• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拍動する心臓におけるメカノセンサーの活性化をモニターする挑戦的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K20644
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関金城学院大学 (2023)
岡山大学 (2020-2022)

研究代表者

片野坂 友紀  金城学院大学, 薬学部, 准教授 (60432639)

研究分担者 金川 基  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (00448044)
片野坂 公明  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (50335006)
成瀬 恵治  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40252233)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2023年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード心臓 / TRPV2 / 介在板 / Ca / メカニカルストレス / 心筋細胞 / 機能的成熟 / メカノトランスダクション / 心肥大 / GCaMP6s / 血行動態負荷 / 心不全 / メカノセンサー / シグナル / 可視化
研究開始時の研究の概要

マウスの生体内において、心臓の介在板のTRPV2から入力するメカニカルシグナルを可視化することを目指して、生体でのカルシウムシグナルを可視化する遺伝子改変マウスを作成する。作成した遺伝子改変マウスを用いて、生理条件下の心筋細胞の介在板付近のカルシウムシグナルをモニターする。また、血行動態負荷により引き起こされる細胞のリモデリング(変容)に、TRPV2を介した入力するメカニカルシグナルを利用しているという実験的証拠を得る。

研究実績の概要

心不全に至る原因や過程は一様ではないが、唯一、高血圧などのメカニカルストレスは共通の引き金である。このため、メカノセンサーを介した心不全発症機構の解明による画期的治療法の確立が期待されている。これまでの我々の研究から、成体マウスの心臓から薬物によってTRPV2を除去すると、介在板構造が崩壊して、心筋細胞同士の機械的・電気的カップリングが阻害されて、心臓の統合的な機能が低下することを示してきた。また、TRPV2を欠損した心筋細胞が、物理的な刺激に対してCa2+反応を示さないことを示してきた。これらのことは、TRPV2が心臓のメカノセンシングを司る複合体の構成要素であることを示している。同時に、心臓の形や機能の維持にはTRPV2を介したCa2+シグナルが必須であることも示唆している。しかしながら、拍動している心臓において、『メカノセンサーを介したCa2+シグナルが心筋細胞のどの部位で生じて』、『血行動態変化に伴ってシグナルがどのように変化するのか』については全く明らかになっていない。本研究では、拍動している心臓においてTRPV2を介したCa2+シグナルを可視化し、心筋細胞内の機械受容機構(メカノトランスダクション)の起点を解明することを目的としている。
本年度は、心筋細胞にGCamp6を発現するTRPV2cKOマウスを用いて、新生児マウスの培養心筋細胞を調整し、同調拍動を始めるまでのCa変化をモニターすることに焦点を置いた。TRPV2cKOマウスでは、筋小胞体形成が進まず、細胞内Ca濃度が低いままであることが明らかとなっただけでなく、細胞の動きも制限されており、生理レベルのCaそのものの変動が極めて小さいことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心筋細胞にGCamp6を発現するTRPV2cKOマウスがライン化できたため。また、心筋細胞のCaハンドリングの成熟過程におけるTRPV2の重要性を示す実験的証拠が得られたため。

今後の研究の推進方策

GCamp6を発現するマウスの心筋細胞を用いて、同調拍動する心筋細胞の介在板からのシグナルをモニターできるよう、測定系および測定方法を調節する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] 肺高血圧症における伸展活性化チャネルの関与2022

    • 著者名/発表者名
      中村一文, 赤木達, 片野坂友紀
    • 雑誌名

      Precision medicine

      巻: 5 ページ: 63-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPV2 is involved in induction of lubricin and suppression of ectopic endochondral ossification in articular joints2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hideki、Katanosaka Yuki、Chijimatsu Ryota、Mori Daisuke、Xuan Fengjun、Yano Fumiko、Omata Yasunori、Maenohara Yuji、Murahashi Yasutaka、Kawaguchi Kohei、Yamagami Ryota、Inui Hiroshi、Taketomi Shuji、Taniguchi Yuki、Kanagawa Motoi、Naruse Keiji、Tanaka Sakae、Saito Taku
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: - 号: 8 ページ: 1441-1450

    • DOI

      10.1002/art.41684

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新生児マウス心筋細胞のCa2+ハンドリングの成熟におけるTRPV2の役割2024

    • 著者名/発表者名
      Dong Yubin, Guohao Wang, Chen Yanzu, Kimiaki Katanosaka, Keiji Naruse, Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      第101回 日本生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋肥大における衛星細胞TRPV2の役割2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Yanzu, Dong Yubin, Kimiaki Katanosaka, Keiji Naruse, Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      第101回 日本生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of cardiac TRPV2 in physiology and pathophysiology2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      第62回 日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋細胞のしなやかさの鍵を握る細胞成熟度とゴルジ-微小管ネットワーク2023

    • 著者名/発表者名
      片野坂友紀
    • 学会等名
      第46回分子生物学会 フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓の可塑性獲得におけるTRPV2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      片野坂友紀
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋を対象としたCalcium imagingによるメカノセンサーTRPV2の生理機能の解析2023

    • 著者名/発表者名
      片野坂 公明, 片野坂 友紀
    • 学会等名
      日本体力医学会特別大会-2023東京シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TRPV2 of muscle satellite cells is crucial for the muscle regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Yanzu, Dong Yubin, Kimiaki Katanosaka, So-Ichiro Fukada, Keiji Naruse, Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓の構造的・機能的成熟ににおけるTRPV2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      Dong Yubin, Yoshihiro Ujihara, Chen Yanzu, Kimiaki Katanosaka, Keiji Naruse, Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of TRPV2 in pressure overload-induced pathological cardiac remodeling2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka, Dong Yubing, Chen Yanzhu, Keiji Naruse
    • 学会等名
      9th world congress of biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TRPV2 is essential for the maturation and hypertrophic responses of cardiomyocytes via promotion of sarcoplasmic reticulum Ca2+ ATPase (SERCA) expression2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Yubing, Chen Yanzhu, Keiji Naruse, Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      9th world congress of biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of TRPV2 in cardiovascular systems2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      The 4th TRP2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reduced plasticity and microtubule densification in muscular dystrophy-related cardiomyopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      JGP symposium (E-C coupling)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of TRPV2 in cardiac physiology and cardiovascular disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka
    • 学会等名
      60回日本生体医工学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of Molecular Mechanisms Involved in Mechanical Adaptation: In the Case of Repeated Bout Effect on the Exercise-induced Muscle Pain.2021

    • 著者名/発表者名
      Hibino Y, Katanosaka Y, Katanosaka K
    • 学会等名
      The 3rd International Yangtze River Delta Symposium on Mechanobiology and 9th Chinese National Symposium of Medical Biophysics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TRPA1 but not TRPV2 contributes to lengthening contraction-induced muscular mechanical hyperalgesia.2021

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Washizawa L, Hayashi K, Katanosaka Y, Katanosaka K, Kashio M, Tominaga M, Taguchi T, Mizumura K.
    • 学会等名
      The 4th International TRP Meeting (TRP2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TRPV2 is Involved in the Hypertrophic Response of Skeletal Muscle Induced by Mechanical Overload.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katanosaka, Chen Yanzhu, Dong Yubing, Makoto Shibuya, Keiji Naruse
    • 学会等名
      The 3rd International Yangtze River Delta Symposium on Mechanobiology and 9th Chinese National Symposium of Medical Biophysics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生理的・病的リモデリングにおけるメカノセンサーTRPV2の役割2021

    • 著者名/発表者名
      片野坂友紀
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 圧負荷によって引き起こされる心不全における心血管TRPV2の役割2020

    • 著者名/発表者名
      片野坂友紀
    • 学会等名
      第61回脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋機能維持におけるTRPV2の役割2020

    • 著者名/発表者名
      片野坂友紀
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi