• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体膜へのイオン配位状態の分子レベルでの理解:水中X線吸収分光

研究課題

研究課題/領域番号 20K21125
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

手老 龍吾  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40390679)

研究分担者 長坂 将成  分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 助教 (90455212)
望月 祐志  立教大学, 理学部, 教授 (00434209)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード脂質二重膜 / X線吸収分光 / 放射光 / 第一原理計算 / X線吸収分光法
研究開始時の研究の概要

生体膜へのイオンの配位状態と相互作用強さを分子レベルで明らかにすることを目的とする。細胞膜に代表される生体膜は全て脂質二重膜を基本構造とし、細胞質や血液などイオンを含む水溶液中に存在している。水溶液中のイオンは脂質二重膜の構造や物性に強く影響するが、流動状態にある脂質二重膜について、脂質分子のどこにどれくらいの強さでイオンが配位するかはなど、明らかにされていない点が多い。水溶液中の脂質二重膜内でのイオンの配位部位と結合定数を実験的に決定し、第一原理計算に基づいて検証する。

研究成果の概要

生体膜の基本構造である脂質二重膜は、両親媒性の脂質分子が水中で形成する自己組織化構造であり、その物性や膜内ドメイン形成は水溶液中のイオンによって強く影響される。流動状態にある水溶液中の脂質二重膜内におけるイオンの配位部位と結合定数を明らかにすることを目的とする。水中X線吸収分光(XAS)法によってリン二重膜内のリン脂質へのNa+イオンの配位を実験的に計測し、第一原理計算に基づいて検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脂質二重膜に水中のイオンが影響を与えることは古くから知られていたが、多成分かつ流動状態において脂質分子へのイオンの配位や膜内での分子の構造・運動への影響についてはほとんど分かっていなかった。一般的には真空中に限定されるX線分光法を、生体分子に対して、かつ水中で機能を保った状態で測定した例はこれまでになく、得られた新たな知見ならびに新規測定手法開発としての意義がある。また、自己組織化材料への金属イオン配位の描像を実験的に決める方法論を開発することは、今後益々加速する大規模シミュレーションや機械学習に対して信頼できる実測パラメータを提供することにつながり、波及効果は大きい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Capability of Polyunsaturated Phosphatidylcholine for Non-raft Domain Formation in Cholesterol-containing Lipid Bilayers2022

    • 著者名/発表者名
      Goh Melvin Wei Shern、Tero Ryugo
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 20 号: 2 ページ: 90-97

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2022-015

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2022-04-21
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-raft submicron domain formation in cholesterol-containing lipid bilayers induced by polyunsaturated phosphatidylethanolamine2022

    • 著者名/発表者名
      Goh Melvin Wei Shern、Tero Ryugo
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 210 ページ: 112235-112235

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2021.112235

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substrate-induced electrostatic potential varies composition of supported lipid bilayer containing anionic lipid2022

    • 著者名/発表者名
      Tero Ryugo、Kobayashi Natsumi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: SC ページ: SC1026-SC1026

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac3fcc

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quenching Efficiency of Quantum Dots Conjugated to Lipid Bilayers on Graphene Oxide Evaluated by Fluorescence Single Particle Tracking2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yoshiaki、Iwasa Seiji、Tero Ryugo
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 号: 8 ページ: 3733-3733

    • DOI

      10.3390/app12083733

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ion Coordination Structure in Lipid Bilayers Investigated using Soft X-ray Absorption Spectroscopy in Water2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Kinjo, Wei Zheng Goh, Masanari Nagasaka, Ryugo Tero
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X線吸収分光法による脂質二重膜へのイオン配位の測定2021

    • 著者名/発表者名
      Goh WeiZheng, 長坂 将成, 手老 龍吾
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体膜モデル系を用いた脂質・膜タンパク質集合体の観察2021

    • 著者名/発表者名
      手老 龍吾
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水溶液中で測定した脂質二重膜のX線吸収スペクトルの帰属2020

    • 著者名/発表者名
      ゴー ウェイジェン, 長坂 将成, 手老 龍吾
    • 学会等名
      電気学会光・量子デバイス研究会「医療・バイオ研究に有効なインターフェースと量子ビーム応用の未来」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 固液界面の生体膜モデル系:生体分子への表面科学的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      手老 龍吾
    • 学会等名
      第3回日本表面真空学会若手部会研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Tero Lab's web site

    • URL

      https://chem.tut.ac.jp/interface/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi