• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東欧における武道の教育力による国際開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K20809
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

酒井 利信  筑波大学, 体育系, 教授 (40281711)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード武道 / 教育 / 東欧 / 精神性 / 教育力 / ユーゴスラビア紛争 / 武道の教育力 / 民族紛争 / 元兵士 / 精神障害の克服 / 国際開発
研究開始時の研究の概要

本研究は、東欧における青少年の道徳意識の低下や紛争後の人々の精神的障害といった問題に対して、武道の教育力により貢献することを目的とする国際開発研究である。
研究方法としては、東欧における上記問題を把握した上で、武道の教育力によって育まれる倫理道徳的精神性と芸道的・求道的精神性について解明し、これを現代社会の問題として理論構築し、実際のExample(見本)をバイリンガル・ウェブ・サイト「武道ワールド」により発信する。
キリスト教文化圏において日本武道が代わって人格陶冶の役割を果たそうとする試みであり、また、心身二元論の世界において武道の心身統一のロジックを発信しようとする点で挑戦的な研究である。

研究成果の概要

本研究は、東欧における武道の教育力に関するものであり、研究成果として特筆すべきは、日本における武道教育のロジックを整理し、これが東欧におけるユーゴスラビア紛争時の兵士が戦後陥った精神的障害を武道実践により克服した事例と共通性があり、東欧において武道教育が機能することを明らかにした点である。
更に、日本においては武道の精神性に芸道的・求道的精神性と倫理・道徳的精神性の二つがあり、現在はこれが同時に存在すると考えられているが、東欧の本事例においては、修行が進むにつれ前者の精神性についで後者の精神性が顕現化するという順序、あるいは芸道的・求道的精神性の内容が深まり進化する過程が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海外において人間形成を担ってきたキリスト教の文化圏においてさえ武道による人間形成が可能であること、デカルト以来の心身二元論の世界においてもこの武道思想が機能していたことが明らかとなった点において、学術的新規性が非常に高い。
東欧の事例において修行が進むにつれ芸道的・求道的精神性についで倫理・道徳的精神性が顕現化する、あるいは芸道的・求道的精神性の内容が深まり進化する様子は、敵と命のやり取りをした場面と時間的に近い立ち位置でこの過程・順序を追体験しているとも解され、ここには武道がそもそも殺傷性を目的とした戦いの術であったものが人間形成を目的とする教育へと深化していく過程を説明しうるものである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Research into the educational power of budo in Eastern Europe:A focus on a former soldier from the Yugoslavia Conflict2023

    • 著者名/発表者名
      48)Toshinobu SAKAI, TEtsushi ABE, Kyoko NINOMIYA, takeshi HORIKAWA
    • 雑誌名

      Research Journal of Physical Arts

      巻: 28 ページ: 11-28

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東欧における武道の教育力に関する研究:ユーゴスラビア紛争時における元兵士の事例を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      酒井利信・阿部哲史・二宮恭子・堀川峻
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 54 号: 2 ページ: 125-139

    • DOI

      10.11214/budo.2112

    • ISSN
      0287-9700, 2185-8519
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代初頭の武士道思想に関する一考察:「武士道の淵源」と「武士道と倫理・道徳」に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 54 号: 1 ページ: 15-27

    • DOI

      10.11214/budo.2105

    • NAID

      130008111146

    • ISSN
      0287-9700, 2185-8519
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 剣術における神道的宗教性に関する一考察-新当流を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      二宮恭子・酒井利信・大石純子・堀川峻
    • 雑誌名

      身体運動文化研究

      巻: 26 ページ: 43-66

    • NAID

      40022527282

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東欧における武道の教育力に関する研究-ルーマニアの武道実践者を対象として‐2023

    • 著者名/発表者名
      柴田直生・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新当流における「気」に関する研究-『兵法自観照』に着目して‐2023

    • 著者名/発表者名
      森山竜成・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 明治期前半にける武道教育に関する研究-教育雑誌に着目して‐2023

    • 著者名/発表者名
      幕田熙・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新当流槍術に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      中越泰士郎・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 佚斎樗山の思想形成に関する一考察-熊沢蕃山からの影響に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      寒川祥・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大日本武徳会における武術教育に関する一考察-青年教育に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      筒井雄大・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭における武士道論に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 近代期の武士道論者にみられる武道観に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 武道学における精神文化史研究 序説‐研究方法論の探究‐2022

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第55回大会剣道専門分科会企画講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治期における武士道思想に関する一考察-勝海舟に着目して‐2022

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子・幕田熙
    • 学会等名
      身体運動文化学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ドン・ドレガーの武道観に関する研究-「武道」関連用語の用例分析を通じて‐2022

    • 著者名/発表者名
      柴田直生・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大日本武徳会における武道の教育的価値に関する一考察-武徳学校の設立に着目して‐2022

    • 著者名/発表者名
      筒井雄大・酒井利信・大石純子・森山竜成
    • 学会等名
      身体運動文化学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東欧における武道の教育力に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井利信・阿部哲史・二宮恭子・堀川峻
    • 学会等名
      日本武道学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大日本武徳会における渡辺昇に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      筒井雄大・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代における武士道思想に関する一考察-井上哲次郎に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日欧対話による国際的「生涯武道論」の構築について2021

    • 著者名/発表者名
      酒井利信・阿部哲史・二宮恭子・堀川峻・筒井雄大
    • 学会等名
      身体運動文化学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治期の「武道」概念に関する一考察-武士道としての語義に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人の日本論にみられる武道に関する一考察‐明治時代に着目して‐2020

    • 著者名/発表者名
      田嶋結・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代以降の武道書にみられる武士道思想に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新当流における宗教性について‐『兵法自観照』にみられる神々に注目して‐2020

    • 著者名/発表者名
      二宮恭子・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      日本武道学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代における武士道思想に関する一考察-明治20年代の内藤耻叟・松本愛重・重野安繹に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会創立25周年記念国際大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 武道ワールド

    • URL

      https://budo-world.taiiku.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] Budo World

    • URL

      https://budo-world.taiiku.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi