• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物色素毎の生理機能を特徴付けるモデル植物の作出

研究課題

研究課題/領域番号 20K21309
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関静岡大学

研究代表者

中塚 貴司  静岡大学, 農学部, 教授 (60435576)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードアントシアニン / ベタレイン / 遺伝子組換え / 環境ストレス / トルコギキョウ / ペチュニア / 植物色素 / アントシアン
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、植物色素であるフラボノイドとベタレインの植物生理における役割の違いを明らかにし、進化上の謎として残されている排他的分布の理由を推定する。遺伝子組換え技術を利用して、アントシアニン、オーロンおよびベタレイン生合成酵素・転写調節因子遺伝子を導入したペチュニア植物体を作出する。これらの形質転換体シリーズを利用して、強光、UV、高温、乾燥などの環境ストレスに対する植物色素に由来する生理応答の違いを評価する。本研究成果により、植物色素全般で画一的な生理機能であるという認識を見直し、植物色素毎に細分化した植物生理における役割を再定義する。

研究成果の概要

アントシアニンとベタレインを蓄積する遺伝子組換えペチュニアを作出した。アントシアニンを蓄積した個体は著しい生育抑制が観察されたが、ベタレイン蓄積個体ではわずかな遅延であった。これらの形質転換体は植物色素以外のバックグラウンドが同一であり、各植物色素の生理的役割を比較解析することが可能な研究材料となるだろう。トルコギキョウおよびペチュニアにベタシアニン生合成酵素遺伝子を過剰発現させたところ、これまでにない鮮赤色の花色を有する個体を作出することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物色素であるアントシアニンとベタレインは、生理的役割は画一的に環境ストレス防御と抗酸化、病原抵抗性であると考えられている。しかし、それぞれの色素は植物界で排他的に分布するため、種間で見られる生理活性や形態、生育特性などの要因の違いを考慮する必要があり、植物色素の関与する生理活性だけを分離して考察することが困難であった。本研究で、アントシアニンまたはベタシアニンを蓄積するペチュニア形質転換体シリーズを作出することで、同一な遺伝的バックグランドで色素機能を比較することが可能とした。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Additional betalain accumulation by genetic engineering leads to a novel flower color in lisianthus (<i>Eustoma grandiflorum</i>)2021

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa Eri、Ohtomo Shogo、Asai Kanako、Ohta Yuka、Takiue Yukako、Hasumi Akihiro、Nishihara Masahiro、Nakatsuka Takashi
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 38 号: 3 ページ: 323-330

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.21.0516a

    • NAID

      130008091600

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2021-09-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Independent Spontaneous Mutations Related to Anthocyanin-less Flower Coloration in <i>Matthiola incana</i> Cultivars2021

    • 著者名/発表者名
      Nuraini Latifa、Tatsuzawa Fumi、Ochiai Masaki、Suzuki Katsumi、Nakatsuka Takashi
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 90 号: 1 ページ: 85-96

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-212

    • NAID

      130007975542

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anthocyanin regulatory and structural genes associated with violet flower color of Matthiola incana2020

    • 著者名/発表者名
      Nuraini Latifa、Ando Yukiko、Kawai Kentaro、Tatsuzawa Fumi、Tanaka Kotomi、Ochiai Masaki、Suzuki Katsumi、Aragones Veronica、Daros Jose-Antonio、Nakatsuka Takashi
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 251 号: 3 ページ: 61-61

    • DOI

      10.1007/s00425-020-03351-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アントシアニンとベタシアニンの生理機能比較に向けた植物体の作出2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上友佳子・西原昌宏・中塚貴司
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 花色改変を目的としたホトトギス属植物へのベタレイン生合成遺伝子の導入2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智之・中野優・中塚貴司・大谷真広・市橋彰歌・小嶋紗英香・鈴木栄
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ベタレイン生合成遺伝子の導入による花色改変2021

    • 著者名/発表者名
      瀧上友佳子・富澤愛理・西原昌宏・中塚貴司
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 静岡大学農学部生物資源科学科花卉園芸学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/shizuokaflower/home

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi