• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮培養と胎児皮膚形成の特殊性に着目した分化機構と羊水成分の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K20568
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

人見 清隆  名古屋大学, 創薬科学研究科, 教授 (00202276)

研究分担者 村井 篤嗣  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (10313975)
大蔵 聡  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2022年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2021年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード表皮 / 立体培養 / ケラチノサイト / 低酸素誘導因子 / 羊水 / トランスグルタミナーゼ / 表皮細胞 / タンパク質架橋化酵素 / 空気暴露 / 気相培養 / 角化
研究開始時の研究の概要

生体の他の組織と同様に、皮膚表皮も細胞を体外で培養して再現できる。その際、未分化な細胞を、底面より培地を供給しつつ細胞の上層においては培地を極力除いた状態にする「空気暴露」が分化に必須である。この理由は不明であり、そのメカニズムを解明するため、空気暴露した細胞の中で何が起るのか、発現される遺伝子やタンパク質を明らかにする。
一方、空気に暴露されなくても羊水の中で育つ胎児は表皮が形成される。これは上の事実と矛盾し、何らかの表皮分化促進因子が羊水中にあると考えた。実際に羊水中には培養表皮細胞の分化を促進させる物質が存在することを見出したため、羊水から該当するタンパク質性因子を精製同定する。

研究成果の概要

表皮構造を模倣できる立体細胞培養では、分化の開始時に空気暴露という特殊な操作を施す。この際に細胞ではどのような機構が関与して分化が開始されるのかは不明であり、本研究では分子細胞生物学手法で空気暴露の有無での比較解析を行った。その結果、低酸素応答機構がその制御を担うことが判明し、新たな分化のための転写制御機構を提唱できた。また酸素濃度を制御して、空気暴露が無い状態での分化を達成できた。一方、空気暴露がない子宮の環境を考えて、羊水中に表皮細胞分化促進因子を求め、小動物の羊水から分化能を指標にタンパク質因子としての候補を精製した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

表皮立体培養系は、皮膚表皮構造を模倣できるため、再生医療や創薬、化粧品研究などでも用いられている。しかしこのシステムの空気暴露を必須とする理由はまだ不明である。今回その機構について多くの知見を得た結果、従来の液性因子に加えて低酸素応答機構の関与を示した。この点を考慮して空気暴露が無い状態での再生系を確立し、様々な成長因子の添加や表皮に本来存在する細胞の共存培養の可能性を示した。羊水中から多数の表皮分化促進能を持つタンパク質画分を精製し、候補分子を同定した。本研究の成果は、表皮形成の応用生物化学的な解析による基本的知見の蓄積に加え、産業応用や畜産学研究にも資するものである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Development of peptide-based biosensors for detecting cross-linking and deamidation activities of transglutaminases2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsukawa Hideki、Aoyama Ruriko、Hitomi Kiyotaka
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 55 号: 6 ページ: 807-819

    • DOI

      10.1007/s00726-023-03272-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of transgenic epithelium-specific Cre-recombinase driving medaka (Oryzias latipes) by homology repair mediated knock-in2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yuko、Katsumura Eri、Domon Tatsuki、Ishikawa Yuta、Oguri Rina、Takashima Minami、Meng Qi、Kinoshita Masato、Hashimoto Hisashi、Hitomi Kiyotaka
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 11 ページ: 1285-1294

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad116

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel function of transglutaminase 2 in extracellular histone-induced acute lung injury2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Tomohiro、Nagano Fumihiko、Ito Yoshimasa、Tatsukawa Hideki、Shinoda Yoshiki、Takeuchi Taishu、Takahashi Kazuo、Tsuboi Naotake、Nagamatsu Tadashi、Yamada Shuhei、Maruyama Shoichi、Hitomi Kiyotaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 678 ページ: 179-185

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.08.051

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of hypoxia inducible factor activity in inevitable air-exposure treatment upon differentiation in a three-dimensional keratinocyte culture.2023

    • 著者名/発表者名
      Teshima H., Endo M., Furuyama Y., Takama H., Tsuji T., Tatsukawa H., Akiyama M., and Hitomi K.
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 290 号: 8 ページ: 2049-2063

    • DOI

      10.1111/febs.16707

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of mouse amniotic fluid for stimulating ability of keratinocyte differentiation depending on the fetal stage.2021

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi M, Kawaguchi Y, Teshima H, Yamaguchi H, Tatsukawa H, Hitomi K.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 711 ページ: 109003-109003

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.109003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatially Resolved Identification of Transglutaminase Substrates by Proteomics in Pulmonary Fibrosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Tatsukawa H, Shinoda Y, Kuwata K, Nishiga M, Takahashi H, Hase N, Hitomi K.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: 65 号: 3 ページ: 319-330

    • DOI

      10.1165/rcmb.2021-0012oc

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Transglutaminase 2 in Cell Death, Survival, and Fibrosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsukawa H, Hitomi K.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 号: 7 ページ: 1842-1842

    • DOI

      10.3390/cells10071842

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thrombin-deficient mutant of medaka, a model fish, displays serious retardation in blood coagulation.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y., Oguri R., Suzuki R., Ishikawa Y., Tatsukawa H., Hashimoto H., Hitomi K.
    • 雑誌名

      Biosceince, Biochemistry and Biotechnology

      巻: 85 号: 4 ページ: 824-833

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa098

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低酸素応答機構の制御によるヒト表皮立体培養系での分化促進効果2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、手島裕文、辻徳治、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 羊水がヒト表皮細胞における表皮形成関連因子の発現制御に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、小野川諒、辰川英樹、村井篤嗣、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境の制御による立体培養系での表皮分化機構2024

    • 著者名/発表者名
      人見清隆
    • 学会等名
      第97回日本生化学会大会シンポジウム 酸素環境を意識した細胞培養系による革新的生命科学研究
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of hypoxia-inducible factor on air-liquid interface stimulation induced epidermal differentiation2023

    • 著者名/発表者名
      手島裕文、遠藤真悠子、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2023 Epithelial Differentiation (USA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上皮バリア機能に必須な架橋酵素の 誘導型欠損マウスの作製と表現型解析2023

    • 著者名/発表者名
      人見清隆、辰川英樹
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会 シンポジウム 架橋酵素トランスグルタミナーゼの比較生物学的研究の成果と応用
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子欠損メダカを用いたトランスグルタミナーゼとその制御・標的因子の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉優子、人見清隆
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会 シンポジウム 架橋酵素トランスグルタミナーゼの比較生物学的研究の成果と応用
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有羊膜類の羊水がヒト表皮細胞の分化関連因子の発現に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、小野川諒、村井篤嗣、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of skin epidermal formation in three-dimensional culture system by shaking treatment through reduction of hypoxia response2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、手島裕文、人見清隆
    • 学会等名
      JAACT2023 Nagoya 動物細胞工学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有羊膜類の羊水がヒト表皮細胞の分化に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小野川諒、辻徳治、人見清隆
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素応答の制御を利用した進化型in vitro 表皮モデルの研究2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、手島裕文、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部中部支部合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類の羊水中に存在する表皮分化促進因子の探索及び同定2023

    • 著者名/発表者名
      今井陸斗、川口友輔、辰川英樹、辻徳治、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部中部支部合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 表皮培養系における振とう培養による分化亢進メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、手島裕文、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第46回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3次元培養細胞系での表皮分化は低酸素応答機構により制御される2023

    • 著者名/発表者名
      人見清隆
    • 学会等名
      2023年日本農芸化学会大会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素誘導因子の制御に基づいた三次元培養表皮モデルの応用的研究2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、古山夢彩、手島裕文、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      2023年日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 羊水成分は液相環境下においてヒト表皮細胞の分化を促進する2023

    • 著者名/発表者名
      小野川諒、川口友輔、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      2023年日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 空気暴露依存的な表皮形成機構への 低酸素誘導因子の関与2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、手島裕文、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 表皮培養系において空気暴露に依存する細胞分化には低酸素誘導因子が関与する2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤真悠子、古山夢彩、手島裕文、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本生化学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 上皮バリア機能を制御するタンパク質架橋酵素トランスグルタミナーゼ1遺伝子の誘導型欠損 マウスの作製と表現型解析2022

    • 著者名/発表者名
      田村瞭太、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本生化学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 空気暴露依存的な表皮分化には低酸素誘導因子が関与する2022

    • 著者名/発表者名
      手島裕文、古山夢彩、遠藤真悠子、辻徳治、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ニワトリの羊水は表皮細胞の分化促進に寄与する2022

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、川口友輔、小野川諒、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス羊水中に存在する表皮細胞分化制御因子の精製2021

    • 著者名/発表者名
      川口友輔、栗林美樹、手島裕文、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] モデル生物としてのメダカの組織特異的誘導変異個体の作製2021

    • 著者名/発表者名
      石川雄太、小栗莉奈、勝村恵理、Meng Qi、渡邉優子、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質架橋化酵素を指標とするマウス胎生時期の皮膚バリア形成の解析2021

    • 著者名/発表者名
      川口友輔、手島裕文、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第94回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質架橋酵素トランスグルタミナーゼ1の誘導型欠損マウスの作製と表現型解析2021

    • 著者名/発表者名
      田村瞭太、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質架橋酵素活性の制御剤探索に向けた新規FRETプローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      青山瑠里子、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養ヒト表皮細胞の分化に空気暴露が必須とされるメカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤帆南、手島裕文、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 羊水中に存在する表皮細胞分化制御成分の性状解析2021

    • 著者名/発表者名
      川口友輔、栗林美樹、手島裕文、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 羊水中に存在する表皮細胞分化制御成分の性状解析2020

    • 著者名/発表者名
      栗林美樹、川口友輔、手島裕文、山口央輝、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 空気暴露が促進する表皮分化メカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      手島裕文、辰川英樹、人見清隆
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi