022-10159-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Newly raised anti-c-Kit antibody visualizes morphology of interstitial cells of Cajal in the developing gut of chicken embryos.2022

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki, R., Shikaya, Y., Kawachi, T., Inaba, M., Takase, Y., Takahashi, Y
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ.

      巻: 64(8) 号: 8 ページ: 446-454

    • DOI

      10.1111/dgd.12808

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stiffness of primordial germ cells is required for their extravasation in avian embryos2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Daisuke、Tadokoro Ryosuke、Nagasaka Arata、Yoshino Daisuke、Teramoto Takayuki、Mizumoto Kanta、Funamoto Kenichi、Kidokoro Hinako、Miyata Takaki、Tamura Koji、Takahashi Yoshiko
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 12 ページ: 105629-105629

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105629

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracting Phase Coupling Functions between Collectively Oscillating Networks from Time-Series Data2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Arai, Yoji Kawamura, and Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 12 ページ: 124001-124001

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.124001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Phase Description of Chaotic Oscillators2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Takashi、Suetani Hiromichi、Aoyagi Toshio
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 1 ページ: 014001-014001

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.014001

    • NAID

      210000184060

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution Map of Peristaltic Waves in the Chicken Embryonic Gut Reveals Importance of Enteric Nervous System and Inter-Region Cross Talks Along the Gut Axis2022

    • 著者名/発表者名
      Shikaya Yuuki、Takase Yuta、Tadokoro Ryosuke、Nakamura Ryo、Inaba Masafumi、Takahashi Yoshiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 827079-827079

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.827079

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Equilibria and their stability in networks with steep sigmoidal nonlinearities2021

    • 著者名/発表者名
      William Duncan, Tomas Gedeon, Hiroshi Kokubu, Konstantin Mischaikow, Hiroe Oka,
    • 雑誌名

      SIAM J. Applied Dynamical Systems

      巻: 20 号: 4 ページ: 2108-2141

    • DOI

      10.1137/21m1398331

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 集団振動を示す振動子集団間の相互作用に関する位相縮約の統計的手法2021

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 120 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変化するネットワーク力学系―複雑な現象を理解する切り口として2021

    • 著者名/発表者名
      青柳富誌生
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 7月号 ページ: 816-821

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dysfunction of the proteoglycan Tsukushi causes hydrocephalus through altered neurogenesis in the subventricular zone in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Naofumi、(24/28)
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 13 号: 587 ページ: 7896-7896

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aay7896

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interaction Mechanisms Quantified from Dynamical Features of Frog Choruses2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Kaiichiro, Aihara Ikkyu and Aoyagi Toshio
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 号: 3 ページ: 191693-191693

    • DOI

      10.1098/rsos.191693

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of recurrent infomax on the information processing capability of input-driven recurrent neural networks2020

    • 著者名/発表者名
      Takuma Tanaka, Kohei Nakajima and Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 225-233

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.02.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural-fated self-renewing cells regulated by Sox2 during secondary neurulation in chicken tail bud.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawachi T, Shimokita E, Kudo R, Tadokoro R, Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 461 号: 2 ページ: 160-171

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2020.02.007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Guidelines and definitions for research on epithelial?mesenchymal transition2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Jing、Sheng Guojun, et al.
    • 雑誌名

      Nature Reviews Molecular Cell Biology

      巻: 21 号: 6 ページ: 341-352

    • DOI

      10.1038/s41580-020-0237-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 時空間リズムダイナミクスの位相の計算における適切なポアンカレ断面2024

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会(2024/3/18-2024/3/21)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相振動子モデルを用いたヒト歩行の脚と体幹の協調運動の解析2024

    • 著者名/発表者名
      古川温馬, 荒井貴光, 青井伸也, 舩戸徹郎, 土屋和雄, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会(2024/3/18-2024/3/21)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Reservoir computing for dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      KiPAS Dynamics Days, Keio Univ.,Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 力学系のリザバー計算2023

    • 著者名/発表者名
      國府寛司
    • 学会等名
      2023年度 武蔵野大学 数理工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning dynamics by reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      國府寛司
    • 学会等名
      微分方程式とデータサイエンス研究会,金沢大学
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gut peristaltic movements studied using optogenetics and contractile organoids.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      the 11th Avian Model Systems Meeting, University of Portsmouth (UK)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optogenetic control of gut movements reveals peristaltic wave-mediated induction of cloacal contractions,2023

    • 著者名/発表者名
      Inaba Masafumi
    • 学会等名
      the 56th annual meeting of JSDB, Sendai
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gut peristaltic movements: studies with optogenetics and contractile organoids.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      The XXIII International Congress of Genetics, Genetics and Genomics, Melbourne Australia
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸ぜん動運動を支えるCa2+振動波が生み出されるしくみ2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉真史
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 位相振動子モデルのベイズ推定を用いたヒト歩行の脚間協調の解析2023

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光,太田絵一郎, 舩戸徹郎,土屋和雄,青柳富誌生,青井伸也
    • 学会等名
      生理研研究会「第5回 力学系の視点からの脳・神経回路の理解」(2023/6/29-2023/6/30)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス振動子の結合関数のガウス過程回帰による推定2023

    • 著者名/発表者名
      古川温馬, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      生理研研究会「第5回 力学系の視点からの脳・神経回路の理解」(2023/6/29-2023/6/30)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行データの脚間協調に関する予備的解析2023

    • 著者名/発表者名
      古川温馬, 荒井貴光, 青井伸也, 舩戸徹郎, 土屋和雄, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023/9/16-2023/9/19)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Two new ideas for dynamical time-series analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      AIHARA MS Symposium (オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 力学系に関する最近のいくつかの動向:応用研究の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      國府寛司
    • 学会等名
      西浦廉政先生古希記念研究会 ー21世紀応用数学の現在と未来ー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cell communications and inter-region crosstalks during peristaltic movements in the embryonic gut2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      New Frontiers in Developmental Biology: Celebrating the Diversity of Life (SFBD&JSDB)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸蠕動運動における振動波の確立機構2022

    • 著者名/発表者名
      高橋淑子
    • 学会等名
      第33回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical mean-field analysis of a reservoir computing receiving input signals partially2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Takasu and Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 周期性の強いカオスにおける位相縮約の妥当性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      古川温馬, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 受動歩行におけるサドルノード分岐による複数の周期解の出現と境界クライシスによる消滅2022

    • 著者名/発表者名
      岡本耕太,青井伸也,大林一平,國府寛司,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シンプルモデルに基づく位相リセットのストライド時間の長期相関への寄与の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡本耕太,青井伸也,大林一平,國府寛司,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第34回自律分散システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Degenerate Reservoir for studying learning mechanism of reservoir computing2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Hara and Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      DEDS2022 (Differential Equations and Data Science 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遺伝アルゴリズムを用いたオスガエルの発声行動戦略のモデル選択2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉直太, 青柳富誌生, 合原一究
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 時空間リズムを示す反応拡散系間の相互作用推定2022

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 平均振動数の異なる複数の振動子集団の結合系が示す位相振幅同期現象2022

    • 著者名/発表者名
      宮平佳明, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レザバー計算機の計算性能とレザバーの力学系的性質の関係の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高須正太郎, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 力学系のリザバー計算2021

    • 著者名/発表者名
      國府寛司
    • 学会等名
      東京理科大学 第2回数理・AIセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 力学系のリザバー計算:ロジスティック写像の場合,ある数学的枠組み2021

    • 著者名/発表者名
      國府寛司,原誠人
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計的位相縮約による振動子集団間の相互作用推定2021

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      2021年度生理研研究会「第3回 力学系の視点からの脳・神経回路の理解」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Enteric nervous system is required for suppressing unnecessary waves in embryonic gut peristalsis2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshiko
    • 学会等名
      “Mini-symposium on neural crest and neural crest-derived pathologies” Lund University, Sweden
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸の蠕動運動に潜む時計機能の成立メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      高橋淑子
    • 学会等名
      新学術領域研究「脳構築における発生時計と場の連携」第6回ハイブリット班会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸の蠕過程にお動運動の成り立ち Establishment of gut peristalsis during development2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshiko
    • 学会等名
      第73回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning dynamics of the logistic maps by Reservoir Computing2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      International Conference: Differential Equations for Data Science 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 集団振動を示す振動子集団間の相互作用に関する位相縮約の統計的手法2021

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多自由度リズム力学系間の相互作用推定について2021

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] レザバー計算機におけるレザバーのカオス性と非線形タスク処理性能の関係2021

    • 著者名/発表者名
      高須正太郎, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相ダイナミクスにおける相互作用関数のガウス過程による推定2021

    • 著者名/発表者名
      藤原大悟, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Stemness and lineage dynamics of cells participating in secondary neurulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      Neuro surgery Update
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 吸引領域の形成過程から考える受動歩行におけるカオスアトラクタの消失2020

    • 著者名/発表者名
      岡本耕太, 青井伸也, 大林一平, 國府寛司, 泉田啓, 土屋和雄
    • 学会等名
      日本応用数理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相ダイナミクスに関する諸特性のガウス過程による推定2020

    • 著者名/発表者名
      藤原大悟, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 振動子集団間の相互作用に関する統計的位相縮約の手法2020

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      2020年度日本数理生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団振動を示す振動子集団間の相互作用に関する位相縮約の統計的手法2020

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 第2回「力学系の視点からの脳・神経回路の理解」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団振動を示す結合素子ネットワークの間の相互作用推定2020

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 河村洋史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第30回日本神経回路学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Extravasation of primordial germ cells in avian embryos is enabled by dynamic plasticity revealed by high-resolution confocal microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi, Daisuke Saito, Yuta Takase, Ryosuke Tadokoro, Kanta Mizumoto
    • 学会等名
      53rd JSDB/APDBN Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸の蠕動運動にみるペースメーカー細胞の確立2020

    • 著者名/発表者名
      高橋叔子
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular basis for gut peristalsis2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      Taiwanese Society of Developmental Biology Retreat
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Contribution of mono-fated neural progenitors to sec ondary neurulation during axis elongation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takahashi
    • 学会等名
      Neuromesodermal progenitors in development, evolution and regeneration
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi