• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白色X線回折深部顕微鏡法による凝固冷却中の内部応力の動的測定への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 20K20968
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

豊川 秀訓  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 放射光利用研究基盤センター, 特別嘱託研究職員 (60344397)

研究分担者 鈴木 賢治  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (30154537)
菖蒲 敬久  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, サブリーダー (90425562)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードX線応力測定 / 2次元検出器 / 白色X線回折 / X線応力測定 / 材料深部顕微鏡法 / 放射光 / 白色X線回折 / 内部応力 / 動的測定
研究開始時の研究の概要

この四半世紀を見ると、シミュレーション技術の進歩により、材料の変形や応力の挙動もリアルかつビジュアルに表現できるようになった。しかし、溶融・凝固過程を実際に観察し、その現象からメカニズムを理解することは、遅々として進んでいない。本研究においては、白色X線回折による材料深部顕微鏡法を開発し、溶接直後の凝固冷却中の応力の動的測定に挑戦する。これまで報告事例がない高温割れが発生する高温領域のひずみを実測する本申請は、シミュレーションから直接観察によるメカニズム解明へと、材料科学の方法論の変革・転換を図り、これによる新機能材料開発を飛躍的に発展させる。

研究成果の概要

鉄鋼材料などの強度を受け持つ部材に適した高エネルギーX線領域で,これまで粗大粒や溶接部の応力を非破壊的に測定する手法が確立していなかった.その解決のために,本研究では,高エネルギーX線の計測を可能にする2次元検出器CdTeピクセル検出器の開発・応用を手掛けた.また,粗大粒および溶接部のX線回折像の観察と分析を通じて,粗大粒および溶接部のひずみ測定の原因を明らかにし,それに対応した二重露光法を提案した.これらの2つの成果を合わせて,オーステナイト系ステンレス鋼の粗大粒および溶接部の応力測定に挑戦して,粗大粒および溶接部の応力測定を確立することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでシンクロトロン放射光X線の高輝度,高指向性,透過力が素晴らしい性能を持ちながらも,粗大粒や溶接部の応力に適用できないことが,X線応力測定の歴史的難問として残されていた.本研究により,CdTeピクセル検出器の開発および二重露光法の組み合わせにより,その難問を解決するための方策が見つけ,実際に応力測定できることを実証することができた意義は大きい.特に,これまで溶接などの残留応力は数値解析に頼る以外になく,その結果を判定するには,実際の応力を非破壊的に測定する以外に方法がなかった.そのための実応力測定方法が確立し,社会の安全・安心に貢献することができた.また,数値解析の高度化にも貢献した.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 放射光X線と中性子を相補的に用いた小口径突合せ溶接配管の実応力解析2023

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenji、MIURA Yasufumi、SHIRO Ayumi、TOYOKAWA Hidenori、SAJI Choji、SHOBU Takahisa、MOROOKA Satoshi
    • 雑誌名

      材料

      巻: 72 号: 4 ページ: 316-323

    • DOI

      10.2472/jsms.72.316

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2023-04-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 面内引張負荷を受けるサスペンションプラズマ溶射遮熱コーティングの内部応力分布2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 泰広、篠宮 啓介、奥村 忠晴、鈴木 賢治、菖蒲 敬久、中村 唯我
    • 雑誌名

      日本溶射学会誌 溶射

      巻: 60 号: 1 ページ: 3-10

    • DOI

      10.11330/jtss.60.3

    • ISSN
      0916-6076, 2186-1080
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二重露光法による溶接部の応力測定の研究2022

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenji、KURA Komoe、MIURA Yasufumi、SHIRO Ayumi、TOYOKAWA Hidenori、SAJI Choji、KAJIWARA Kentaro、SHOBU Takahisa
    • 雑誌名

      材料

      巻: 71 号: 12 ページ: 1005-1012

    • DOI

      10.2472/jsms.71.1005

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2022-12-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高エネルギー放射光単色X線による二重露光応力測定2022

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenji、YAMADA Minami、SHIRO Ayumi、SHOBU Takahisa、TOYOKAWA Hidenori、SAJI Choji
    • 雑誌名

      材料

      巻: 71 号: 4 ページ: 347-353

    • DOI

      10.2472/jsms.71.347

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2022-04-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 直接法による残留応力の測定2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治, 豊川 秀訓
    • 雑誌名

      保全学

      巻: 21, No. 3 ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 計数型CdTeピクセル検出器による2波長X線回折法2023

    • 著者名/発表者名
      豊川秀訓, 尾原幸治, 米村光治
    • 学会等名
      研究会「放射線検出器とその応用」(第37回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 【注目講演】半導体ピクセル検出器:SiからCdTeそしてTlBrへ2023

    • 著者名/発表者名
      豊川秀訓, 人見啓太朗, 野上光博, 久保信, 末永敦士
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Stress Measurement of Shrink-Fit Ring using Double-Exposure Method with Hard Synchrotron X-Rays2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suzuki, Ayumi Shiro, Takahisa Shobu, Hidenori Toyokawa, and Choji Saji
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Residual Stresses
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Standard of the cosα method for X-ray stress measurement using two-dimensional detector2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Sakaida, Kenji Suzuki, and Keisuke Tanaka
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Residual Stresses
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 次世代型の応力分布測定法 --直接法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治, 豊川秀訓
    • 学会等名
      日本材料学会第71期学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 次世代型X線応力測定法による溶接残留応力分布測定2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治, 豊川秀訓
    • 学会等名
      日本保全学会第18回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 突合せ溶接配管の残留応力分布2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治,三浦靖史,諸岡 聡,菖蒲敬久
    • 学会等名
      第56回X線材料強度に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放射光を利用した粗大粒、溶接部の応力測定手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治
    • 学会等名
      第80回SPring-8先端利用技術ワークショップ「放射光・中性子を活用した金属材料の分析技術」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ビームを利用した実応力解析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治
    • 学会等名
      第2回北の耐熱合金セミナー, 日本鉄鋼協会北海道支部ノースフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stress Measurement of Shrink-Fitted Ring using Double-Exposure Method with Hard Synchrotron X-Rays2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suzuki, Ayumi Shiro, Takahisa Shobu, Hidenori Toyokawa, Choji Saji
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Residual Stresses, Nancy, France(国際学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォトンカウンティング型2次元検出器の特徴と先端応用2022

    • 著者名/発表者名
      豊川秀訓
    • 学会等名
      PF研究会「X線画像検出器の現状と将来展望」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高エネルギー放射光によるオーステナイト系ステンレス鋼の応力測定2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治,城 鮎美,菖蒲敬久,豊川秀訓,佐治超爾
    • 学会等名
      日本保全学会第17回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光による溶接材の応力測定(I) - 白色X線の利用2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢治, 倉己萌, 三浦靖史, 城鮎美, 菖蒲敬久, 豊川秀訓, 佐治超爾
    • 学会等名
      第55回X線材料強度に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光による溶接材の応力測定(II) -単色X線の利用2021

    • 著者名/発表者名
      倉己萌, 鈴木賢治, 三浦靖史, 城鮎美, 菖蒲敬久, 豊川秀訓, 佐治超爾
    • 学会等名
      第55回X線材料強度に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体ハイブリッド型ピクセル検出器開発と放射光先端利用技術への展開2020

    • 著者名/発表者名
      豊川秀訓
    • 学会等名
      第81回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi