• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

かたちとやわらかさの織り成すセルフアセンブリシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K20979
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

村田 智  東北大学, 工学研究科, 教授 (10334533)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードセルフアセンブリ / かたち / やわらかさ / メゾスケール / 分子モジュール
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,かたち・結合性・やわらかさを自在に設定することができる人工分子モジュールを用いて,大規模な分子集合体をつくる技術を開発することである.これらの特性を自由に設定することのできる分子モジュール群を作製し,望みの形状をもつネットワークの自己組織的な組み立て(セルフアセンブリ)に取り組む.こうした均質かつ大量の分子モジュールにさまざまな条件を自在に設定してアセンブル実験を行うことにより,メゾスケールのセルフアセンブリシステムに関する新しいモデルや理論を得ることを目指す.

研究成果の概要

本研究では,かたち・結合性・やわらかさを自在に設定することができる人工分子モジュールを用いて,大規模な分子集合体をつくる技術を開発することを目標とした.望みの形状を自己組織的に組み立てる(セルフアセンブルする)ことができる,DNAオリガミ法をもちいて,7角形のリング状モジュールと3×3の格子状のモジュール分子モジュールを設計し,実際にアセンブリ実験を行い,えられたナノ構造体を原子間力顕微鏡などを用いて評価した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

多様な特性を持つ分子モジュールを設計し,さまざまな条件でそれらをセルフアセンブルする実験により,メゾスケールのセルフアセンブリ過程の構成論的理解が進めば,そこから分子システムの構築に関する新しいモデルや理論が得られることが期待される.こうした分子システムの構築に関する方法論は,さまざまな機能をもつ精密なナノ構造体を簡便かつ大量生産する技術につながる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Multi-Reconfigurable DNA Origami Nanolattice Driven by the Combination of Orthogonal Signals2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Watanabe, Ibuki Kawamata, Satoshi Murata, Yuki Suzuki
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: To appear 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1021/jacsau.3c00091

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-replication and Mutation of Polymeric Molecules Simulated by Simplified Chemistry2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Taisei、Kawamata Ibuki、Murata Satoshi
    • 雑誌名

      14th International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications (PDAA)

      巻: - ページ: 192-198

    • DOI

      10.1109/candarw57323.2022.00083

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA Ring Motif with Flexible Joints2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Shiyun、Murata Satoshi、Kawamata Ibuki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 11 ページ: 987-987

    • DOI

      10.3390/mi11110987

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Scalable design and construction of DNA truss structures2022

    • 著者名/発表者名
      Yudai Yamashita, Ibuki Kawamata and Satoshi Murata
    • 学会等名
      Intl Conf. DNA Computing and Molecular Programming (DNA28)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconfigurable DNA Nanolattice Driven by DNA Signals2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Watanabe, Ibuki Kawamata, Yuki Suzuki, Satoshi Murata
    • 学会等名
      Intl Conf. on DNA Computing and Molecular Programming (DNA27)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子入力により多様に変形する格子状DNAオリガミ構造の設計と構築2021

    • 著者名/発表者名
      渡部光太郎,川又生吹,鈴木勇輝,村田智
    • 学会等名
      第5回分子ロボティクス年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction of Reconfigurable DNA Nanolattice Responding to Signal DNAs2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Watanabe, Ibuki Kawamata, Yuki Suzuki, Satoshi Murata
    • 学会等名
      International Symposium on Nucleic Acid Chemistry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembly of a DNA Ring Motif with Programmable Flexibility and Connectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Shiyun Liu, Satoshi Murata, Ibuki Kawamata
    • 学会等名
      FNANO21
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Programmable Self-assembly of a Flexible DNA Ring Motif2020

    • 著者名/発表者名
      Shiyun Liu, Ibuki Kawamata, Satoshi Murata
    • 学会等名
      DNA26
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-Assembly of Flexible DNA Ring Motif2020

    • 著者名/発表者名
      Shiyun Liu, Ibuki Kawamata, Satoshi Murata
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA Ring Motif with Flexible Joints2020

    • 著者名/発表者名
      Shiyun Liu, Satoshi Murata, Ibuki Kawamata
    • 学会等名
      第4回分子2021クス年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi