• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飴を材料とした光MEMS技術が拓く飲食サービスVRの新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K20626
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関群馬大学

研究代表者

奥 寛雅  群馬大学, 情報学部, 教授 (40401244)

研究分担者 鈴木 孝明  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (10378797)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2020年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード光MEMS / 飴 / 光学素子 / 料理 / サービスVR
研究開始時の研究の概要

本研究は,食べられる素材である飴を利用して,レンズやプリズムに代表される光学素子を1mmから0.1mmといった大きさで作成する方法を開発することを目的としています.これらの素子は食べられるため,粉砂糖のようにケーキや料理などの上に直接のせて利用することができます.これにより料理を光や映像と組み合わせ,VR/ARを利用した演出方法を生み出して,食事のシーンをより豊かにする新しいサービスを創出することを目指します.

研究成果の概要

食品、特に飴を原料とする光MEMS形成手法とそのサービスVR分野への応用を、デバイス開発と応用研究を通じて探索し、次の成果を得た。(1)飴製光MEMS形成に適した原料ならびに形成手法を解明、(2)飴製微細再帰性反射材の形成手法の開発、(3) 飴製二面コーナーリフレクタアレイの形成手法の開発と料理演出への応用方法の探索、(4)飴製ライトパイプの形成手法の開発と料理演出への応用方法の探索、ならびに、遠隔からの光供給手法の開発、(5)寒天製光ファイバーの形成手法の開発とこれを利用した新規センシング手法の解明。

研究成果の学術的意義や社会的意義

飴を素材として微細な光学素子を作成することで、料理を光や映像で演出できて、食べても安全な新しい食品を開発しました。例えば、火をつけることなくろうそくのように光る食品を作成しました。これをケーキに載せれば火を使わずにケーキ上で光る演出ができます。また、食品の上に映像を出現させられて、かつ食べられる食品も開発しました。これらは料理の新たな演出を可能にし、新しいサービスの創出に貢献します。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Campinas(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Campinas(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Proposal for an aerial display using dynamic projection mapping on a distant flying screen2023

    • 著者名/発表者名
      Iuchi Masatoshi、Hirohashi Yuito、Oku Hiromasa
    • 雑誌名

      Proc. the 30th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces

      巻: 1 ページ: 603-608

    • DOI

      10.1109/vr55154.2023.00075

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Cell Microarray Chip with Inverse-Tapered Wells to Maintain High Ratio of Cell Trapping2023

    • 著者名/発表者名
      Sano Ryota、Koyama Kentaro、Fukuoka Narumi、Ueno Hidetaka、Yamamura Shohei、Suzuki Takaaki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 14 号: 2 ページ: 492-492

    • DOI

      10.3390/mi14020492

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-Speed and Low-Latency 3D Fluorescence Imaging for Robotic Microscope2022

    • 著者名/発表者名
      Yamato Kazuki、Iuchi Masatoshi、Oku Hiromasa、School of Engineering, Utsunomiya University 7-1-4 Yoto, Utsunomiya, Tochigi 321-8585, Japan、Graduate School of Science and Technology, Gunma University 1-5-1 Tenjin-cho, Kiryu, Gunma 376-8515, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 5 ページ: 1164-1174

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p1164

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-10-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォーカスとシート光のミリ秒制御による高速ライトシート顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      Arai Kazuki、Oku Hiromasa
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 40 号: 8 ページ: 733-736

    • DOI

      10.7210/jrsj.40.733

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edible Retroreflector Made of Candy2022

    • 著者名/発表者名
      Oku Hiromasa、Sato Miko、Funato Yuki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 24749-24758

    • DOI

      10.1109/access.2022.3155603

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3Dリソグラフィ法により作製した微細構造を接触界面に有するトライボ発電デバイス2021

    • 著者名/発表者名
      柳田幸祐、飯田泰基、本間浩章、橋口 原、年吉 洋、鈴木孝明
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 141 号: 7 ページ: 254-259

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.141.254

    • NAID

      130008060177

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2021-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食べられる光学素子 寒天を原料とした食べられるレンズ2021

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅,野村美友
    • 雑誌名

      光学

      巻: 50 ページ: 261-261

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 光学的高速トラッキングに基づく卓球の光投影による演出手法2021

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 32 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Wide angular range dynamic projection mapping method applied to drone-based avatar robot2021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Shino、Oku Hiromasa
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 号: 11 ページ: 675-684

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1928550

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agarose-based structured optical fibre2020

    • 著者名/発表者名
      Eric Fujiwara, Thiago D. Cabral, Miko Sato, Hiromasa Oku, Cristiano M. B. Cordeiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 7035-7035

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64103-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 食材のみで構成される食べられる光学素子2020

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅,佐藤美子
    • 雑誌名

      液晶

      巻: 24 ページ: 166-172

    • NAID

      40022316675

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensing with agar-based optical waveguides2023

    • 著者名/発表者名
      Eric Fujiwara, Cristiano Cordeiro, Hiromasa Oku, Carlos Suzuki
    • 学会等名
      SPIE Future Sensing Technologies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Edible Light Pipe Made of Candy2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Funato, Suzuno Hayashi, Hiromasa Oku
    • 学会等名
      the 30th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 投影機能を長時間持続する食べられる2面コーナーリフレクタアレイとその応用2023

    • 著者名/発表者名
      大竹彰悟,奥寛雅
    • 学会等名
      第27回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Aerial Displays Based on Dynamic Projection Mapping on Drones2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Oku, Masatoshi Iuchi
    • 学会等名
      The 29th International Display Workshops
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダイナミックイメージコントロールで描くメタバース2022

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      第29回レーザーディスプレイ技術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Displays based on High-Speed Optical Components2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Oku
    • 学会等名
      The 22nd International Meeting on Information Display
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダイナミックイメージコントロールの新展開2022

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      一般社団法人光産業技術振興協会主催 2022年度OITDAセミナー「サイバー・フィジカル社会の実現に向けた光技術」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元リソグラフィ法で製造した50um三角錐アレイ構造鋳型による飴製再帰性反射材の試作2022

    • 著者名/発表者名
      永井万都花,陳煜非,鈴木孝明,奥寛雅
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食べられるライトパイプに対する非接触の光供給手法2022

    • 著者名/発表者名
      船戸優希,林鈴乃,奥寛雅
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 無限運動錯視を誘起する映像が運動する状況を提示する投影系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      新井好明,奥寛雅
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠方を飛翔するスクリーンへの動的プロジェクションマッピングによる空中ディスプレイの提案2022

    • 著者名/発表者名
      井内将俊,廣橋惟冬,奥寛雅
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1面投影と2面投影のストレス緩和効果における唾液αアミラーゼ活性の比較検証2022

    • 著者名/発表者名
      荻原 弘幸,船戸優希,奥 寛雅
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1000volume/s高速体積型ディスプレイの双眼化2022

    • 著者名/発表者名
      鳥羽翔,久保佑輝也,深野悠吾,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ボール上への動的な2色光線投影による卓球の演出手法2022

    • 著者名/発表者名
      山崎祥吾,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 飴製の食べられるライトパイプによる光る料理の提案と基礎評価2022

    • 著者名/発表者名
      林鈴乃,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザーディスプレイを用いた遠方の動的対象へのプロジェクションマッピング手法の基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      井内将俊,樋口詩乃,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1000volume/s高速体積型ディスプレイにおける提示像と像提示位置の同時制御2022

    • 著者名/発表者名
      深野悠吾,鳥羽翔,久保佑輝也,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食べられる2面コーナーリフレクタアレイの解像力向上にむけた形成手法2022

    • 著者名/発表者名
      大竹彰悟,奥寛雅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MobileGoturns: Light-weight Deep Regression Networks for High-speed Visual Feedback System2022

    • 著者名/発表者名
      Chanrathnak Borann, Hiromasa Oku
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Power generation characteristic of a metamaterial PVEH device with directional misalignment between external and device vibration2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Morishita, Vivek Anand Menon, Gen Hashiguchi, Hiroshi Toshiyoshi, Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of single cell trapping method using centrifugal force for chromosome stretching analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yamada, Yuya Tanaka, Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロアレイと三次元微小構造ウェル内の流れ場による細胞操作2022

    • 著者名/発表者名
      佐野涼太,小山健太朗, 上野秀貴,山村昌平,鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部群馬ブロック研究・技術交流会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 圧電ポリマー振動発電デバイスのインパルス加振に対する発電特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      森下浩多,田中有弥,本間浩章,橋口原,年吉洋,鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部群馬ブロック研究・技術交流会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠心力を用いた細胞固定操作のためのマイクロ流体チップの設計2022

    • 著者名/発表者名
      山田光将, 田中有弥, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3Dリソグラフィ法を用いたマイクロアーチ構造アレイの作製2022

    • 著者名/発表者名
      小山健太朗, 佐野涼太, 田中有弥, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 圧電ポリマー振動発電デバイスのインパルス加振に対する発電特性2022

    • 著者名/発表者名
      森下浩多, 田中有弥, 本間浩章, 橋口原, 年吉洋, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 三次元裏面露光を用いたUV-PDMS製マイクロ構造の作製2022

    • 著者名/発表者名
      関口天, 上野秀貴, Vivek MENON, 田中有弥, 年吉洋, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞マイクロアレイの三次元構造ウェルの流れ場による細胞固定効率2022

    • 著者名/発表者名
      佐野涼太, 小山健太朗, 上野秀貴, 山村昌平, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フレキシブル自己発電型摩擦帯電センサをトリガとしたイベントドリブンセンサ端末2022

    • 著者名/発表者名
      丸山博史, 山吉慧, 山田駿介, 森下浩多, 田中有弥, 橋口原, 年吉洋, 鈴木孝明
    • 学会等名
      電気学会 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3次元微細形状を有するポリマー振動発電デバイス2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会分科企画シンポジウム「マイクロ・ナノスケール微細加工の表面界面先端技術」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元微細形状を有するポリマー振動発電デバイス2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      第16回グリーンシステム技術分科会 センシング技術応用研究会グリーンシステム技術(GST)分科会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療的ケア児の看護にむけた映像投影によるストレス軽減手法の基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      荻原 弘幸,船戸 優希,奥 寛雅
    • 学会等名
      26回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速光学デバイスによるダイナミックイメージコントロール2021

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      一般財団法人光産業技術振興協会 第461回光産業技術マンスリーセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光学的視線制御機構の原理と応用 -撮像光学系を改造するには-2021

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      日本ロボット学会主催 第134回 ロボット工学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Wide Angular Range Dynamic Projection Mapping Method Applied to the Projection on a Flying Drone2021

    • 著者名/発表者名
      Shino Higuchi, Hiromasa Oku
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2021 Posters (SIGGRAPH '21)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving CNN-based Tracking Method for Visual Feedback System to Perform Online Tracking at 300fps2021

    • 著者名/発表者名
      Chanrathnak Borann, Masaki Yamashita, Hiromasa Oku
    • 学会等名
      Optics & Photonics International Congress 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single Cell Microarray with Overhang Wells for Analyzing Calcium Response2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sano, Kentaro Koyama, Narumi Fukuoka, Hidetaka Ueno, Shohei Yamamura, Takaaki Suzuki
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UV-PDMSのフォトリソグラフィによる微細加工特性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      関口天,市毛亮,上野秀貴,鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細胞マイクロアレイの初期細胞固定率を向上するウェル構造の設計2021

    • 著者名/発表者名
      小山 健太朗, 佐野涼太, 福岡なるみ, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 第12回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞脱落を抑制する微細構造ウェルからなる単一細胞マイクロアレイ2021

    • 著者名/発表者名
      佐野涼太,小山健太朗, 福岡なるみ,上野秀貴,山村昌平,鈴木孝明
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 食べられる再帰性反射材の反射パターンに基づく位置姿勢基準マーカー2021

    • 著者名/発表者名
      船戸優希,奥寛雅
    • 学会等名
      第25回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 食べられる2面コーナーリフレクタアレイの提案と試作2021

    • 著者名/発表者名
      大竹彰悟,奥寛雅
    • 学会等名
      第25回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] オンサイトエネルギー―エネルギーハーベスティングの要素技術と新展開― 「低周波数・広帯域対応を指向したポリマーMEMS振動発電デバイス(第14章:担当8ページ)」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明(分筆)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316642
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明(分筆)(第8章、第2節)
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048760
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 将来加工技術の展望2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明(分筆)(第6章、第2節)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      日本工業出版株式会社
    • ISBN
      9784819034012
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 群馬大学奥研究室

    • URL

      https://www.okulab.org/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 群馬大学マイクロナノ工学研究室

    • URL

      https://mems.mst.st.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 群馬大学奥研究室

    • URL

      https://okulab.wixsite.com/okulab

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi