• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトマター薄膜中の超音波の伝搬特性の解明と非破壊検査技術への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K21022
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

中畑 和之  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (20380256)

研究分担者 丸山 泰蔵  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (90778177)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード非破壊評価 / ソフトマター / 薄膜 / 波動伝搬 / 振動伝搬 / ガイド波 / 広視野可視化
研究開始時の研究の概要

ソフトマターは粘弾性的な性質を持つため,周波数毎に波動特性が変化することが想定され,さらに,薄膜中ではガイド波として伝搬することから,分散性とモード重畳性を発現することも想像できる.まず,ポリイミド薄膜について波動を計測して,その特徴を整理する.次に,一次元波動場に対して,これらの現象を数理的にモデル化する.最終的には,3次元粘弾性体を数値的に扱うため,複素弾性係数を組み入れた半解析的有限要素法を構築する.これらの知見を生かし,ソフトマター薄膜を広域にわたって効率的に検査するために,ガイド波の長距離伝搬の利点を活かした“波動の広高視野可視化”を軸とした非破壊検査法を提案する.

研究成果の概要

ソフトマター薄膜は,様々な工業材料に使用されているが,外部からの衝撃等によって損傷が生じる.本研究では,膜材料を使った構造部材を効率よく非破壊検査するために,波動と振動の適用を考える.そのための基礎検討として,膜の張力を変化させたときの膜の振動および波動について調査することを目的とする.研究の結果,ソフトマター薄膜において,膜に作用する応力状態によって,固有振動数と振動の伝搬速度は変化し,それは弦の理論式とよく整合することが示された.しかし,この振動よりも早い時間に微小な波動が計測され,それは膜中を伝搬しているガイド波の可能性があると考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソフトマター薄膜は,構成材料,形成方法,厚さ等によって性能が異なり,建設,航空宇宙,エレクトロニクスなど幅広い分野において,その性能を生かした利用がなされている.供用中の検査として,局所的な目視検査あるいは触診が行われているが,これら従来の方法では効率が悪い.大面積を有する材料を検査する場合,長距離を伝搬する弾性波の適用が効果的だと考えるが,膜材料の弾性波検査に関する研究例はほとんどなく,本研究は新規性を有する研究である.本研究によって,振動よりも速い速度で到達する微小な弾性波が計測された.これは,ガイド波の性質を有している可能性があり,引き続き研究を行い,波動伝搬特性を明らかにしていく.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] ガイド波理論のイロハ2020

    • 著者名/発表者名
      中畑和之
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 76 号: 12 ページ: 712-719

    • DOI

      10.20697/jasj.76.12_712

    • NAID

      130007996195

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 膜部材中を伝搬する波動と振動に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      中村蒼嗣,丸山泰蔵,中畑和之
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A Numerical Continuation Approach to Semi-Analytical Finite Element System for Dispersion Curve Calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nakahata, Taizo Maruyama
    • 学会等名
      IUTAM SYMPOSIUM, Computational methods for large-scale and complex wave problems
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous Mode Tracking Method of Guided Wave in Water-filled Pipe Using Finite Element Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nakahata, Taizo Maruyama
    • 学会等名
      The 42nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連続法を用いたガイド波の伝搬モードの追跡解析2021

    • 著者名/発表者名
      中畑和之, 浜田眞克, 丸山泰蔵
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膜材料の波動伝搬と振動に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      中村蒼嗣, 丸山泰蔵, 牧田陽行,中畑和之
    • 学会等名
      土木学会四国支部 技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi