• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類の成長ステージを把握する環境RNA手法の開発:ニホンウナギをモデルとして

研究課題

研究課題/領域番号 20K21335
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関島根大学

研究代表者

高原 輝彦  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (10536048)

研究分担者 土居 秀幸  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (80608505)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード環境RNA / 環境mRNA / ニホンウナギ / 成育段階 / 環境DNA / 銀ウナギ / 黄ウナギ / RNA-seq / 性成熟 / 変態
研究開始時の研究の概要

水産資源において、成長ステージごとにおける生物量(バイオマス)の評価は、漁獲制限などを通じた資源量をコントロールする上で非常に重要である。本研究では、ミトコンドリアDNA全ゲノムが解読されている重要水産資源ニホンウナギをモデルケースにして、野外調査では水1Lほどを採取するだけで、簡便に生物量を推定できる “環境DNA手法”を発展させて、異なる成長ステージのニホンウナギを区別・定量できる“環境RNA手法”を開発する。そして、開発した“環境RNA手法”を用いて、日本海河川を対象にして、本種の回遊生態の実態の一端を解明することを試みる。

研究成果の概要

本研究では、重要水産資源ニホンウナギをモデルケースにして、異なる成長ステージを識別・定量できる環境RNA手法の開発を試みた。島根県の神西湖における野外調査の結果、本種の環境RNAは環境DNAに比べて検出が極めて困難であり、デジタルPCRは微量な環境RNAの検出に有効である可能性が見出された。また、環境DNA分解抑制効果をもつ塩化ベンザルコニウムは、環境RNAにも効果的であることが示唆された。加えて、本種の性腺刺激ホルモンの一つを対象にしたプライマー・プローブの開発に成功した。さらに、ヒレサンプルを用いたRNAseq解析の結果、ステージ特異的に発現しているいくつかの遺伝子の存在が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果として、これまで未解明であった環境RNAの自然環境中の動態の一端を解明し、環境RNA手法の実用化に向けた基礎的な知見を収集できたと考えている。これらの成果をベースにして環境RNA手法を確立できれば、野外では水サンプルを採取するだけの簡便な操作のみによって、とくに産卵に向かう銀ウナギ(=下りウナギ)を科学的根拠に基づいて明瞭に識別・定量することが可能になり、効果的な漁獲制限によって将来的な資源回復への貢献が期待できる。今後は、環境RNA手法の確立に向けて、環境中のRNAの回収率を高めるための採水・濾過量の増加やデジタルPCRの費用対効果などの検討を進めていく必要があると考えている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Discovery of unknown new ponds occupied by the endangered giant water bug Kirkaldyia deyrolli (Hemiptera: Heteroptera: Belostomatidae) by combining environmental DNA and capture surveys2023

    • 著者名/発表者名
      Ogata Shigeki、Nishiwaki Atsuhiro、Yamazoe Kanji、Sugai Kyoko、Takahara Teruhiko
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 26 号: 1

    • DOI

      10.1111/ens.12540

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing environmental DNA with whole pond survey to estimate the total biomass of fish species in ponds2023

    • 著者名/発表者名
      Souma Rio、Katano Izumi、Doi Hideyuki、Takahara Teruhiko、Minamoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 68 号: 5 ページ: 727-736

    • DOI

      10.1111/fwb.14059

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境DNAとDNAバーコーディングを用いたニホンウナギの稚魚期に関する予備的調査2023

    • 著者名/発表者名
      山岸聖、吉田真明、福井克也、高原輝彦
    • 雑誌名

      ホシザキグリーン財団研究報告

      巻: 26 ページ: 215-228

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Environmental DNA methods for detecting two invasive alien species (American bullfrog and red swamp crayfish) in Japanese ponds2022

    • 著者名/発表者名
      Ogata Shigeki、Doi Hideyuki、Igawa Takeshi、Komaki Shohei、Takahara Teruhiko
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 37 号: 6 ページ: 701-710

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12341

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of primer?probe sets for environmental DNA-based monitoring of pond smelt Hypomesus nipponensis and Japanese icefish Salangichthys microdon2022

    • 著者名/発表者名
      Takahara Teruhiko、Fukui Katsuya、Hiramatsu Daisuke、Doi Hideyuki、Fujii Masato、Minamoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 00 号: 1 ページ: 000-000

    • DOI

      10.1007/s11355-022-00507-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective environmental DNA collection for an endangered catfish species: testing for habitat and daily periodicity2022

    • 著者名/発表者名
      Takahara Teruhiko、Doi Hideyuki、Kosuge Toshihiro、Nomura Nanae、Maki Nobutaka、Minamoto Toshifumi、Watanabe Katsutoshi
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: - 号: 4 ページ: 000-000

    • DOI

      10.1007/s10228-022-00900-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compilation of real-time PCR conditions toward the standardization of eDNA methods2021

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Minamoto T, Takahara T, Tsuji S, Uchii K, Yamamoto S, Katano I, Yamanaka H
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: online first 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12217

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On‐site environmental DNA detection of species using ultrarapid mobile PCR2021

    • 著者名/発表者名
      Doi Hideyuki、Watanabe Takeshi、Nishizawa Naofumi、Saito Tatsuya、Nagata Hisao、Kameda Yuichi、Maki Nobutaka、Ikeda Kousuke、Fukuzawa Takashi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 21 号: 7 ページ: 2364-2368

    • DOI

      10.1111/1755-0998.13448

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of biodiversity metrics by environmental DNA metabarcoding compared with visual and capture surveys of river fish communities2021

    • 著者名/発表者名
      Doi Hideyuki、Inui Ryutei、Matsuoka Shunsuke、Akamatsu Yoshihisa、Goto Masuji、Kono Takanori
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: ‐ 号: 7 ページ: 1257-1266

    • DOI

      10.1111/fwb.13714

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation modeling of water environmental DNA: Experiments on multiple DNA sources in pond and seawater2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Tatsuya、Doi Hideyuki
    • 雑誌名

      Environmental DNA

      巻: 3 号: 4 ページ: 850-860

    • DOI

      10.1002/edn3.192

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境DNAを用いた宍道湖-中海を利用する海産魚2種の季節移動性の推定2021

    • 著者名/発表者名
      高原輝彦・服部真也・山中裕樹
    • 雑誌名

      ホシザキグリーン財団研究報告

      巻: 24 ページ: 161-170

    • NAID

      40022510402

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Suppression of environmental DNA degradation in water samples associated with different storage temperature and period using benzalkonium chloride2020

    • 著者名/発表者名
      Takahara Teruhiko、Taguchi Junya、Yamagishi Satoshi、Doi Hideyuki、Ogata Shigeki、Yamanaka Hiroki、Minamoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography: Methods

      巻: 18 号: 8 ページ: 437-445

    • DOI

      10.1002/lom3.10374

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An illustrated manual for environmental DNA research: Water sampling guidelines and experimental protocols2020

    • 著者名/発表者名
      Minamoto Toshifumi、Miya Masaki、Sado Tetsuya、Seino Satoquo、Doi Hideyuki、Kondoh Michio、Nakamura Keigo、Takahara Teruhiko、Yamamoto Satoshi、Yamanaka Hiroki、Araki Hitoshi、Iwasaki Wataru、Kasai Akihide、Masuda Reiji、Uchii Kimiko
    • 雑誌名

      Environmental DNA

      巻: 3 号: 1 ページ: 8-13

    • DOI

      10.1002/edn3.121

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境DNAを用いた宍道湖・中海におけるモクズガニ(Eriocheir japonica)の季節的な分布推定2020

    • 著者名/発表者名
      立石 新・辻 冴月・山中裕樹・乾 隆帝・赤松良久・高原輝彦
    • 雑誌名

      Laguna

      巻: 27 ページ: 87-100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 堆積物コアDNAを用いた宍道湖におけるマクロ生物の近過去生息状況の推定2022

    • 著者名/発表者名
      山岸聖・小室隆・神門利之・引野愛子・坂田雅之・源利文・下田莉奈・高原輝彦
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国地区合同大会(2022年度島根大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境RNA手法の実用化に向けた検証:ニホンウナギをモデルケースにした野外調査と飼育実験から2022

    • 著者名/発表者名
      永田晃弘・辻井彩花・山岸聖・源利文・山中裕樹・高原輝彦
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国地区合同大会(2022年度島根大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNAメタバーコーディング等を応用した生態系構造の長期的変遷解明2022

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀・瀬戸浩二・安藤卓人・香月興太・齋藤文紀・小木曽映里・山岸聖・高原輝彦
    • 学会等名
      日本海洋学会(2022年度秋季大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境DNAおよびDNA標識を用いたモクズガニ種苗の放流後の追跡調査2022

    • 著者名/発表者名
      増成伸文・竹本浩之・草加耕司・野口大毅・山中裕樹・高原輝彦
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Seda DNAを用いた宍道湖における過去の車軸藻類の復元2022

    • 著者名/発表者名
      小室隆・神門利之・加藤季晋・引野愛子・山岸聖・高原輝彦・後藤益滋・坂田雅之・源利文
    • 学会等名
      2022年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中長期的な環境DNA観測からみえてきた宍道湖・中海の動植物個体群動態2022

    • 著者名/発表者名
      高原輝彦
    • 学会等名
      3大学連携キックオフシンポジウム(新潟大・金沢大・島根大 環境シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いた宍道湖のヤマトシジミとモクズガニの調査事例2021

    • 著者名/発表者名
      高原輝彦
    • 学会等名
      2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いたヤマトシジミ資源量推定の試み2021

    • 著者名/発表者名
      楠田聡・山﨑哲也・安藤大成・真野修一・神戸崇・荒木仁志・高原輝彦
    • 学会等名
      第4回環境DNA学会オンライン大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いた宍道湖・中海の流出入河川8本における回遊魚4種の生息実態の推定2021

    • 著者名/発表者名
      山岸 聖・土居秀幸・高原輝彦
    • 学会等名
      第4回環境DNA学会オンライン大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いた宍道湖・中海におけるニホンウナギの5年間の長期モニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      辻井彩花・永田晃弘・山岸聖・高原輝彦
    • 学会等名
      島根大学エスチュアリー研究センター(EsReC) 第29回汽水域研究発表会 汽水域研究会第10回例会 汽水域合同研究発表会2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 宍道湖における堆積物コアDNAを指標にした水生動植物の過去の時系列変動の解明2021

    • 著者名/発表者名
      山岸聖・下田莉奈・小室隆・神門利之・引野愛子・坂田雅之・源利文・高原輝彦
    • 学会等名
      島根大学エスチュアリー研究センター(EsReC) 第29回汽水域研究発表会 汽水域研究会第10回例会 汽水域合同研究発表会2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 江の川水系の底生生物のイシガイ科及びモクズガニを対象とした底質の環境DNAによる出現状況把握2020

    • 著者名/発表者名
      片山悦治郎・小濱智之・松田賢・神庭治司・溝口佑輔・西村崇士・森脇孝洋・山中裕樹・高原輝彦
    • 学会等名
      第3回環境DNA学会オンライン大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi