• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質メディエーターとしての一級脂肪酸アミドの機能の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K21285
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪府立大学 (2020-2021)

研究代表者

山地 亮一  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 教授 (00244666)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード脂肪酸アミド / オレアミド / 骨格筋 / 小腸 / リンパ管 / 門脈 / 脂肪酸アミド加水分解酵素 / リンパ / 一級脂肪酸アミド / 筋管細胞 / mTORシグナル
研究開始時の研究の概要

一級脂肪酸アミドであるオレアミドは100 nMで骨格筋細胞のmTORシグナルを活性化して筋肥大させ、またオレアミドはGタンパク質共役受容体の一種に作用するが、既知の経路とは異なる機構でmTORシグナルを活性化することを見出した。さらにオレアミド摂取は運動不足マウスの骨格筋でmTORシグナルを活性化し、筋萎縮を抑制することも見出した。オレアミドの様々な効果は先行研究では数10 μMレベルで評価され、生理的濃度(40―800 nM)とかけ離れていた。本研究では、オレアミドを脂質メディエーターとして位置付けるため、生理的濃度範囲でオレアミドが作用する筋肥大に関する新規の分子機構を解明する。

研究成果の概要

本研究では、一級脂肪酸アミドのオレアミドが生理的濃度範囲で筋肥大を誘発する分子機構に関する情報を得るとともに、オレアミドの吸収機構、生体内における蓄積組織とそこでの作用について検討した。オレアミドはCB1を介したmTORシグナルの活性化により筋萎縮抑制作用を発揮した。さらにオレアミドは長鎖脂肪酸トランスポーターのCD36を介して小腸上皮細胞に取り込まれ、細胞内で脂肪酸アミド加水分解酵素によって代謝された。また代謝を回避したオレアミドはアルブミンと結合して小腸から門脈経路を介して全身へと輸送された。オレアミドは白色脂肪組織に蓄積し、腹部白色脂肪量を減少させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オレアミドの血中濃度は100ー1000 nMであるのに対して、in vitro 研究では数10 μMレベル(例えば抗炎症効果は50 μM以上)で機能が評価されており、これらの濃度のギャップが脂質研究での一級脂肪酸アミドの質の学術的発展を停滞させてきた。しかし本研究成果は、オレアミドが体外から体内に取り込まれる際に大半が小腸上皮細胞内で代謝されることを示し、また代謝を回避したオレアミドが蓄積する組織とそこでの機能を明らかにすることを証明し、生化学・栄養化学の脂質分野におけるオレアミドの新規の概念を提言する学術的意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Dietary oleamide attenuates obesity induced by housing mice in small cages2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yasuyuki、Kubota Mai、Sugimoto Keiichiro、Kitakaze Tomoya、Harada Naoki、Yamaji Ryoichi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 ページ: 1095-1195

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac082

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport Form and Pathway from the Intestine to the Peripheral Tissues and the Intestinal Absorption and Metabolism Properties of Oleamide2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yasuyuki、Watanabe Natsumi、Hiura Reina、Kubota Mai、Furuta Kousuke、Sugimoto Keiichiro、Murota Kaeko、Nakamura Eri、Matsuura Toshiki、Kai Kenji、Inui Takashi、Kitakaze Tomoya、Harada Naoki、Yamaji Ryoichi
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 70 号: 49 ページ: 15499-15508

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.2c06791

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oleamide rescues tibialis anterior muscle atrophy of mice housed in small cages2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yasuyuki、Watanabe Natsumi、Kitakaze Tomoya、Sugimoto Keiichiro、Izawa Takeshi、Kai Kenji、Harada Naoki、Yamaji Ryoichi
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition

      巻: - 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1017/s0007114520004304

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体αの非古典的作用による筋分化促進作用2023

    • 著者名/発表者名
      玉木公平、網干舞音、北風智也、原田直樹、山地亮一
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メスマウスにおいてS-エクオール摂取は長趾伸筋の筋力を増加させる2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤衣織,小原亜希子,卯川裕一,松山彰収,北風智也,原田直樹,山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オレアミドの腸管吸収に対するフラボノイド類の影響2022

    • 著者名/発表者名
      日浦伶菜、小林恭之、渡辺夏美、室田佳恵子、中村衣里、松浦寿喜、杉本圭一郎、北風智也、原田直樹、山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メスマウスのヒラメ筋量に及ぼすS- エク オールの効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤衣織、佐々木里那、卯川裕一、松山彰収、北風智也、原田直樹、山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 座りがちな生活習慣において骨格筋と内臓脂肪を標的とする一次脂肪酸アミドの活用2022

    • 著者名/発表者名
      山地亮一
    • 学会等名
      メディカルジャパン大阪2022 第8回「医療と介護の総合展」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オレアミドは狭小ケージで行動範囲を制限したマウスにおいて誘発される肥満を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      窪田 舞,小林 恭之,杉本 圭一郎,北風 智也,原田 直樹,山地 亮一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管における一級脂肪酸アミドの吸収機構2022

    • 著者名/発表者名
      山地亮一
    • 学会等名
      第466回ビタミンB研究委員会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 一級脂肪酸アミドであるオレアミドの 腸管における吸収経路と吸収機構について2021

    • 著者名/発表者名
      小林恭之, 渡辺夏美, 日浦伶奈, 室田佳恵子, 中村衣里, 松浦寿喜, 杉本圭一郎, 北風智也, 原田直樹, 山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管におけるオレアミドの吸収機構2021

    • 著者名/発表者名
      小林恭之,渡辺夏美,杉本圭一郎,室田 佳恵子,甲斐 建次,原田 直樹,乾 博,山地 亮一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Oleamideは行動範囲を制限したマウスの前脛骨筋萎縮を改善する2020

    • 著者名/発表者名
      小林恭之、渡辺夏美、甲斐建次、杉本圭一郎、原田直樹、山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オレアミドの腸管吸収機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺夏美、小林恭之、杉本圭一郎、室田佳恵子、原田直樹、乾博、山地亮一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 食品代謝栄養学ー大阪公立大学

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/agri/nc/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 食品代謝栄養学研究室ー大阪公立大学

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/agri/nc/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 食品代謝栄養学ー大阪府立大学

    • URL

      http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/NC/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 糖及び/又は脂質代謝改善剤2021

    • 発明者名
      山地亮一、小林恭之、窪田舞、杉本圭一郎
    • 権利者名
      山地亮一、小林恭之、窪田舞、杉本圭一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi