• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親世代の配偶者選択が制御する子世代の形質発現

研究課題

研究課題/領域番号 20K21368
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関静岡大学

研究代表者

笹浪 知宏  静岡大学, 農学部, 教授 (80322139)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードウズラ / 精子 / 受精 / 精子鞭毛長 / 配偶者選択 / 受精能力 / 鞭毛 / 性選択 / 精子競争 / 精子選択 / 貯精
研究開始時の研究の概要

生殖活動は次世代に自身の子孫を残す為に必須であり、生物にとっての最重要課題である。加えて、優秀な形質を有した子孫を残す為には、優秀なパートナーを選ぶことが重要である。雄の個体の男性ホルモン濃度は、その雄個体の質を反映するという仮説が種々の動物で提唱されている。しかし、雌に好まれる雄の実際の受精能力や、その子孫の形質の調査はほとんど行われていない。本研究では、雌に好まれる雄と好まれない雄の受精能力およびその子孫の形質を調べ、生物の進化と生殖システムとの関連を明らかにするとともに、得られた知見を優秀な家禽・家畜の生産へとフィードバックが可能な、きわめて挑戦的で萌芽性の高い研究を遂行する。

研究成果の概要

生殖活動は次世代に自身の子孫を残す為に必須である。本研究では、雌に好まれる雄の実際の受精能力や、その子孫の形質の調査を行なった。雌に好まれる雄と好まれない雄の受精能力を比較したところ、血中テストステロン濃度の高低に関わらず、精子鞭毛長の長い雄の精子が受精に有利であることが判明した。加えて、鞭毛長の長い精子を作る系統と、短い精子を作る系統からF2世代を作出し、両者の鞭毛長の調査およびゲノムDNAのQTLseq解析を行なった。その結果、精子の鞭毛長は次世代に遺伝し、環境要因の影響は受けないことが判明した。つまり、雌に好まれる雄の受精能力は必ずしも高くないことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

雄の個体の血中男性ホルモン濃度は、その雄個体の質を反映するという仮説が種々の動物で提唱されてきた。しかし、雌に好まれる雄の実際の受精能力や、その子孫の形質の調査はほとんど行われてこなかった。本研究結果は、この仮説は個体の繁殖能力に対しては正しいと言えるが、次世代の形質に関しては必ずしも正しくないことを示唆するものである。このことは、優秀な家畜・家禽を作出するために重要な雄の形質を調べる上で、精子の運動性や受精能力以外にも注目しなければならないことを意味する。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Effect of Anserine and Carnosine on Sperm Motility in the Japanese Quail2021

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Prodip Kumar、Egusa Ai、Matsuzaki Mei、Sasanami Tomohiro
    • 雑誌名

      The Journal of Poultry Science

      巻: 58 号: 3 ページ: 186-191

    • DOI

      10.2141/jpsa.0200071

    • NAID

      130008067580

    • ISSN
      1346-7395, 1349-0486
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Longer and faster sperm exhibit better fertilization success in Japanese quail.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M, Hirohashi N, Tsudzuki M, Haqani MI, Maeda T, Mizushima S, Sasanami T.
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 100 号: 4 ページ: 100980-100980

    • DOI

      10.1016/j.psj.2021.01.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of sperm surface oligosaccharides in sperm passage into sperm storage tubules in Japanese quail (Coturnix japonica).2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M, Hirohashi N, Mizushima S, Sasanami T.
    • 雑誌名

      Animal Reproduction Science

      巻: 227 ページ: 106731-106731

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2021.106731

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cyclin D1 gene expression is essential for cell cycle progression from the maternal-to-zygotic transition during blastoderm development in Japanese quail2021

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, S., Sasanami, T., Ono, T., Kansaku, N., Matsuzaki, M., and Kuroiwa, A.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 476 ページ: 249-258

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.04.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring the reactive oxygen species in spermatozoa during liquid storage of boar semen and its correlation with sperm motility, free thiol content and seasonality2021

    • 著者名/発表者名
      Khoi Hoang Xuan、Shimizu Kenji、Yoneda Yoshitaka、Minagawa Itaru、Abe Yasuyuki、Kuwabara Yasushi、Sasanami Tomohiro、Kohsaka Tetsuya
    • 雑誌名

      Andrologia

      巻: 53 号: 11 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/and.14237

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rare polyandry and common monogamy in the firefly squid, Watasenia scintillans2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Noriyosi、Tsuda Sei-Ichiro、Nur E. Alam Md.、Sasanami Tomohiro、Iwata Yoko、Kusama Satoshi、Inamura Osamu、Yoshida Masa-aki、Hirohashi Noritaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 10962-10962

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68006-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An efficient heterologous Escherichia coli-based expression system for lectin production from Pleurocybella porrigens2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomohiro、Nakamura Luna、Inayoshi Satomi、Tezuka Yuki、Ono Akiko、Choi Jae-Hoon、Dohra Hideo、Sasanami Tomohiro、Hirai Hirofumi、Kawagishi Hirokazu
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 3 ページ: 630-633

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa058

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウズラの精子表面で精子貯蔵管への精子侵入に関与するタンパク質2022

    • 著者名/発表者名
      笹浪知宏・松崎芽衣・水島秀成
    • 学会等名
      日本家禽学会2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 精子貯蔵管への精子侵入を阻害するタンパク質2021

    • 著者名/発表者名
      笹浪知宏・松崎芽衣・高塚夢々・水島秀成
    • 学会等名
      第45回鳥類内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウズラDAZL(deleted in azoospermia-like)mRNAの3’-UTRに結合するタンパク質の解析2021

    • 著者名/発表者名
      水島秀成・塚田光・笹浪知宏・小野珠乙・黒岩麻里
    • 学会等名
      第45回鳥類内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウズラの精子-卵子相互作用におけるAnnexin6の役割2021

    • 著者名/発表者名
      市川 佳伸、松崎芽衣、水島秀成、笹浪知宏
    • 学会等名
      日本家禽学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラ精子表面の糖鎖が精子貯蔵管への精子侵入へ果たす役割2021

    • 著者名/発表者名
      松崎 芽衣、水島秀成、広橋教貴、堀内浩幸、笹浪知宏
    • 学会等名
      日本家禽学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラの性比に影響を及ぼす要因2020

    • 著者名/発表者名
      笹浪知宏、青島優香、松崎芽衣、水島秀成
    • 学会等名
      第44 回鳥類内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラ初期胚におけるDAZL(deleted in azoospermia-like)の発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      水島秀成、塚田光、笹浪知宏、小野珠乙、黒岩麻里
    • 学会等名
      第44 回鳥類内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi