• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞の持続的増殖における幹細胞性誘導の可視化と細胞増殖動態解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K20597
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 光保  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20194855)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2023年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードがん / 幹細胞 / 幹細胞誘導 / GPNMB / TMEPAI(PMEPA1) / THG-1 / 不均等分裂 / イメージング / スフェア培養 / オルガノイド培養 / 生物発光共鳴エネルギー移行 / 多色イメージング / 多色イメージングシステム / 幹細胞性誘導 / がん幹細胞 / 細胞増殖 / 3次元培養
研究開始時の研究の概要

本研究は、生物発光共鳴エネルギー移行 Bioluminescence Resonance Energy Transfer (BRET)を用いた幹細胞性(OCT4, SOX2, NANOG)と細胞増殖(MKI67)のレポーターを発現するがん細胞を作製して、発光顕微鏡を用いたライブイメージングを可能にし、総細胞数、増殖細胞数、非幹がん細胞の累積分裂回数、幹細胞数、幹細胞の累積分裂回数(均等、不均等)ならびに非幹がん細胞に幹細胞性が誘導される幹細胞性誘導によるがん幹細胞の累積増加数を自動で計測・表示するソフトウエアを開発して、がん細胞の持続的増殖は幹細胞性誘導に依存するという仮説を検証する。

研究成果の概要

MAFK、GPNMB並びにTMEPAI(PMEPA1)は、乳癌や膵癌で幹細胞誘導に関与し、THG-1は扁平上皮癌の幹細胞誘導に関与する。単層培養されているがん細胞は持続的に細胞周期を周り続けるが、in vivoにおけるがんの腫瘍形成性増殖や3次元のスフェア培養では、誘導された幹細胞だけが長期生存して間欠的に不均等分裂を起こし、一過性増殖細胞や最終分化したがん細胞は一定の寿命ののちに死に至るが、一部の増殖が停止したがん細胞に幹細胞性が誘導される。一定以上の総細胞数に達すると、誘導された幹細胞が持続的に増加し、生まれる細胞と死ぬ細胞の動的平衡が成立する総細胞数が持続的に増加することになる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在のがん治療は、早期であれば多くの患者が治癒するが、進行して全身に広がったがんや再発がんの治癒率は低い。転移や再発は幹細胞に依存して発生する。Dormantながん幹細胞の本態解明とがん細胞増殖動態全体における位置付けを解明することは、次世代の進行がんにも有効ながん治療の開発に必須である。本研究は、幹細胞が増殖が停止したがん細胞の一部に誘導されて数を増し続けること、その際に不均等分裂が起こることを明らかにしている。今後は、がん細胞の分裂寿命の決定機構並びにがん幹細胞化における分裂寿命のリセット機構の研究が重要になることを示す学術的価値と幹細胞誘導標的医療の開発につながる社会的意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B impacts the malignant potential of bladder cancer cells through its hem‐immunoreceptor tyrosine‐based activation motif2024

    • 著者名/発表者名
      Kimura Tomokazu、Okita Yukari、Nagumo Yoshiyuki、Chin Jas Min、Fikry Muhammad Ali、Shiga Masanobu、Kandori Shuya、Kawahara Takashi、Suzuki Hiroyuki、Nishiyama Hiroyuki、Kato Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: - 号: 5 ページ: 262-273

    • DOI

      10.1111/pin.13419

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of squamous cell carcinoma tumorigenesis by oncogene‐mediated THG‐1/TSC22D4 phosphorylation2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Nohara、Suzuki Hiroyuki、Zheng Ling、Okano Yasuhito、Okita Yukari、Watanabe Yukihide、Kato Yukinari、Kato Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 10 ページ: 3972-3983

    • DOI

      10.1111/cas.15934

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] he liver kinase B1 supports mammary epithelial morphogenesis by inhibiting critical factors that mediate epithelial-mesenchymal transition.2023

    • 著者名/発表者名
      Tzavlaki K, Ohata Y, Moren A, Watanabe Y, Eriksson J, Tsuchiya M, Kubo Y, Yamamoto K, Sellin ME, Kato M, Caja L, Heldin C-H, Moustakas A.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 238(4) 号: 4 ページ: 790-812

    • DOI

      10.1002/jcp.30975

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Glycoprotein NMB promotes tumor formation and malignant progression of laryngeal squamous cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Manevich L, Okita Y, Okano Y, Sugasawa T, Kawanishi K, Poullikkas T, Dang Cao LTL, Zheng L, Nakayama M, Matsumoto S, Tabuchi K, Kato M
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 9 ページ: 3244-3254

    • DOI

      10.1111/cas.15359

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TGFβ selects for pro-stemness over pro-invasive phenotypes during cancer cell epithelial-mesenchymal transition.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubakihara Y, Ohata Y, Okita Y, Younis S, Eriksson J, Sellin ME, Ren J, Ten Dijke P, Miyazono K, Hikita A, Imamura T, Kato M, Heldin CH, Moustakas A.
    • 雑誌名

      Molecular Oncology

      巻: 16 号: 12 ページ: 2330-2354

    • DOI

      10.1002/1878-0261.13215

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glycoprotein non-metastatic melanoma protein B functions with growth factor signaling to induce tumorigenesis through its serine phosphorylation2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Chen、Okita Yukari、Zheng Ling、Shinkai Yasuhiro、Manevich Lev、Chin Jas M.、Kimura Tomokazu、Suzuki Hiroyuki、Kumagai Yoshito、Kato Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 号: 10 ページ: 4187-4197

    • DOI

      10.1111/cas.15090

    • NAID

      120007178942

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PMEPA1/TMEPAI Is a Unique Tumorigenic Activator of AKT Promoting Proteasomal Degradation of PHLPP1 in Triple-Negative Breast Cancer Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Md Anwarul Haque, Mohammed Abdelaziz, Meidi Utami Puteri, Thanh Thao Vo Nguyen, Kosei Kudo, Yukihide Watanabe, Mitsuyasu Kato
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 号: 19 ページ: 4934-4934

    • DOI

      10.3390/cancers13194934

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TGF-β-Induced TMEPAI Promotes Epithelial-Mesenchymal Transition in Doxorubicin-Treated Triple-Negative Breast Cancer Cells via SMAD3 and PI3K/AKT Pathway Alteration.2021

    • 著者名/発表者名
      Wardhani BWK, Louisa M, Watanabe Y, Setiabudy R, Kato M.
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 13 ページ: 529-538

    • DOI

      10.2147/bctt.s325429

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polyvinyl alcohol scaffolds and supplementation support 3D and sphere culturing of human cancer cell lines by reducing apoptosis and promoting cellular proliferation2021

    • 著者名/発表者名
      Okita Yukari、Zheng Ling、Kawanishi Kunio、Miyoshi Hirotoshi、Yanagihara Kazuyoshi、Kato Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26(5) 号: 5 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1111/gtc.12843

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PMEPA1/TMEPAI isoforms function via its PY and Smad interaction motifs for tumorigenic activities of breast cancer cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Puteri MU, Watanabe Y, Wardhani BWK, Amalia R, Abdelaziz M, Kato M.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: in press 号: 6 ページ: 375-390

    • DOI

      10.1111/gtc.12766

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 細胞運動性獲得におけるGPNMBの作用2023

    • 著者名/発表者名
      沖田結花理、加藤光保
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Correlation of GPNMB and FGFR1 in breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Manar Elhinnawi; 沖田 結花里; 加藤光保
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] GPNMB is c-mannosylated and works as a WNT5α receptor2023

    • 著者名/発表者名
      KATO Mitsuyasu
    • 学会等名
      TGF-β meeting in Uppsala
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幹細胞性誘導によるがんの持続的増殖機構2020

    • 著者名/発表者名
      加藤光保、沖田結花里
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学研究者総覧 加藤光保

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001657

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 筑波大学人間総合科学学術院実験病理学研究室

    • URL

      https://www.md.tsukuba.ac.jp/epatho/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 筑波大学人間総合科学学術院実験病理学研究室ー研究内容

    • URL

      https://www.md.tsukuba.ac.jp/epatho/service.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 幹細胞性誘導が、がん細胞の持続的な増加をもたらす

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/epatho/service.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] トランスボーダー医学研究センター 統合医科学部門 細胞動態科学分野

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/tmrc/research_lab/cell_dynamics/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Cell Dynamics, Transborder Medical Research Center

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/tmrc/en/research_lab/cell_dynamics/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi