• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経性・体液性調節メカニズムが運動時の末梢循環及び糖代謝機構に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K20622
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関大阪産業大学

研究代表者

宮本 忠吉  大阪産業大学, スポーツ健康学部, 教授 (40294136)

研究分担者 遠山 岳詩  九州大学, 大学病院, 医員 (00828197)
川田 徹  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (30243752)
杉町 勝  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (40250261)
朔 啓太  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40567385)
上田 真也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (40616926)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
キーワード運動適応学習 / 時系列予測モデル / 呼吸循環系 / フィードバック制御 / フィードフォワード制御 / 神経性調節 / 液性調節 / 交感神経活動 / 体液性調節 / 呼吸調節 / 循環調節 / 糖代謝 / 運動 / 呼気ガス分析 / 13C安定同位体 / システム定量解析 / 13C グルコース安定同位体 / 小動物 / エネルギー代謝 / 糖質代謝 / 呼吸 / 循環 / 高次脳機能 / 心拍数 / 血圧 / 脂質代謝 / 運動          運動 / 神経性・体液性調節
研究開始時の研究の概要

本研究はシステム生理学的研究手法を用いて、運動ストレスに対する骨格筋・末梢循環及
び糖代謝の神経性・体液性調節メカニズムの解明に取り組む。
初年度は動物実験での検証
が難しい運動準備期におけるヒト高次脳機能を介する神経性・体液性調節メカニズムが骨
格筋末梢循環及び糖代謝機構に及ぼす影響をシステムレベルで明らかにする。
次年度以降は、我々が開発した小動物実験モデルを用いて運動時の骨格筋末梢循環及び糖代謝の神経性・体液性調節メカニズムの解明に取り組み、生体恒常性の維持・変容・破綻機構をネットワーク的に理解することで、呼吸循環代謝性疾患などの病態生理機構の解明等に貢献することが期待される。

研究実績の概要

我々はシステム生理学的なアプローチを用い、先行研究で開発した小動物モデルを用いて、運動時の骨格筋末梢循環と糖代謝の神経性および体液性調節メカニズムに焦点を当てた研究を行ってきた。今年度は、頸動脈洞への圧入力を制御する実験システムを構築し、コロナ禍による実験の遅れを補うための一連の取り組みを実施した。運動時の神経性調節と体液性調節の相互作用メカニズムの解明に取り組み、頸動脈洞への圧入力の変化に伴う交感神経由来の代謝反応、およびノルエピネフリンとエピネフリン投与による体液性由来の代謝反応の定量解析を行い、比較検討を進めた。また、代謝反応の時系列変化を定量化するための確認実験も実施した。
8週齢のオスSDラットを対象に、麻酔下で人工呼吸を行いながら、breath-by-breath法を用いて呼気流量と呼気ガスの分析を質量分析計で行った。さらに、糖質の代謝動態の定量評価のために、各条件下で13C標識グルコースを静脈投与し、代謝された基質の酸化量を算出した。その結果、頸動脈洞への圧入力の変化に伴う交感神経活動由来の代謝反応の変化は微小である一方、ノルエピネフリンおよびエピネフリン投与時には代謝量が著しく増加することが確認された。この変化はαブロッカーの投与により消失することが判明した。これらの実験結果は、高強度運動時の代謝量増大時には神経性調節と体液性調節の役割とその相互作用メカニズムが存在すること、また運動強度に応じた呼吸循環調節のメカニズムに関する新たな知見を提供するものと考えられる。
次年度も引き続きN数を増やし、運動に対する呼吸・循環・代謝動態を説明する新しいモデルの開発と生体恒常性維持のメカニズムに関する包括的な理解を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究はシステム生理学的研究手法を用いて、運動ストレスに対する骨格筋・末梢循環および糖代謝の神経性・体液性調節メカニズムの解明に取り組んできた。
初年度は、運動準備期におけるヒト高次脳機能を介する調節メカニズムが骨格筋末梢循環および糖代謝機構に及ぼす影響をシステムレベルで明らかにした。
2年目は、小動物実験モデルを用いて、運動時の骨格筋末梢循環および糖代謝の調節メカニズムを解明した。安静状態で低濃度および高濃度の13C-グルコースを投与し、その代謝が濃度依存的に活性化することを確認した。また、運動刺激時には心拍数、血圧、酸素摂取量が強度依存的に増加し、13C-グルコース代謝も促進された。
3、4年目は、運動時の神経性および体液性調節の相互作用メカニズムを解明し、頸動脈洞への圧入力変化に伴う交感神経由来の代謝反応とノルエピネフリンおよびエピネフリン投与による代謝反応を定量解析した。8週齢のオスSDラットを用い、麻酔下で人工呼吸を行いながら、breath-by-breath法で呼気流量と呼気ガスの分析を実施し、各条件下で13C標識グルコースを静脈投与して代謝された基質の酸化量を算出した。その結果、頸動脈洞への圧入力変化による交感神経活動の代謝反応は微小である一方、ノルエピネフリンおよびエピネフリン投与時には代謝量が著しく増加し、この変化はαブロッカー投与で消失した。
昨年度が本研究の最終年度であったが、コロナ禍により実験システムの構築に遅れが生じ、延期申請に至った。今年度も被験動物数を増やし、運動に対する呼吸・循環・代謝動態を説明する新しいモデルの開発と生体恒常性維持のメカニズムの包括的理解を目指す。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の拡大は本研究に影響を及ぼし、特に最終年度の実験回数が計画通りに遂行できなかった。しかし、昨年度から運動時の神経性調節と体液性調節の相互作用メカニズムを解析するための頸動脈洞への圧入力を制御する実験システムが完成し、交感神経性の代謝反応とノルエピネフリンおよびエピネフリン投与による体液性の代謝反応の定量解析が順調に進められるようになった。現在、N数が不足しているため、研究期間の延長申請を行った。
今年度の目標は、実験結果の精度を高めるために実験回数を増やすことである。また、これまでの研究結果を再評価し、不足しているデータを補完するための追加実験も計画している。このアプローチは、未解決の研究課題に対する効果的な戦略であると捉えており、研究の質を向上させることを目指している。
さらに、本データをまとめて国内外の学会で研究成果を発表し、多くの研究者からの意見を基に論文を作成し、公表する予定である。以上の方策により、我々の研究は新たな進展を遂げることが期待される。これまでの成果を基に、さらに深い知見を得るための努力を続け、最終的には運動ストレスに対する生体の適応メカニズムの包括的な理解に貢献することを目指す。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 14件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 週1回高強度の持続的運動トレーニングが健常者の呼吸循環調節機能に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      嶋田 愛、フィーリー 真利奈、伊藤 剛、仲田 秀臣、大槻 伸吾、宮本 忠吉
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 62 号: 1 ページ: 22-30

    • DOI

      10.11239/jsmbe.62.22

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 年月日
      2024-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-intensity interval training improves respiratory and cardiovascular adjustments before and after initiation of exercise2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Go、Feeley Marina、Sawai Toru、Nakata Hideomi、Otsuki Shingo、Nakahara Hidehiro、Miyamoto Tadayoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 15 ページ: 1227316-1227316

    • DOI

      10.3389/fphys.2024.1227316

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Input-size dependence of the baroreflex neural arc transfer characteristics during Gaussian white noise inputs2024

    • 著者名/発表者名
      Kawada Toru、Miyamoto Tadayoshi、Fukumitsu Masafumi、Saku Keita
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 326 号: 2 ページ: R121-R133

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00199.2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Orthostatic Stress on Cardiorespiratory Response in Volleyball Player: Insights from Lower Body Negative Pressure Load Test2024

    • 著者名/発表者名
      FEELEY Marina、ITO Go、TSUBOTA Shogo、SAWAI Toru、NAKATA Hideomi、OTSUKI Shingo、MIYAMOTO Tadayoshi
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 13 号: 0 ページ: 35-42

    • DOI

      10.14326/abe.13.35

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 低頻度・高強度インターバルトレーニング(HIIT)がアスリートの高強度運動時の呼吸循環機能に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 剛、フィーリー 真利奈、澤井 亨、仲田 秀臣、大槻 伸吾、宮本 忠吉
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 61 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.11239/jsmbe.61.1

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive mechanisms of respiratory and cerebral circulatory regulatory systems to orthostatic stress in athletes2023

    • 著者名/発表者名
      フィーリー 真利奈、伊藤 剛、澤井 亨、仲田 秀臣、大槻 伸吾、宮本 忠吉
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: Annual61 号: Proc ページ: 400-402

    • DOI

      10.11239/jsmbe.Annual61.400

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute effects of regional heat stimulation by indirect moxibustion on cardiovascular responses.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Kawai E, Miyamoto T.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 72(1) 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00855-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linear and nonlinear identification of the carotid sinus baroreflex in the very low‐frequency range2022

    • 著者名/発表者名
      Kawada Toru、Miyamoto Tadayoshi、Mukkamala Ramakrishna、Saku Keita
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 10 号: 14

    • DOI

      10.14814/phy2.15392

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physiological role of anticipatory cardiorespiratory responses to exercise.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Sotobayashi D, Ito G, Kawai E, Nakahara H, Ueda S, Toyama T, Saku K, Nakanishi Y, Kinoshita H
    • 雑誌名

      Physiol Rep.

      巻: 10(5) 号: 5

    • DOI

      10.14814/phy2.15210

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of the central versus peripheral effect of intravenous clonidine using baroreflex equilibrium diagrams2021

    • 著者名/発表者名
      Kawada T , Nishikawa T , Hayama Y , Li M , Zheng C , Uemura K , Saku K , Miyamoto T , Sugimachi M
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of pre-exercise acupuncture stimulation on heart rate response during short-duration exercise.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Ueda SY, Kawai E, Higashiura R, Miyamoto T.
    • 雑誌名

      BMC Sports Sci Med Rehabil.

      巻: 16;13(1):129 号: 1 ページ: 129-129

    • DOI

      10.1186/s13102-021-00358-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated respiratory chemoreflex‐mediated regulation of cerebral blood flow in hypoxia: Implications for oxygen delivery and acute mountain sickness2021

    • 著者名/発表者名
      Ogoh Shigehiko、Washio Takuro、Stacey Benjamin S.、Tsukamoto Hayato、Iannetelli Angelo、Owens Thomas S.、Calverley Thomas A.、Fall Lewis、Marley Christopher J.、Saito Shotaro、Watanabe Hironori、Hashimoto Takeshi、Ando Soichi、Miyamoto Tadayoshi、Bailey Damian M.
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 106 号: 9 ページ: 1922-1938

    • DOI

      10.1113/ep089660

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Closed-Loop Identification of Baroreflex Properties in the Frequency Domain2021

    • 著者名/発表者名
      Kawada Toru、Saku Keita、Miyamoto Tadayoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 694512-694512

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.694512

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exercise training intensity-dependent adaptive changes in the cardiorespiratory function.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito G , Sawai T , Otsuki S , Nakata H , Shimada A , Nakahara H , Miyamoto T
    • 雑誌名

      JSMBE Proc

      巻: 59 ページ: 621-623

    • NAID

      130008105202

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ivabradine augments high-frequency dynamic gain of the heart rate response to low- and moderate-intensity vagal nerve stimulation under β-blockade2021

    • 著者名/発表者名
      Kawada Toru、Yamamoto Hiromi、Uemura Kazunori、Hayama Yohsuke、Nishikawa Takuya、Zheng Can、Li Meihua、Miyamoto Tadayoshi、Sugimachi Masaru
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Heart and Circulatory Physiology

      巻: 320 号: 6 ページ: H2201-H2210

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00057.2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of regional heat stimulation by moxibustion on cardiovascular responses2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Kawai E, Ito G, Miyamoto T.
    • 雑誌名

      JSMBE Proc

      巻: 59 ページ: 612-614

    • NAID

      130008105175

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic characteristics of cerebrovascular reactivity or ventilatory response to change in carbon dioxide2020

    • 著者名/発表者名
      Ogoh Shigehiko、Shibata Shigeki、Ito Go、Miyamoto Tadayoshi
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 105 号: 9 ページ: 1515-1523

    • DOI

      10.1113/ep088800

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increase in diastolic blood pressure induced by fragrance inhalation of grapefruit essential oil is positively correlated with muscle sympathetic nerve activity.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai E, Takeda R, Ota A, Morita E, Imai D, Suzuki Y, Yokoyama H, Ueda SY, Nakahara H, Miyamoto T, Okazaki K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 30 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00733-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low Frequency Severe-Intensity Interval Training Markedly Alters Respiratory Compensation Point During Incremental Exercise in Untrained Male2020

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Hidehiro、Ueda Shin-ya、Miyamoto Tadayoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 11 ページ: 1100-1100

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.01100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weekly Interval Training Attenuates the Central Respiratory Drive during HeavyExercise.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Tadayoshi, Ito Go, Nakahara Hidehiro
    • 雑誌名

      Japanese Society for Medical and Biological Engineering

      巻: 58 ページ: 568-569

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Weekly Interval Training at Different Intensity on Dynamic Cardiorespiratory Responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Go, Nakahara, Hidehiro, Miyamoto Tadayoshi
    • 雑誌名

      Japanese Society for Medical and Biological Engineering

      巻: 58 ページ: 570-571

    • NAID

      130007885100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 強度下肢インターバルトレーニングが上・下肢の持久性運動パフォーマンス及び最大呼吸循環機能に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      和多田智樹、伊藤剛、嶋田愛、フィーリー真利奈、坪田尚吾、仲田 秀臣、澤井 亨、大槻 伸吾、宮本 忠吉
    • 学会等名
      第38回日本体力医学会近畿地方会(大阪)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高強度運動における高次脳学習効果と呼吸循環反応の変化2024

    • 著者名/発表者名
      坪田 尚悟、和多田 智樹、フィーリー 真利奈、嶋田 愛、伊藤 剛、澤井 亨、 仲田 秀臣 、大槻 伸吾、宮本 忠吉
    • 学会等名
      第38回日本体力医学会近畿地方会(大阪)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 起立性ストレスが健常人の呼吸・血圧調節及び脳血流反応に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      フィーリー真利奈,伊藤剛,澤井亨,仲田秀臣,仲田秀臣,大槻伸吾,,宮本忠吉,
    • 学会等名
      第32回関西臨床スポーツ医学会(大阪)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アスリートの起立性ストレスに対する呼吸・脳循環調節系の適応機構.2023

    • 著者名/発表者名
      フィーリー真利奈,伊藤剛,澤井亨,仲田秀臣,仲田秀臣,大槻伸吾,,宮本忠吉,
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Orthostatic Stress on Cardiorespiratory Response in Athletes: Insights from Lower Body Negative Pressure Load Test2023

    • 著者名/発表者名
      Feeley M, Go Ito G, Tsubota S, Sawai T, Nakata H, Otsuki S, Miyamoto T.
    • 学会等名
      生体生理工学シンポジウム2023(熊本)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 週に1回の最大努力型高強度トレーニングが一般健常者の最大運動負荷および起立負荷時の呼吸循環反応に及ぼす影響.2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田 愛, フィーリー 真利奈, 伊藤 剛, 仲田 秀臣, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉.
    • 学会等名
      生体生理工学シンポジウム2023(熊本)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高位中枢による呼吸循環系の予測・見込み的制御の神経性・体液性調節機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      宮本忠吉, 伊藤剛, フィーリー真利奈, 嶋田愛, 中原英博, 澤井亨, 仲田秀臣, 大槻伸吾.
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of exercise anticipation on cardiorespiratory responses before and after start of dynamic exercise at various intensities2021

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi Miyamoto, Go Ito
    • 学会等名
      Experimental Biology 2021 Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Weekly Interval Training at High Intensity interval training on Dynamic Cardiorespiratory Responses to Exercise2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Go, Otsuki Shingo, Nakata Hideomi, Nakahara Hidehiro, Miyamoto Tadayoshi
    • 学会等名
      Experimental Biology 2021 Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心肺運動負荷試験を用いた高強度インターバルトレーニングの効果判定に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛, 中原英博, 仲田秀臣. 澤井徹, 大槻慎吾, 宮本忠吉
    • 学会等名
      第30回関西臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Exercise training intensity-dependent adaptive changes in the cardiorespiratory function.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Sawai T, Otsuki S, Nakata H, Shimada A, Nakahara H, Miyamoto T.
    • 学会等名
      第83回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analytical Approach to Underlying Central Control Mechanism of Ventilatory Abnormality in a Small Animal Model of Chronic Heart Failure2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Saku K, Manabe K, Ito G, Nishizaki A, Kawada T.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of regional heat stimulation by moxibustion on cardiovascular responses.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Kawai E, Ito G, Miyamoto T.
    • 学会等名
      第83回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼刺激が循環系に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      中原英博, 宮本忠吉
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海女に学ぶ環境・運動生理学:基礎から臨床まで」「中心循環血液量の変化が呼吸化学調節フィードバック系に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      宮本忠吉
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会学術大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸調節のシステム解析とその応用~生命現象の定量的理解に向けて~2021

    • 著者名/発表者名
      宮本忠吉
    • 学会等名
      日本生体医工学会関西支部 講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心不全モデル小動物を用いた運動時呼吸異常のメカニズム解明への解析的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      宮本忠吉,真鍋幸,伊藤剛,中原英博,上田真也
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸循環代謝系のインターバルトレーニング強度依存性の運動適応発現プロセスの解明2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛,大槻伸吾,仲田秀臣,中原英博,宮本忠吉.
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Weekly interval training time-dependently attenuates respiratory drive during exercise through desensitization of the respiratory controller.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Nakahara H.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cardiac Adaptation to Weekly Exercise Interval Training: A Cross-sectional and Longitudinal Study of Athlete's Heart.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Ito G, Miyamoto T.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Interpretive complications underlying cerebrovascular response to hypercapnia; significance of the central respiratory chemoreflex transient.2020

    • 著者名/発表者名
      Tamiya K, Washio T, Miyamoto T, Bailey D, Ogoh S.
    • 学会等名
      AMERICAN COLLEGE OF SPORTS MEDICINE 63TH ANNUAL MEETING
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weekly Interval Training Attenuates the Central Respiratory Drive during Heavy Exercise.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T. Ito G, Nakahara H.
    • 学会等名
      第82回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 【身体活動の時間パフォーマンス】週1回の運動が持久力・筋力に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      宮本 忠吉
    • 出版者
      (株)杏林書院
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi