• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

層状化合物が拓く強誘電体材料科学の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K20546
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 晃司  京都大学, 工学研究科, 教授 (50314240)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2022年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2021年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード強誘電体
研究開始時の研究の概要

膨大なペロブスカイト化合物の中で,反転中心のない構造をもつ物質は5%に満たず,応用分野も限定的であった.これは,金属元素-酸素間の共有結合形成に基づく同じ設計指針で物質開拓が行われてきたためである.この状況を一変させたのが,層状ペロブスカイトを対象とした新しい機構の登場である.研究代表者は,ペロブスカイト関連酸化物における酸素八面体回転によって結晶構造の反転対称性が破れることを初めて実証した.さらにこの原理を拡張して,従来の直接型強誘電体とは異なる物質群,すなわちハイブリッド間接型強誘電体を発見した.本研究では,強誘電体物質科学の新展開を目指して,層状化合物の設計,合成及び機能開拓に取り組む.

研究成果の概要

本研究では、層状ペロブスカイト酸化物における結晶学軸周りの酸素八面体回転・傾斜を制御して、新規圧電体および強誘電体を開拓した。たとえば、La2SrSc2O7では、二種類のAカチオンの無秩序配列が酸素八面体回転を誘起し、極性構造の形成をもたらすことを見出した。加えて、この化合物が強誘電体であることを初めて実証した。この他にも、AgRTiO4(R は希土類)が酸素八面体回転により圧電体となることが明らかになった。また、a 軸とb 軸に沿って負の熱膨張が生じることを見出した。二軸の負の熱膨張の原因として、Ag-O-Tiの共有結合を通じて酸素八面体が極度に変形する機構を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膨大なペロブスカイト化合物の中で強誘電体・圧電体は5%に満たず、応用分野も限定的であった。酸素八面体回転に基づく強誘電体・圧電体の物質設計では、元素選択の自由度が大きいため、この方向での物質探索により高機能性を有する新規材料が登場する可能性は大いにある。また、現在は鉛を含むペロブスカイト強誘電体Pb(Zr,Ti)O3が圧電素子として広範に利用されているが、環境保全の観点からこれを代替する無鉛圧電材料の開発が強く求められている。新しい機構に基づく新材料の開発はそのような産業界の要望にも応えることができる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Pennsylvania State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Univ Rennes(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Univ Rennes/Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Growth and phase transition of Sr3Zr2O7 single crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Ikuya、Maruyama Yuki、Yoshida Suguru、Fujita Koji、Takahashi Hidehiro、Ohgaki Masataka、Nagao Masanori、Watauchi Satoshi、Gopalan Venkatraman、Tanaka Katsuhisa、Tanaka Isao
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 615 ページ: 127241-127241

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2023.127241

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interplay between Oxygen Octahedral Rotation and Deformation in the Acentric ARTiO4 Series toward Negative Thermal Expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Suguru、Akamatsu Hirofumi、Gibbs Alexandra S.、Kawaguchi Shogo、Gopalan Venkatraman、Tanaka Katsuhisa、Fujita Koji
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 号: 14 ページ: 6492-6504

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c01245

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topochemical Synthesis of LiCoF3 with a High-Temperature LiNbO3-Type Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yumi、Matsukawa Yuko、Kitakado Masahiro、Hasegawa George、Yoshida Suguru、Kubonaka Ryoto、Yoshida Yuya、Kawasaki Tatsushi、Kobayashi Eiichi、Moriyoshi Chikako、Ohno Saneyuki、Fujita Koji、Hayashi Katsuro、Akamatsu Hirofumi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 30 ページ: 11746-11756

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c01439

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bi12O17Cl2 with a Sextuple Bi‐O Layer Composed of Rock‐Salt and Fluorite Units and its Structural Conversion through Fluorination to Enhance Photocatalytic Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Daichi、Tomita Osamu、Nelson Ryky、Kirsanova Maria A.、Dronskowski Richard、Matsuzaki Yosuke、Brown Craig M.、Fujita Koji、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Kobayashi Yoji、Saeki Akinori、Oikawa Itaru、Takamura Hitoshi、Abe Ryu、Kageyama Hiroshi、Gorelik Tatiana E.、Abakumov Artem M.
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 32 号: 41 ページ: 2204112-2204112

    • DOI

      10.1002/adfm.202204112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topochemical Synthesis of Perovskite-Type CuNb2O6 with Colossal Dielectric Constant2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Masayuki、Yamada Ikuya、Hojo Hajime、Takahashi Chihiro、Yoshida Yuya、Tanaka Katsuhisa、Azuma Masaki、Fujita Koji
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 9 号: 39 ページ: 13981-13990

    • DOI

      10.1039/d1tc01711j

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen Release and Storage Property of Fe-Al Spinel Compounds: A Three-Way Catalytic Reaction over a Supported Rh Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kyoko、Asakura Hiroyuki、Hosokawa Saburo、Teramura Kentaro、Kobayashi Masaki、Fujita Koji、Tanaka Tsunehiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 21 ページ: 24615-24623

    • DOI

      10.1021/acsami.1c01486

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydration of Electrochemically Protonated Oxide: SrCoO2 with Square Spin Tubes2021

    • 著者名/発表者名
      Li Hao-Bo、Kobayashi Shunsuke、Zhong Chengchao、Namba Morito、Cao Yu、Kato Daichi、Kotani Yoshinori、Lin Qianmei、Wu Maokun、Wang Wei-Hua、Kobayashi Masaki、Fujita Koji、Tassel Cedric、Terashima Takahito、Kuwabara Akihide、Kobayashi Yoji、Takatsu Hiroshi、Kageyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 42 ページ: 17517-17525

    • DOI

      10.1021/jacs.1c07043

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PbBi<sub>3</sub>O<sub>4</sub>X<sub>3</sub> (X = Cl, Br) with Single/Double Halogen Layers as a Photocatalyst for Visible-Light-Driven Water Splitting: Impact of a Halogen Layer on the Band Structure and Stability2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hajime、Higashi Masanobu、Tomita Osamu、Ishii Yusuke、Yamamoto Takafumi、Kato Daichi、Kotani Tetsu、Ozaki Daichi、Nozawa Shunsuke、Nakashima Kouichi、Fujita Koji、Saeki Akinori、Kageyama Hiroshi、Abe Ryu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 24 ページ: 9580-9587

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c02876

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Origin of Thermal Shrinkage in Soda-Lime Silicate Glass Below the Glass Transition Temperature: A Theoretical Investigation by Microsecond Timescale Molecular Dynamics Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Masahiro、Murota Teppei、Urata Shingo、Takato Yoichi、Hamada Yuya、Koike Akio、Shimotsuma Yasuhiko、Fujita Koji、Miura Kiyotaka
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 号: 4 ページ: 044501-044501

    • DOI

      10.1063/5.0056464

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perovskite-Type CuNbO3 Exhibiting Unusual Noncollinear Ferrielectric to Collinear Ferroelectric Dipole Order Transition2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Masayuki、Yamada Ikuya、Murata Hidenobu、Hojo Hajime、Hernandez Olivier J.、Ritter Clemens、Tanaka Katsuhisa、Fujita Koji
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 32 号: 12 ページ: 5016-5027

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.0c00444

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ルドルスデン-ポッパー型スカンジウム酸化物における強誘電性2023

    • 著者名/発表者名
      川崎 龍志,Zhang Yang,Yi Wei,藤田 晃司,赤松 寛文,鳥居 周輝
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] EuZrO3系固溶体の結晶構造と磁気的性質2023

    • 著者名/発表者名
      Li Sihui,鬼頭 拓也,小西 伸弥,藤田 晃司,田中 勝久
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒Bi12O17Cl2の結晶構造とトポケミカルフッ素化による構造変化2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 大地,富田 修,鈴木 肇,鐘 承超,Tassel Cedric,石田 耕大,松崎 洋介,藤田 晃司,阿部 竜,陰山 洋,Nelson Ryky,Dronskowski Richard,Kirsanova A. Maria,Abakumov M. Artem,Brown M.Craig,藤井 孝太郎,八島 正知,佐伯 昭紀,及川 格,高村 仁,小林 洋治,Gorelik E. Tatiana
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 層状ペロブスカイト型構造を持つ極性酸化物の高圧合成と構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 舜也,山田 幾也,Yi Wei,藤田 晃司
    • 学会等名
      第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酸素八面体回転エンジニアリングによる層状ペロブスカイト酸化物強誘電体の創製2021

    • 著者名/発表者名
      藤田晃司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規ペロブスカイト型モリブデン酸化物の高圧合成2021

    • 著者名/発表者名
      益田菜優太,Yi Wei,藤田 晃司,山田 幾也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Cu+を含むペロブスカイト酸化物の高圧合成と構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋千宙,Yi Wei,藤田 晃司,山田 幾也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxygen Storage Property of Fe-Al Spinel Compounds: Three-Way Catalytic Reaction over Supported Rh Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Asakura, Kyoko Fujita, Saburo Hosokawa, Kentaro Teramura, Koji Fujita, Tsunehiro Tanaka
    • 学会等名
      MRM2021 Materials Research Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EuZrO3系固溶体の結晶構造と磁気的性質2021

    • 著者名/発表者名
      鬼頭拓也,村井俊介,藤田晃司,田中勝久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] チタニアの光触媒効果を利用したAFM探針上への銀析出とチップ増強ラマン分光への応用2021

    • 著者名/発表者名
      矢野健司,高瀬祥吾,藤田晃司,板坂浩樹,西正之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素欠損ペロブスカイト層状化合物のエピタキシャル成長と強誘電性2020

    • 著者名/発表者名
      小林真己,藤田晃司
    • 学会等名
      第37回強誘電体会議
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規LiNbO3型酸化物の高圧合成と輸送特性2020

    • 著者名/発表者名
      細野舜,林数馬,山田幾也,藤田晃司
    • 学会等名
      第61回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EuZrO3系固溶体の結晶構造と磁気的性質2020

    • 著者名/発表者名
      鬼頭拓也,村井俊介,藤田晃司,田中勝久
    • 学会等名
      令和2年度 日本材料学会ナノ材料部門委員会 第1回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学大学院工学研究科 材料化学専攻 機能材料設計学講座 藤田研究室

    • URL

      http://www1.kuic.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi