• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス-ラットを用いた異種間体細胞核移植における不和合性の解消への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 20K21361
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

藤井 渉  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40708161)

研究分担者 早川 晃司  岡山理科大学, 獣医学部, 講師 (50636800)
山内 啓太郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70272440)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード発生工学
研究開始時の研究の概要

本研究では、卵母細胞を十分に入手できない動物について体細胞核移植で個体化を可能とする新たなスキームの確立に向けて、異種間の体細胞核移植における不和合性の分子機構を明らかにすることを目的とする。マウス-ラットの卵母細胞-体細胞核を利用した体細胞核移植胚を作製し、異種間で惹起される分子機構の解明を行うとともに、遺伝子操作による不和合成の解消に挑戦する。

研究成果の概要

異種間核移植が可能となれば、卵母細胞が供給できない動物種の体細胞を利用して胚の作製が可能となると期待される。本研究では、発生工学的に近いマウス-ラット間の体細胞核移植の作製系とその解析のための諸条件を検討した。ドナー細胞として利用するiPS細胞の樹立系を検討し、マウスやラットのみならず、ウマやシマウマ、ミンクなど、幅広い動物種で利用可能な系を確立した。ラット卵をレシピエントとした核移植胚作製系を確立したものの、ラット-ラット再構築胚からの個体作出は認められなかった。一方で、マウスをレシピエントとした異種間核移植胚の作製系を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、マウスおよびラットを利用した異種間核移植胚の作製系の基礎条件の確立に成功し、遺伝学的な解析が可能となった。現在解析中の知見もあわせて、将来的に異種の体細胞核を利用した核移植胚の産生へ有用な知見を提供できると期待される。また、派生技術として効率的なiPS細胞の樹立系を構築し、これまでに報告のない動物種のiPS様細胞の樹立に成功した。同様に、簡便なトランスジェニック動物の作製方法も確立できた。これらの技術は、異種間核移植胚研究のみならず、発生工学の幅広い分野へ貢献すると期待される。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Hawaii(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Two acquired mouse Y chromosome-linked genes, <i>Prssl</i>y and <i>Teyorf1</i>, are dispensable for male fertility2022

    • 著者名/発表者名
      Holmlund Hayden、Yamauchi Yasuhiro、Durango Gerald、Fujii Wataru、Ward Monika A
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: - 号: 3 ページ: 752-764

    • DOI

      10.1093/biolre/ioac084

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Genetic Engineering Via Mammalian Zygotes.2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru Fujii
    • 学会等名
      The Rising Stars in Reproductive Biology Webinar Series, Society for the Study of Reproduction
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ゲノム編集技術を応用した製品開発とその実用化2021

    • 著者名/発表者名
      執筆者:96名、技術情報協会
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048272
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      http://wtrfujii.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi