• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摩擦付着が可変な液晶エラストマ複合材の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K20967
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

大園 拓哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (40344030)

研究分担者 則包 恭央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (50425740)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード液晶エラストマー / トライボロジー / 付着 / ゴム / ポリマー / 光制御 / 液晶エラストマ / ゴム複合体 / 力学物性 / 摩擦
研究開始時の研究の概要

部材として、光照射や温度等の外場に応じて可逆的に自ら収縮・膨張する液晶高分子材料を用い、表面凹凸としてのシワにつき、その構造変化の機構を劇的に簡略化した部材の開発を目指し、その構成要素の基礎基盤の研究と構成デザインの最適化を通じ、トライボロジー応用を目指す。この機構に基づき、光刺激や温度等によってシワを変化させ、関連する表面機能の光学特性・付着特性・液体濡れ性等の表面機能が“しなやかに変わる表面部材”の実証を目指す。

研究成果の概要

ロボットハンド指先等のための材料として期待できる、付着と脱着特性が切り替わる材料を目指し、刺激応答性の液晶性を有するゴム材(液晶エラストマ)に着目し、その特殊な力学的特性の活用や他材料との複合化を通じ応用するための基礎研究を探索的に行った。その結果、液晶エラストマを構成する材料と物性の相関、準塑性的特性の把握、その準塑性的性質が特に粗面に対して付着性・脱着性の切り替えに優れること等を見出し、本材の応用可能性の拡がりを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

液晶エラストマというゴムでありながら液晶性を有する材料が、例えばロボットハンド指先の材料として活用できるという期待のもとで、その応用可能性を詳細に探ることを目的として研究を行った。その結果、特にその特異な力学特性はゴムとは異なって、ある程度の範囲で流動的に変形できる準塑性を発見し、その特異な特性を用いることで、粗面に対して比較的強く付着し、光等の刺激で脱離させられるという、これまでにない応用可能性を示すことで、本材料の応用可能性を明確化できた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Cambridge Univ.(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Cambridge University(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Enhanced photocontrollable dynamic adhesion of nematic elastomers on rough surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Koyama Emiko
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 260 ページ: 125377-125377

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2022.125377

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of photo-isomerizable side groups on the phase and mechanical properties of main-chain nematic elastomers2022

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Koyama Emiko
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 13 号: 18 ページ: 2694-2704

    • DOI

      10.1039/d2py00256f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilized director buckling patterns in nematic elastomers and their dynamic optical effects2022

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Minamikawa Hiroyuki、Terentjev Eugene M.
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1038/s43246-022-00253-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photo‐Rewritable Glaring Patterns Composed of Stripe Domains in Nematic Elastomers2022

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Koyama Emiko
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications

      巻: 43 号: 23 ページ: 2200599-2200599

    • DOI

      10.1002/marc.202200599

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unlocking Entropic Elasticity of Nematic Elastomers Through Light and Dynamic Adhesion2021

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Minamikawa Hiroyuki、Koyama Emiko、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 8 号: 14 ページ: 2100672-2100672

    • DOI

      10.1002/admi.202100672

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Crystallites in Nematic Elastomers on Dynamic Mechanical Properties and Adhesion2021

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Minamikawa Hiroyuki、Koyama Emiko、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 54 号: 19 ページ: 8987-8995

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.1c01160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internal constraints and arrested relaxation in main-chain nematic elastomers2021

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Katoh Kaoru、Minamikawa Hiroyuki、Saed Mohand O.、Terentjev Eugene M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 787-787

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21036-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Light-Driven Dynamic Adhesion on Photosensitized Nematic Liquid Crystalline Elastomers2020

    • 著者名/発表者名
      Ohzono Takuya、Norikane Yasuo、Saed Mohand O.、Terentjev Eugene M.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 28 ページ: 31992-31997

    • DOI

      10.1021/acsami.0c08289

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ネマチックエラストマーの主鎖から飛び出た側鎖の液晶秩序への影響2022

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉、小山恵美子
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Stabilized Stripe Domains in Nematic Elastomers with Dynamic Pearlescence2022

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉、南川博之、E.M. Terentjev
    • 学会等名
      ILCC2022(国際液晶学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stripe domain with dynamic light diffusion in nematic elastomers2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ohzono
    • 学会等名
      OLC2021 SWS2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ネマチックエラストマー中に安定化した配向座屈パターンと動的光拡散性2022

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉、南川博之、E.M. Terentjev
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネマチックエラストマーの力学特性への微結晶の影響2021

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ネマチックエラストマーの光誘起粘性変化と付着力変化2021

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉
    • 学会等名
      第 6 9 回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ネマチックエラストマーの光誘起エントロピー弾性2021

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉
    • 学会等名
      2021日本本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Polarized microscopy of polydomain textures of nematic elastomers2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ohzono
    • 学会等名
      OLC2021 国際光液晶学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 部材の凹凸や粘弾性の変化を活用した機能拡張2020

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉
    • 学会等名
      第69 回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 凹凸や粘弾性の可変性による表面機能の拡張2020

    • 著者名/発表者名
      大園拓哉
    • 学会等名
      第29 回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi