研究課題/領域番号 |
20K20870
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分10:心理学およびその関連分野
|
研究機関 | 専修大学 |
研究代表者 |
国里 愛彦 専修大学, 人間科学部, 教授 (30613856)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 再現可能性 / オープンサイエンス / 事前登録 / データとコードの共有 / メタ分析 |
研究開始時の研究の概要 |
心理学の再現性の危機は,心理学の根幹を揺るがすものであり,早急に対応が必要な問題である。事前登録,報告ガイドラインの遵守,データとコードの共有が求められるようになってきたが,それらの導入には技術的なハードルもある。そこで,本研究では,クラウドベースのツールを導入する方法やそれらを簡単に利用可能にするソフトを開発することを目的とする。さらに,それらのツールを用いて,追試や新規の研究を実施し,その論文発表とともにツールの利用方法を解説したマテリアルも公開しツールの利用を促す。本研究は,再現可能性の高い方法で収集されたデータを蓄積し,それに基づいて議論する方向に心理学を変化させることを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究では,心理学研究を(1)事前登録,(2)データ取得,(3)データ解析,(4)データ活用の4段階に分けた上で,それぞれに必要なRパッケージを開発し,それらを用いて作成した認知課題を検証する実験を実施することを目的とした。 (1)事前登録に関して論文にまとめて発表した(国里・土屋, 2022; 国里・遠山, 2021)。 (2)データ取得についてはjsPsychとJATOSを組み合わせて用いることにし,JATOSでのデータ収集を前提としたjsPsychテンプレートをRで準備する機能を含んだRパッケージpsyinfrを開発した。さらに,電子ラボノートの機能もpsyinfrパッケージに追加した。また,再現可能な形式でjsPsychベースの認知課題・質問紙を配布するタスクリポジトリについて設計し,試験的なリポジトリの構築を行った。収載されているタスクや質問紙は少ないが,将来的に拡充することで,再現性問題だけでなく研究実施の効率化にも寄与することが期待できる。なお,タスクリポジトリに収載する質問紙に関して,項目反応理論に基づく項目バンクの作について論文として発表した(国里・竹林, 2024)。(3) データ解析については,心理学者が活用しやすいDockerイメージの開発に取り組み,データ解析から論文までを可能とするjpaRmdパッケージを作成した。上記Rパッケージは,日本心理学会のチュートリアルワークショップにて普及活動につとめた。(4)データ活用については,オープンデータ化に必要な手順について整理し, 日本認知・行動療法学会や日本テスト学会において発表した。メタ分析や二次分析研究については,日本社会心理学会の方法論セミナーにおいて発表した。なお,上記のツールを使ってタスクリポジトリに収載する課題の検証を行ったデータについては,今後論文化予定になる。
|