研究課題/領域番号 |
20K20866
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分10:心理学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
|
研究分担者 |
富松 江梨佳 九州大学, 芸術工学研究院, 特別研究員 (20584668)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | eye gaze / visual object / dwell time / eye tracking / Midas Touch problem / visual password / object selection / age differences / pupil size / psychophysics |
研究開始時の研究の概要 |
For object selection with eye tracking, users need to rest their eyes on an object for a certain amount of time. Due to differences in user capabilities, e.g., in age, dwell times need to be set according to individual needs. Our goal is to investigate individual dwell times and enable calibrations.
|
研究成果の概要 |
アイトラッキング技術によって、画面上の対象を視線で選択できる。例えば、パスワードを入力する際、「アイタイピング」を行って文字を選択できる。この選択の際、一定時間、視線を留めておく必要がある。この時間(停留時間)が短すぎると、意図しない選択が生じる。一方、長すぎると、アイタイピングに時間がかかる。実験の結果、理想的な停留時間は、35歳以下では約600 ms、55歳以上では約800 msであった。この結果は、文字や数字、ドットパターン、視覚的アイコンなど、幅広い対象に対して得られた。600 msと800 msを標準的な停留時間とすることは、日常生活における視線での情報入力を大いに支援できる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
When using our eye gaze to select objects on a screen, the time to focus our eyes on an object (dwell time) can be reduced to just two settings: 600 ms or 800 ms, depending on the user’s age. This greatly simplifies engineering developments of walk-on, touchless screen interfaces that use eye gaze.
|