• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダウン症者のための認知機能評価尺度の開発と汎用化のための検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K20779
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (70404209)

研究分担者 今村 明  長崎大学, 病院(医学系), 教授 (40325642)
黒田 裕美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50512042)
高尾 真未  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (90882465)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードダウン症 / 認知機能 / 尺度開発 / 認知評価 / 情報評価尺度 / 評価尺度 / 認知評価尺度 / ダウン症候群
研究開始時の研究の概要

ダウン症候群は、染色体異常症の中でも最も頻度が高く、適切な健康管理と生活支援により、よりよく生活ができる先天性の障害である。医療技術の進歩により平均寿命が60歳程度と延長しており、加齢による認知機能低下が課題である。しかし、これまで認知機能の変化を観察できる評価ツールがなかった。本研究により、簡便かつ縦断的なダウン症者の認知機能評価が可能となれば、ダウン症者とその家族の生活の質の向上に貢献できる。また、家族によるダウン症者の介護が困難になった時に、縦断的評価の記録があれば、介護や生活支援の引継ぎにも役立てられることが期待できる。

研究成果の概要

2016年に英国で開発されたThe Cognitive scale for Down Syndrome(以下,CS-DS)に着目し,2021年に日本語版CS-DSを開発した。今回は①対象年齢を10歳以上に拡大できるか、②日本語版CS-DSの精度確認のため、田中ビネー知能検査ⅤにおけるIQ/MAとの比較により妥当性を検証する。
①については、日本語版CS-DSと外部評価尺度との基準関連妥当性は, 10歳以上の相関係数は0.738であり、評価者の条件を設定することで、使用できる可能性がある。②田中ビネー知能検査Ⅴで生活年齢の修正が必要な者に日本語版CS-DSとの精神年齢に相関する傾向がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

情報評価尺度である日本語版CS-DSの精度が向上すれば、これまで困難とされていた認知機能評価が必要となるダウン症者を対象とした介入研究の評価指標として使用できる可能性がある。また、個人の支援としても個別の認知機能の経時的変化をアセスメントできるツールとなりうる。
併せて、ダウン症者と同様に認知機能評価が困難とされるIQが低く、知的重症度が高い知的障害者への応用ができれば、生活支援に有用なアセスメントツールとして活用できる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 成人ダウン症者へのミエリン活性サプリメントMガード投与による退行様症状および認知機能改善検討2023

    • 著者名/発表者名
      近藤達郎、富永牧子、森藤香奈子、松本正、黒木良和
    • 雑誌名

      日本早期認知症学会誌

      巻: 16 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダウン症者のための認知機能評価尺度(日本語版CS-DS)の信頼性と妥当性2021

    • 著者名/発表者名
      高尾真未, 佐々木規子, 近藤達郎, 今村明, 黒木良和, 黒田裕美, 本田純久, 宮原春美, 宮田海香子, 松本正, 森藤香奈子
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      巻: 42(1) ページ: 125-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出生前診断に関わる遺伝教育プログラムの試みー高校生を対象としてー2021

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子, 宮田海香子, 松本正, 高尾真未, 宮原春美, 渡邊淳, 平岡さゆり, 武田右子, 佐々木規子
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      巻: 42(3) ページ: 289-298

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人期にあるPrader-Willi Syndrome当事者の語りにもとづく生きづらさに関する探索研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木規子, 森藤香奈子, 松土良子, 中込さと子
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      巻: 42(1) ページ: 103-111

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震被災地域にある医療施設に勤務する看護師の心的外傷後ストレス障害の実態2021

    • 著者名/発表者名
      黒田裕美,大重育美,菅原直子,北條智子,有安直貴,姫野稔子,高橋清美,田村やよひ
    • 雑誌名

      日本赤十字看護学会誌

      巻: 21(1)

    • NAID

      130008009610

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceived eHealth Literacy and Learning Experiences Among Japanese Undergraduate Nursing Students, A Cross-sectional Study2020

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tanaka, Hiromi Kuroda, Nana Igawa, Takayoshi Sakurai, Mayumi Ohnishi
    • 雑誌名

      CIN: Computers, Informatics, Nursing

      巻: 38 号: 4 ページ: 198-203

    • DOI

      10.1097/cin.0000000000000611

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The actual-ideal gap in work-life balance and quality of life among acute care ward nurses.2020

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tanaka, Minami Koga, Nanako Nagashima, Hiromi Kuroda
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Management

      巻: 00 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/jonm.13237

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ダウン症候群を持つ児・者の睡眠時無呼吸関連症状の実態と 健康関連QOLの関連2024

    • 著者名/発表者名
      黒田裕美, 森藤香奈子
    • 学会等名
      第36回日本ダウン症療育研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ダウン症者のための認知評価尺度(日本語版CS-DS)の対象拡大のための検討2024

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子, 橋口成美, 高尾真未, 近藤達郎, 本田純久, 黒田裕美, 佐々木規子
    • 学会等名
      第36回日本ダウン症療育研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高校生に対する無侵襲的出生前遺伝学的検査を教材とした授業実践から考える 「子どもの人権」2022

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子, 松本 正, 高尾真未, 宮原春美, 佐々木規子
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝に関する認識尺度の作成と信頼性妥当性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      平間理子, 下村愉宇子, 高尾真未, 佐々木規子, 松本正, 森藤香奈子
    • 学会等名
      第21回日本遺伝看護学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児在宅療養者の外出環境改善の取り組み 外出先での排泄介助・おむつ交換の環境に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子, 本多直子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉施設における医療的ケア児の外出時のトイレ貸出協力に関する意向調査2022

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子, 石井晶子, 斉藤文音, 白川菜乃香, 本多直子, 佐々木規子, 岡田雅彦, 森内浩幸
    • 学会等名
      第69回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎大学病院における遺伝カウンセリングの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      高尾真未、長谷川ゆり、三浦生子、松本恵、伊達木澄人、古賀智裕、田中彩、松尾久美、永石恵美、平間理子、森藤香奈子、佐々木規子、松本正、吉浦孝一郎、三浦清徳
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎大学病院における出生前診断の遺伝カウンセリングの現状2022

    • 著者名/発表者名
      高尾真未、三浦生子、佐々木規子、平間理子、松尾久美、長谷川ゆり、三浦清徳
    • 学会等名
      第35回長崎県母性衛生学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] がんゲノム医療・遺伝看護に関する看護職の関心・認識の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤信二, 佐々木規子, 平岩ひろみ, 松本恵, 江口恭世, 森藤香奈子
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会第20回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 10代ダウン症者における睡眠時無呼吸と睡眠体位の実態2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 裕美, 澤渡 浩之, 樗木 晶子, 森藤 香奈子, 近藤 達郎, 安藤 眞一
    • 学会等名
      日本睡眠学会 第46回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ダウン症候群のある人のための認知評価尺度(日本語版CS-DS)の信頼性と妥当性の検証 第2報2020

    • 著者名/発表者名
      高尾真未、佐々木規子、松本正、黒田裕美、本田純久、宮原春美、黒木良和、今村明、近藤達郎、森藤香奈子
    • 学会等名
      第44回日本遺伝カウンセリング学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人期にあるPrader-willi症候群のある人の生きづらさ2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木規子、森藤香奈子、松土良子、中込さと子
    • 学会等名
      第44回日本遺伝カウンセリング学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NIPTを題材とした高校生向け遺伝教育プログラムの開発および評価2020

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子、松本正、佐藤信二、宮田海香子、高尾真未、渡邊淳、武田右子、宮原春美、佐々木規子
    • 学会等名
      第44回日本遺伝カウンセリング学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 排泄介助が必要な子どもと外出する親が経験したトラブルの分析2020

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子、金丸翠、武田美帆、田口杏菜、深堀可南子、佐々木規子、本多直子、福田雅文、岡田雅彦、佐瀬晶子、森内浩幸
    • 学会等名
      第67回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢心不全患者の栄養と身体機能の実際と関連要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      井川 幸子,黒田 裕美,松浦 江美,小川 和美,井手 みのり,有谷 倫子,馬場 妙子,其田 香菜子,原口 ちひろ, 星野 美穂,吉田 早希,河野 浩章,前村 浩二
    • 学会等名
      第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性心不全患者における栄養状態とQOL・うつ状態の関連.2020

    • 著者名/発表者名
      其田香菜子, 原口ちひろ, 井川幸子, 田中準一, 松浦江美, 馬場妙子, 黒田裕美
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期病床看護師におけるワーク・ライフ・バランスの理想と現実のギャップとQOLの関連 横断的研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中準一,長島菜々子,古賀みなみ,黒田裕美
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日本語版CS-DSの公開

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/csds20200314.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] ダウン症のある方のための認知評価尺度(日本語版CS-DS) Web公開分(Ver.20200314)

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/csds20200314.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] ダウン症のある方のための認知評価尺度(日本語版CS-DS)

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/CS-DS%20Japanese%20Ver.20200314.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi