• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体材料を足場とする革新的細胞培養技術の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K20645
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中西 淳  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (60360608)

研究分担者 上木 岳士  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (00557415)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2022年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2021年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワードメカノバイオロジー / 液々界面 / 細胞接着 / 幹細胞 / イオン液体 / ナノ薄膜 / ナノフィブリル / 間葉系幹細胞 / 界面 / 液体材料 / マイクロ流体デバイス
研究開始時の研究の概要

本研究では,水と二相分離する液体の界面を足場に用いる新しい細胞培養技術の開発に取り組む。通常,細胞の培養に用いられるプラスチックシャーレなどの固体状の基質と異なり,形が変えられる液体界面を足場に用いることで,その液体を水中に分散したエマルジョン表面で培養や,ろ過による細胞の分離・回収なども可能となる。本研究期間内では,細胞培養に適した液体の探索やその界面での細胞力覚機構の探究,デバイス化などに着手し,この画期的な細胞培養技術の基盤を築く。

研究成果の概要

本研究では,液体材料を足場に用いる革新的な細胞培養技術の開拓を行った.具体的な研究成果として,新たにイオン液体を足場材料に用いられることを実証し,液体の化学構造に応じて細胞接着が劇的に変化することを見出した.また,液体界面に吸着したタンパク質のナノ構造と細胞側の脂質ナノドメインの構造共鳴によって間葉系幹細胞が神経分化するという分化機構を突き止めることができた.以上のように,液体足場材料の適用範囲とそれにたいする細胞力覚機構の理解を深めることに成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の培養手法とは一線を画す液体を足場に用いる細胞培養技術において,どのような液体が細胞足場となりえ,それらを細胞がどのように細胞が力覚しているのかの理解が不十分であった.本研究で開拓したイオン液体材料ならびに界面にナノ線維を被覆する技術はこれらに明確な回答を与え,液体足場材料の学術的な理解を深めた.また,従来の細胞培養技術に廃プラや低生産効率などの課題が存在していたのに対して,新たな細胞培養モダリティとして液々界面培養技術の可能性を示した本研究成果は,環境・エネルギーなど社会的な意義もあるものと言える.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Sun Yat-sen University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Sun Yat-sen University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Industrial Technology Research Institute(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mechanistic investigation into selective cytotoxic activities of gold nanoparticles functionalized with epidermal growth factor variants2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Aiwen、Abdellatef Shimaa A.、Nakanishi Jun
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 ページ: 395-395

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00256-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adaptive liquid interfaces induce neuronal differentiation of mesenchymal stem cells through lipid raft assembly2022

    • 著者名/発表者名
      Jia Xiaofang、Song Jingwen、Lv Wenyan、Hill Jonathan P.、Nakanishi Jun、Ariga Katsuhiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 3110-3110

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30622-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Static and photoresponsive dynamic materials to dissect physical regulation of cellular functions2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Jun、Yamamoto Shota
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 10 号: 21 ページ: 6116-6134

    • DOI

      10.1039/d2bm00789d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise Tuning and Characterization of Viscoelastic Interfaces for the Study of Early Epithelial-Mesenchymal Transition Behaviors2022

    • 著者名/発表者名
      Chang, A. C.; Uto, K.; Abdellatef, S. A.; Nakanishi, J.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 17 ページ: 5307-5307

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c03048

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Epidermal Growth Factor-gold Nanoparticle Conjugates-induced Cellular Responses: Effect of Interfacial Parameters between Cell and Nanoparticle2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto and J. Nakanishi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 5 ページ: 741-745

    • DOI

      10.2116/analsci.20SCP16

    • NAID

      130008036601

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-05-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of azobenzene-bearing hydrogel with photoswitchable mechanics driven by photo-induced phase transition for in vitro disease modeling2021

    • 著者名/発表者名
      K. Homma, A. C. Chang, S. Yamamoto, R. Tamate, T. Ueki, and J. Nakanishi
    • 雑誌名

      Acta Biomater.

      巻: - ページ: 103-113

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.03.028

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Viscoelastically tunable substrates elucidate the interface-relaxation-dependent adhesion and assembly behaviors of epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      A, C, Chang, K. Uto, K. Homma, and J. Nakanishi
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: - ページ: 120861-120861

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2021.120861

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 流動性基材における細胞メカノバイオロジー2022

    • 著者名/発表者名
      中西淳
    • 学会等名
      M&BE6月研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液々界面を足場とする細胞培養技術2022

    • 著者名/発表者名
      中西淳
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic materials for cell mechanobiology2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Nakanishi
    • 学会等名
      2022 NIMS Award Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of adaptive interfaces for cell mechanobiology studies2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Nakanishi
    • 学会等名
      Mechano-X BIO&CHEM
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液々界面を基盤としたバイオアダプティブ足場材料2022

    • 著者名/発表者名
      中西淳
    • 学会等名
      第44回バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液々界面における細胞培養2022

    • 著者名/発表者名
      Jun NAKANISHI
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic interfaces for resolving cell mechanobiology2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Nakanishi
    • 学会等名
      MANA Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 散逸材料上での細胞挙動の研究2021

    • 著者名/発表者名
      中西淳
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Viscoelastic interfacial materials for analyzing and engineering cellular mechanobiological responses2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, J.
    • 学会等名
      MRM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of Interfacial Viscoelasticity on adhesion and assembly behaviors of epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, J.; Chang, A. C.; Uto, K.
    • 学会等名
      MRS-J 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Unique apoptosis-inducing activity of epidermal growth factor upon tethering to nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, J.
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Photoactivatable Cell Culture Substrate with Controlled Mechanical and Chemical Properties2021

    • 著者名/発表者名
      K. Tatematsu, S. Yamamoto, K. Yamaguchi, M. Kamimura, J. Nakanishi
    • 学会等名
      MANA Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material-based Mechanobiology2021

    • 著者名/発表者名
      J. Nakanishi
    • 学会等名
      India-Japan Webinar on Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoresponsive substrates for resolving mechanobiology in cell migration2021

    • 著者名/発表者名
      J. Nakanishi
    • 学会等名
      2nd Virtual European Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Material-based Mechanobiology2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Nakanishi, Koichro Uto
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry
    • ISBN
      9781839165375
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Geometrical and Mechanical Nanoarchitectonics at Interfaces Bridging Molecules with Cell Phenotypes2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, J.; Yamamoto, S.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer Japan
    • ISBN
      9781839165382
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 細胞牽引エネルギー測定システム、細胞牽引エネルギー測定方法、及び液 -液界面観察用容器2022

    • 発明者名
      中西淳,陸洲,天神林瑞樹
    • 権利者名
      物質・材料研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi