• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機半導体レーザーの実用化に向けたレーザー色素の分子設計指針の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K21227
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

儘田 正史  九州大学, 工学研究院, 助教 (60625854)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード有機半導体レーザー / レーザー色素 / エレクトロルミネッセンス / 有機発光ダイオード / 常温りん光 / 近赤外発光
研究開始時の研究の概要

2019年に世界で初めて実現された有機半導体レーザーは、様々な魅力的な応用が期待できるものの、現時点ではデバイスの安定性が極めて低いなど産業化に向けて多くの技術的問題点がある。本提案は、有機色素の性能を極限まで引き出し、極めて低いレーザー発振しきい値によるデバイスの低電流密度化や、長波長化による製造プロセスの簡易化および安定性向上を目指す。さらに非放射失活の抑制や、反転分布密度を大きくすることでの発振の実現などに挑戦し、有機材料の光増幅に対する主要因を見出し、新たな分子設計指針を確立する。

研究成果の概要

本研究では,有機半導体レーザーを有機エレクトロニクスの新たな柱とすべく,新規レーザー材料創出や有機光化学の学理の探究およびデバイス開発を進めた。その結果,これまでよりも優れた発光特性および発振しきい値を示す材料の創出およびレーザーデバイスの開発に成功した。常温りん光からのレーザー発振については未だ不明な点も多いが,発光特性を向上させるための基礎的な知見を得ることができた。このように,将来の実用化を目指す上で重要となる有機レーザー技術に関する多くの進展が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の対象は有機レーザー色素の開発であるが,その中には様々な基礎科学に関する要素技術があり,それらについて様々な進展を得ることができた。例えば近赤外発光や常温りん光では非放射失活やスピン反転などの制御が重要であり,レーザー特性の向上のためには放射失活を最大化する必要があるなど,励起子過程に関する様々な課題に対して成果が得られた。さらに,デバイス化することで有機光化学に関するより詳しい知見を得るなど,基礎学理の深化に貢献する結果を導出できた。本研究で得られた知見が有機光電子デバイスの研究における技術革新につながる数々のシードとなり,未来社会に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Polytechnique Montreal(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne University(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Queensland(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yonsei University/Ewha Womans University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A very low lasing threshold of DABNA derivatives with DFB structures2023

    • 著者名/発表者名
      Mamada Masashi、Maedera Satoshi、Oda Susumu、Nguyen Thanh Ba、Nakanotani Hajime、Hatakeyama Takuji、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Materials Chemistry Frontiers

      巻: 7 号: 2 ページ: 259-266

    • DOI

      10.1039/d2qm01040b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic Binary and Ternary Cocrystal Engineering Based on Halogen Bonding Aimed at Room‐Temperature Phosphorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Ayano、Goushi Kenichi、Mamada Masashi、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: - 号: 20 ページ: 2211160-2211160

    • DOI

      10.1002/adma.202211160

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Deep‐Blue Organic Light‐Emitting Diodes Based on Rational Molecular Design and Device Engineering2022

    • 著者名/発表者名
      Mamada Masashi、Katagiri Hiroshi、Chan Chin‐Yiu、Lee Yi‐Ting、Goushi Kenichi、Nakanotani Hajime、Hatakeyama Takuji、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 32 号: 32 ページ: 2204352-2204352

    • DOI

      10.1002/adfm.202204352

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unexpected role of hole and electron blocking interlayers controlling charge carrier injection and transport in TADF based blue organic light-emitting diodes2022

    • 著者名/発表者名
      Mamada Masashi、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 121 号: 13 ページ: 131103-131103

    • DOI

      10.1063/5.0100373

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-performance solution-processed red hyperfluorescent OLEDs based on cibalackrot2022

    • 著者名/発表者名
      Wallwork Nicholle R.、Mamada Masashi、Shukla Atul、McGregor Sarah K. M.、Adachi Chihaya、Namdas Ebinazar B.、Lo Shih-Chun
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 12 ページ: 4767-4774

    • DOI

      10.1039/d1tc04937b

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cibalackrot Dendrimers for Hyperfluorescent Organic Light‐Emitting Diodes2022

    • 著者名/発表者名
      Wallwork Nicholle R.、Mamada Masashi、Keto Angus B.、McGregor Sarah K. M.、Shukla Atul、Adachi Chihaya、Krenske Elizabeth H.、Namdas Ebinazar B.、Lo Shih‐Chun
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications

      巻: - 号: 16 ページ: 2200118-2200118

    • DOI

      10.1002/marc.202200118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Amplified spontaneous emission from oligo(p-phenylenevinylene) derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Mamada Masashi、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 2 号: 12 ページ: 3906-3914

    • DOI

      10.1039/d0ma00756k

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-threshold exciton-polariton condensation via fast polariton relaxation in an organic microcavities2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, K. Miyata, M. Mamada, F. Bencheikh, F. Mathevet, K. Onda, S. Kena-Cohen, C. Adachi
    • 雑誌名

      Adv. Opt. Mater.

      巻: 10 号: 3 ページ: 2102034-2102034

    • DOI

      10.1002/adom.202102034

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Advantages of naphthalene as a building block for organic solid state laser dyes: smaller energy gaps and enhanced stability2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama Yuya、Mamada Masashi、Kondo Akihiro、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 9 号: 12 ページ: 4112-4118

    • DOI

      10.1039/d0tc05387b

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Electron‐Accepting aza‐BODIPY‐Based Donor?Acceptor?Donor Architecture for Bright NIR Emission2021

    • 著者名/発表者名
      Kage Yuto、Kang Seongsoo、Mori Shigeki、Mamada Masashi、Adachi Chihaya、Kim Dongho、Furuta Hiroyuki、Shimizu Soji
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 16 ページ: 5259-5267

    • DOI

      10.1002/chem.202005360

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of 5,5′-Bitetracene2021

    • 著者名/発表者名
      Mamada Masashi、Goushi Kenichi、Nakamura Ryota、Kaji Hironori、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 4 ページ: 800-803

    • DOI

      10.1246/cl.200909

    • NAID

      130008025831

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Realizing Near‐Infrared Laser Dyes through a Shift in?Excited‐State Absorption2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Reiko、Komatsu Ryutaro、Goushi Kenichi、Mamada Masashi、Ko Soo Young、Wu Jeong Weon、Placide Virginie、D'Al?o Anthony、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 9 号: 6 ページ: 2001947-2001947

    • DOI

      10.1002/adom.202001947

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 有機半導体レーザーの基礎と材料・デバイス設計2022

    • 著者名/発表者名
      儘田正史
    • 学会等名
      高分子学会有機エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Highly Emissive Laser Dyes for Organic Semiconductor Laser Diodes2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Mamada, Chihaya Adachi
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Laser Model Involving the Effect of TADF Upconversion2021

    • 著者名/発表者名
      Ayano Abe, Kenichi Goushia,, Ryutaro Komatsu, Takashi Fujihara, Masashi Mamadaa,, and Chihaya Adachi
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BSB-Cz誘導体を含んだ光共振器中におけるポラリトンBose-Einstein凝縮状態の観測2021

    • 著者名/発表者名
      石井智大、宮田潔志、儘田正史、Bencheikh Fatima、F. Mathevet、恩田健、S. Kena Cohen、安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] BSB-Cz誘導体を含んだ光共振器中におけるポラリトンBose-Einstein凝縮転移のダイナミクスの解明2021

    • 著者名/発表者名
      石井智大、宮田潔志、儘田正史、Bencheikh Fatima、F. Mathevet、恩田健、S. Kena Cohen、安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三重項励起子の蓄積とTADF過程が連続レーザー発振特性に与える影響についての理論検討2021

    • 著者名/発表者名
      安部彩乃、合志憲一、小松龍太郎、藤原隆、儘田正史、安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴパラフェニレンビニレン誘導体のレーザー特性2021

    • 著者名/発表者名
      儘田 正史、中野谷 一、安達 千波矢
    • 学会等名
      第29回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Design and synthesis of robust organic laser materials toward organic laser devices2020

    • 著者名/発表者名
      Yuya Oyamaa, Masashi Mamadaa, and Chihaya Adachi
    • 学会等名
      The 12th Asian Conference on Organic Electronics 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機レーザー色素の長波長化と耐久性向上を可能とする分子構造の探索2020

    • 著者名/発表者名
      大山裕也・儘田正史・近藤晃弘・安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 低レーザー閾値を有する近赤外有機レーザー材料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      青木怜子・小松龍太郎・Anthony D'Aleo・儘田正史・安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子内電荷移動(CT)性の変化によるポラリトン緩和ダイナミクスの制御2020

    • 著者名/発表者名
      石井智大・儘田正史・Bencheikh Fatima・宮田潔志・恩田健・安達千波矢
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi