• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交雑受精卵の作出およびゲノム動態制御によるC3-C4光合成細胞質置換

研究課題

研究課題/領域番号 20K21317
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関東京都立大学

研究代表者

岡本 龍史  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (50285095)

研究分担者 石井 孝佳  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (80823880)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード交雑受精卵 / 細胞質置換 / 細胞質雑種 / C4型光合成 / C3型光合成 / コムギ / トウモロコシ / パールミレット / 交雑 / イネ / in vitro 受精 / 細胞質ゲノム / 核ゲノム / 受精卵 / 染色体 / 光合成
研究開始時の研究の概要

交雑細胞内では異なる二つの種に由来する核ゲノムと細胞内小器官が一つの細胞内に共存することになり、通常このような状態を維持したままその細胞が増殖することはなく、ゲノム(染色体)や細胞内小器官の脱落が生じる。本研究では、C4型光合成を行うトウモロコシとC3型光合成を行うコムギまたはイネの配偶子を任意の組み合わせでin vitro受精させることで、様々な組み合わせの交雑受精卵を作出し、それら交雑受精卵の発生過程で生じるゲノムや細胞内小器官の脱落機構を解明することを第一の目的とする。さらにはその脱落機構を制御することで、C4光合成細胞質置換コムギやイネの創出に向けて研究を遂行する。

研究成果の概要

本研究では、C4型光合成を行うトウモロコシおよびパールミレットとC3型光合成を行うコムギの配偶子を、任意の組み合わせで顕微受精することで様々な組み合わせの交雑受精卵を作出し、コムギ核C4光合成細胞質雑種・置換植物を創出することを目的として研究を遂行した。
トウモロコシ-コムギ、およびパールミレット-コムギ間の異質倍数性交雑受精卵は発生・増殖・再分化し、植物体にまで成長した個体が得られた。交雑植物の形態はコムギと同様であった。また倍数性解析の結果より、これらの交雑植物のゲノムサイズがコムギとほぼ一致していたことから、それら交雑植物は、C3細胞質とC4細胞質の細胞質雑種コムギであることが推定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核と細胞内小器官(細胞質)との間には密接な情報と物質のやり取りがあり、これらの相互作用の上に真核細胞の存在がある。本研究の核心は、異種の配偶子を融合させることで異なる種の核と細胞内小器官を一つの細胞に共存させ、異種間の核-細胞内小器官の関係性を浮かび上がらせる点にある。本研究では、新たな核-細胞内小器官の組み合わせをもつ細胞の作出に成功し、異種間の核-細胞質の相互作用解析への礎を築いた。また、「核ゲノムと細胞内小器官(細胞質)の人為的組み合わせによる植物の新形質」という観点から考えた際には、「C3型光合成を行うコムギ細胞質のC4型光合成への置換」に向けた大きな一歩といえる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Genome editing approaches using reproductive cells/tissues in flowering plants2023

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Kato Norio、Higashiyama Tetsuya、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Genome Editing

      巻: 4 ページ: 1085023-1085023

    • DOI

      10.3389/fgeed.2022.1085023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome analyses uncover reliance of endosperm gene expression on Arabidopsis embryonic development2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yilin、Maruyama Daisuke、Toda Erika、Kinoshita Atsuko、Okamoto Takashi、Mitsuda Nobutaka、Takasaki Hironori、Ohme‐Takagi Masaru
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 597 号: 3 ページ: 407-417

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14570

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vitro Fertilization System Using Wheat Gametes by Electric Fusion2022

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety、Kato Norio、Ichikawa Masako、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2484 ページ: 259-273

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2253-7_18

    • ISBN
      9781071622520, 9781071622537
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of gametes and zygotes from Setaria viridis2022

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Kiba Takatoshi、Kato Norio、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 135 号: 4 ページ: 627-633

    • DOI

      10.1007/s10265-022-01393-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and regeneration of wheat-rice hybrid zygotes produced by in vitro fertilization system2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety、Ishii Takayoshi、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 232 号: 6 ページ: 2369-2383

    • DOI

      10.1111/nph.17747

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2021

    • 著者名/発表者名
      Aini Hanifah、Sato Yoshikatsu、Uno Kakishi、Higashiyama Tetsuya、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 35 号: 1 ページ: 47-60

    • DOI

      10.1007/s00497-021-00430-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulatory functions of ROS dynamics via glutathione metabolism and glutathione peroxidase activity in developing rice zygote2021

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong Kasidit、Koiso Narumi、Toda Erika、Kinoshita Atsuko、Tanaka Mari、Tsuji Hiroyuki、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 108 号: 4 ページ: 1097-1115

    • DOI

      10.1111/tpj.15497

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Paternal Genome Excess on the Developmental and Gene Expression Profiles of Polyspermic Zygotes in Rice2021

    • 著者名/発表者名
      Deushi Ryouya、Toda Erika、Koshimizu Shizuka、Yano Kentaro、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 2 ページ: 255-255

    • DOI

      10.3390/plants10020255

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro fertilization system using wheat gametes by electric fusion.2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Kato N., Ichikawa M., Okamoto T.
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vitro Production of Zygotes by Electrofusion of Rice Gametes2020

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md Hassanur、Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 2122 ページ: 257-267

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0342-0_18

    • ISBN
      9781071603413, 9781071603420
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene Expression and Genome Editing Systems by Direct Delivery of Macromolecules Into Rice Egg Cells and Zygotes2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 10 号: 14

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.3681

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9‐Based Genome Editing Using Rice Zygotes2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Current Protocols in Plant Biology

      巻: 5 号: 2

    • DOI

      10.1002/cppb.20111

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植物受精卵を用いたゲノム編集2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 龍史、戸田絵梨香、加藤 紀夫
    • 雑誌名

      植物の化学調節

      巻: 55 ページ: 52-56

    • NAID

      130008060503

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 顕微授精法を用いたトウモロコシコムギ(Zeawheat)およびパールミレットコムギ(Cenchruswheat)交雑植物の創生2023

    • 著者名/発表者名
      恩田 伸乃佳、マリエンティ テティ、石井 孝佳、岡本 龍史
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 顕微授精法を用いたイネ栽培種-遠縁・近縁野生種間の交雑体および複二倍交雑体の作出2023

    • 著者名/発表者名
      小野 里佳、戸田 絵梨香、手塚 拓海、縣 歩美、木下 温子、佐藤 豊、岡本 龍史
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 顕微授精法で作成したイネコムギ (Oryzawheat) のゲノム組成2023

    • 著者名/発表者名
      マリエンティ テティ、越水 静、石井 孝佳、矢野 健太郎、岡本 龍史
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Inter-subfamily hybridization of mitochondrial DNA between wheat and rice in Oryzawheat2023

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Koshimizu S., Ishii T., Yano K., Okamoto T.
    • 学会等名
      The 64rd Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2022

    • 著者名/発表者名
      Aini H., Sato Y., Uno K., Higashiyama T., Okamoto T.
    • 学会等名
      26th International Conference on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development and regeneration of wheat-rice hybrid zygotes produced by in vitro fertilization system2022

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Ishii T., Okamoto T.
    • 学会等名
      26th International Conference on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Redox interplay of ROS-level dynamics and glutathione metabolism upon gamete fusion and subsequent zygotic development in rice2022

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong K., Koiso N., Toda E., Kinoshita A., Tanaka M., Tsuji H., Okamoto T.
    • 学会等名
      26th International Conference on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2022

    • 著者名/発表者名
      Aini H., Sato Y., Uno K., Higashiyama T., Okamoto T
    • 学会等名
      12th International Conference for Plant Mitochondrial Biology 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コムギ in vitro 受精系 : 異質倍数性受精卵の作出とその発生解析2021

    • 著者名/発表者名
      岡本龍史
    • 学会等名
      麦学オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キメラリプレッサーを用いたイネ卵細胞の分裂・発生を誘導する新規転写因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      澤本陸、大島良美、貴嶋紗久、光田展隆、池田美穂、高崎寛則、高木優、戸田絵梨香、岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ受精卵発生を誘導するOsASGR-BBML1の標的遺伝子群の同定2021

    • 著者名/発表者名
      増尾心之介、大島良美、貴嶋紗久、光田展隆、池田美穂、高崎寛則、高木優、戸田絵梨香、木下温子、岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2021

    • 著者名/発表者名
      Aini H., Sato Y., Uno K., Higashiyama T., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Autonomous development and regeneration of rice egg cells in a fertilization-independent manner2021

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong K, Totsuka K, and Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental profiles of inter-subfamily polyploid zygotes produced by the fusion of wheat and rice gametes2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Ishii T., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] An efficient DNA- and selectable-marker-free genome-editing system using zygotes in rice and its possible application to other crop species.2021

    • 著者名/発表者名
      Toda E, Koiso N, Takebayashi A, Ichikawa M, Kiba T, Osakabe K, Osakabe Y, Sakakibara H, Kato N, Okamoto T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia “Plant Genome Engineering: From Lab to Field”
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Expression of Genes from Paternal Alleles in Rice Zygotes and Involvement of OsASGR-BBML1 in Initiation of Zygotic Development2021

    • 著者名/発表者名
      Rahman MH, Toda E., Kobayashi M., Kudo T., Koshimizu S., Takahara M., Iwami M, Watanabe Y., Sekimoto H., Yano K., Okamoto T.
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental profiles of inter-subfamily polyploid zygotes produced by the fusion of wheat and rice gametes2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety., Takayoshi Ishii., Okamoto T.
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of proliferative cells among protoplasts prepared from rice scutellum callus2021

    • 著者名/発表者名
      Aini H., Nakahira O., Okamoto T.
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS dynamics and GSH-mediated glutathione peroxidase functions in developing rice zygote2021

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong K., Koiso N., Toda E., Tanaka M., Tsuji H., Okamoto T.
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 単子葉植物イネ受精卵および初期胚における極性決定機構2021

    • 著者名/発表者名
      木下 温子、Maryenti Tety、Aini Hanifah、戸田 絵梨香、岡本 龍史
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの花成における茎頂メリステムサイズとアイデンティティ転換2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺真史, 岡本龍史, 木下温子
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ受精卵と葉プロトプラストから作出した融合細胞における核合一および発生プロファイル2020

    • 著者名/発表者名
      戸田絵梨香, 亀川拓夢, 岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 植物発生生理学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.biol.se.tmu.ac.jp/labo.asp?ID=horcel

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] PTC出願2021

    • 発明者名
      岡本龍史、石井孝佳、矢野健太郎、マリエンティ テティ
    • 権利者名
      岡本龍史、石井孝佳、矢野健太郎、マリエンティ テティ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 配偶子融合を用いた細胞質雑種植物の作出法2020

    • 発明者名
      岡本龍史、マリエンティ テティ、石井孝佳、矢野健太郎
    • 権利者名
      岡本龍史、マリエンティ テティ、石井孝佳、矢野健太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-187279
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi