• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自由表面を有する閉空間内トポロジー対流場と低ストークス粒子コヒーレント構造

研究課題

研究課題/領域番号 20K20977
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関東京理科大学

研究代表者

上野 一郎  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 教授 (40318209)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード表面張力差駆動対流 / コヒーレント構造 / 低ストークス数粒子
研究開始時の研究の概要

本研究では,自由表面を有する閉空間内トポロジー対流場に微小な粒子群を付与した系を対象とする.表面張力差を駆動力とする対流場内に付与した低ストークス(St)数粒子が自発的に集合し,周方向に閉じた特異な粒子集合構造(PAS)が発現することが知られている.本研究では,Kolmogorov-Arnold-Moser(KAM)環状構造体と呼ばれるトポロジー対流場とコヒーレント構造の空間的位置関係,トポロジー対流場のアトラクタとしての低St数粒子への作用に注目し,コヒーレント構造の発現機構,トポロジー対流場と低St数粒子によるコヒーレント構造の時空間的相関の解明に挑戦する.

研究成果の概要

本研究では,表面張力差を駆動力とする対流場内に付与した低ストークス(St)数粒子が自発的に集合し周方向に閉じた特異なコヒーレント構造を形成する現象に注目してきた.周方向波数m=1を有する対流場を対象とし,国際宇宙ステーションおよび地上実験で取得した結果について,コヒーレント構造の空間的定量化および発現条件を明らかにした.また,トポロジー対流場とコヒーレント構造を形成する低St粒子挙動間の相互関係を.さらに,自由液膜系における温度差マランゴニ駆動による対流場および含有粒子挙動に関する実験および数値解析を展開し,特に,複数のセル構造が発現する条件を実験および数値解析ともに見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

閉空間内対流場における秩序構造、さらにその対流場による微小粒子の集合・分散の制御を実現する。Kolmogorov-Arnold-Moser環状体と高い相関を有するコヒーレント構造の発現条件やその空間構造の定量化、コヒーレント構造を構成する微小粒子の時空間挙動の解明により学術的貢献に資するとともに、結晶成長過程における結晶核の集合・分散制御や、汚染源となる微小物体の効率的排除機構の開発等に貢献する。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Univ. Lille/Univ. Paris-Saclay/Univ. Cote d'Azur(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Multicellular structures in thin free liquid films induced by thermocapillary effect2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Homma, Tokiya Yamashita, Ryohei Wada, Koki Kawazu, Kizuku Kurose, Takahiro Tsukahara and Ichiro Ueno
    • 雑誌名

      J. Colloid Interface Science

      巻: 641 ページ: 187-196

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2023.02.151

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermocapillary-driven coherent structures by low-Stokes-number particles and their morphology in high-aspect-ratio liquid bridges2023

    • 著者名/発表者名
      Sayo Terasaki, Shogo Sensui and Ichiro Ueno
    • 雑誌名

      International Journal Heat Mass Transfer

      巻: 203 ページ: 123772-123772

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2022.123772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent structures of m = 1 by low-Stokes-number particles suspended in half-zone liquid bridge of high aspect ratio - microgravity and terrestrial experiments -2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Sakata, Sayo Terasaki, Hiroki Saito, Sorachi Fujimoto, Ichiro Ueno, Taishi Yano, Koichi Nishino, Yasuhiro Kamotani, and Satoshi Matsumoto
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids 7

      巻: vol.7 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevfluids.7.014005

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal-flow patterns of m = 1 in thermocapillary liquid bridges of high aspect ratio with free-surface heat transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Fukuda, Toru Ogasawara, Sorachi Fujimoto, Toshikazu Eguchi, Kosuke Motegi & Ichiro Ueno
    • 雑誌名

      International Journal of Heat Mass Transfer

      巻: 173, 121196 ページ: 121196-121196

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2021.121196

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study on coherent structures by particles suspended in half-zone thermocapillary liquid bridges: review2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Ueno
    • 雑誌名

      Fluids 6

      巻: 105 号: 3 ページ: 105-105

    • DOI

      10.3390/fluids6030105

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Experimental study on multicellular structure induced by thermocapillary effect in free liquid film2022

    • 著者名/発表者名
      Tokiya Yamashita, Koki Kawazu, Takahiro Tsukahara, Kizuku Kurose and Ichiro Ueno
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exploration of formation principle of particle accumulation structure (PAS) in high-aspect-ratio liquid bridge induced by thermocapillary effect2022

    • 著者名/発表者名
      Shogo Sensui, Shin Noguchi, Kizuku Kurose and Ichiro Ueno
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Time-dependent convection in high-aspect-ratio liquid bridge induced by thermocapillary effect2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kobayashi, Kizuku Kurose and Ichiro Ueno
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Numerical study on basic-flow patterns of thermal Marangoni convection in rectangular free liquid film2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Kawazu, Takahiro Homma, Ichiro Ueno, Takahiro Tsukahara
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Thermal Sciences (ACTS2)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数値解析による矩形型自由液膜内温度差マランゴニ対流における基 本定常流の Ma・Ca 依存性2021

    • 著者名/発表者名
      川津 晃貴,本間 貴大,黒瀬 築,上野 一郎,塚原 隆裕
    • 学会等名
      日本機械学会流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形自由液膜内温度差マランゴニ対流における single-layered flow 構造とアスペクト比の関係性2021

    • 著者名/発表者名
      本間 貴大,川津 晃貴,和田 亮平,塚原 隆裕,黒瀬 築,上野 一郎
    • 学会等名
      日本機械学会流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自由液膜内温度差マランゴニ対流におけるアスペクト比依存性-Single-layered flow対流場構造-2021

    • 著者名/発表者名
      本間 貴大,和田 亮平,川津 晃貴,塚原 隆裕,黒瀬 築,上野 一郎
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi