• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞老化の視点から切り拓く樹木の心材形成研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K21327
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

半 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40627709)

研究分担者 安江 恒  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (00324236)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード放射柔細胞 / 細胞老化 / 心材形成 / スギ
研究開始時の研究の概要

心材とは、樹幹内方に位置する濃色の部位であり、腐朽耐性が高くすべての細胞が死滅しており、樹木の幹を長年維持することに役立つ。心材のもつ腐朽耐性は、木質資源の利用上極めて重要な特性である。心材形成機構の解明を通じて心材の量や性質を制御できれば、薬剤による防腐処理を必要とせず環境負荷を抑えた高腐朽耐性の木質資源を創出することが可能となる。本研究では、「放射柔細胞が寿命を迎え死に至ることが心材形成の引き金である」という仮説を立証することを最終目標とし、放射柔細胞の老化過程において特徴的な細胞学的変化および遺伝子発現の変動および放射柔細胞の老化に影響を与え得る因子を明らかにする。

研究成果の概要

本研究期間では、新型コロナウイルス感染拡大により、試料採取が2023年まで実施することができなかったため、前半は解析の準備段階として、切片SEM観察法によるスギの辺材中での放射柔細胞の細胞小器官の放射方向における変化の解析を実施し、辺材中での細胞小器官の変化について明らかにした。2023年度は、肥大成長速度に着目して放射柔細胞の生存率を解析した結果、成長の悪い個体は成長の良い個体よりも辺心材境界近くまで生存率やデンプン貯蔵機能を保つと考えられること、を明らかにした。放射柔細胞の老化に特徴的な変化を抽出するに至らなかったが、放射柔細胞の細胞死制御機構について新たな知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生可能資源の中でも木質バイオマスは、カーボンニュートラルという優れた特性を有していることから、循環型炭素資源として期待されている。樹木特有の長命細胞である放射柔細胞の細胞死の制御機構を明らかにすることは、木質バイオマスの利用において重要な特性である心材の量や質の人為的なコントロールを可能とする。本研究の成果は、心材の特性を制御した高機能性樹木を創出する基盤技術の開発に向けて重要な知見を与え、化石資源に依存しない持続可能な循環型社会を構築する上で必要不可欠な木質バイオマスの高度有効利用の促進に貢献する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Forest Products Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitas Gadjah Mada(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Chonnam National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Forest Products Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sequent periderm formation and changes in the cellular contents of phloem parenchyma during rhytidome development in Cryptomeria japonica2022

    • 著者名/発表者名
      Ohse Megumi、Irohara Rika、Iizuka Etsushi、Arakawa Izumi、Kitin Peter、Funada Ryo、Nakaba Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s10086-022-02027-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)によるスギ放射柔細胞の辺材中における細胞内容物の変化の解析2024

    • 著者名/発表者名
      半 智史、荒川 泉、山根 健一、黒田 克史、波多野 友博、船田 良
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会(京都)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生育速度の異なるスギにおける放射柔細胞の生存率およびデンプン貯蔵量の放射方向での推移2024

    • 著者名/発表者名
      松原 諒汰、安江 恒、加藤 輝隆、半 智史、船田 良
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会(京都)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドロノキ放射柔細胞におけるプロテアーゼRD21の組織内局在の季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      糸田川 千畝、深見 泰河、中田 了五、高田 直樹、粟野 達也、半 智史、船田 良
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カラマツとスギの樹幹における非構造性炭水化物量の放射方向および季節変動に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山野邊 真多、渡辺 誠、安江 恒、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イチョウ二次木部における分野壁孔の形態学的特徴と軸方向要素の細胞死2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 泉、津本 宗哉、Rahman Md Hasnat、工藤 佳世、高田 克彦、 船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フェノール性成分がオニグルミの心材色発現に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      柴山 凪、牧野 礼、橋田 光、児嶋 美穂、安部 久、安江 恒、小林 真、吉田 俊也、高橋 直樹、堀川 祥生、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ニセアカシア樹幹放射方向における細胞レベルの水分布の解析2023

    • 著者名/発表者名
      原野 陽平、山根 健一、黒田 克史、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell death of long-lived xylem ray parenchyma cells during heartwood formation2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakaba
    • 学会等名
      The First International Mini-symposium on Wood Science
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 交雑ポプラ放射組織の接触細胞と隔離細胞における内容物の違い2022

    • 著者名/発表者名
      深見 泰河, 粟野 達也, 中田 了五, 船田 良, 半 智史
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニセアカシア心材成分の沈着過程に関する蛍光スペクトル解析2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 泉, 太田 萌, 香川 真穂, 原野 陽平, 堀川 祥生, 船田 良, 半 智史
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スギ内樹皮放射組織の細胞間隙における結晶と多糖類に関する解析2022

    • 著者名/発表者名
      半 智史, 住田 愛, 飯塚 悦司, 荒川 泉, 波多野 友博, 堀川 祥生, 粟野 達也, 船田 良
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 交雑ポプラ放射柔細胞の細胞死過程における内容物の変化2021

    • 著者名/発表者名
      深見 泰河、中田 了五、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ニセアカシアの心材形成過程における放射柔細胞の細胞死および心材成分の沈着の観察2021

    • 著者名/発表者名
      香川 真穂、太田 萌、飯塚 悦司、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スギ内樹皮放射組織の細胞間隙における結晶と多糖類の分布2021

    • 著者名/発表者名
      住田 愛、飯塚 悦司、荒川 泉、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi