• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロドプシン類を利用した細胞間、組織間情報の光制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K21434
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

寺北 明久  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30212062)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光遺伝学 / 動物オプシン / ロドプシン / 光操作 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

エクソソーム放出制御に関与するGタンパク質共役型受容体(GPCR)が知られている。しかし、GPCRによるエクソソーム放出制御のメカニズムの全容は明らかではない。光感受性GPCRである動物のオプシンの中には、眼以外の組織に発現している非視覚オプシンがあり、それらはGPCRの光遺伝学ツールとして優れていると考えられる。そこで、本研究では、非視覚オプシンを用いて、GPCR によるエクソソーム放出の制御機構について、オプシンが共役するGタンパク質および調節する二次メッセンジャーとの関係から解明するとともに、その知見に基づいて、非視覚オプシンを利用したエクソソームの放出制御ツールの開発を目指す。

研究成果の概要

エクソソームの分泌と神経伝達物質の放出に関する光操作方法の開発を、光感受性のGタンパク質共役型受容体(GPCR)である動物のロドプシン類(オプシン)を利用して試みた。種々のオプシンそれぞれを発現させた培養細胞における光照射によるエクソソーム放出制御について解析した結果、エクソソーム分泌量は、二次メッセンジャーではなく、オプシンが活性化するGタンパク質の種類により制御されている可能性が示唆された。センチュウの運動ニューロンにパラピノプシを導入し行動解析を行なった結果、紫色照射で動きを止め、緑色光照射で運動を再開させることに成功し、パラピノプシンが優れた神経伝達物質制御系として注目された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光遺伝学は、標的とする細胞に光受容タンパク質を遺伝学的に導入し、その細胞の活動や活性を光で操作する方法であり、最近の神経科学や細胞生物学の発展に大きく寄与している。本研究の成果により、細胞間連絡のシステムの中で、代表的である神経伝達物質の光制御と、まだ未知な点が多いエクソソームの分泌の光制御についての方法を確立することは、神経科学や細胞生物学の発を加速すると期待される。さらに、エクソソームの分泌メカニズムの詳細の解析に貢献し、まだ不明な点多いエクソソームの分泌メカニズムや機能の解明に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Manchester(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institut(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Louvain - UCLouvain(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institut(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Manchester(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institut(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Manchester(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite Catholique de Louvain(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multiple opsins in a reef-building coral, Acropora millepora2023

    • 著者名/発表者名
      Benjamin M. Mason, Mitsumasa Koyanagi, Tomohiro Sugihara, Makoto Iwasaki, Vladlen Slepak, David J. Miller, Yusuke Sakai, Akihisa Terakita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1628-1628

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28476-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whale shark rhodopsin adapted to deep-sea lifestyle by a substitution associated with human disease2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Yamaguchi, Mitsumasa Koyanagi, Keiichi Sato, Akihisa Terakita, Shigehiro Kuraku
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 120(13) 号: 13 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1073/pnas.2220728120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of a homologue of a vertebrate non-visual opsin Opn3 in the insect photoreceptors2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa Koyanagi, Hayato Honda, Hirohisa Yokono, Ryu Sato, Takashi Nagata, Akihisa Terakita
    • 雑誌名

      Philosophical transactions of the Royal Society of London. Series B

      巻: 377(1862) 号: 1862 ページ: 20210274-20210274

    • DOI

      10.1098/rstb.2021.0274

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-performance optical control of GPCR signaling by bistable animal opsins MosOpn3 and LamPP in a molecular property?dependent manner2022

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Mitsumasa、Shen Baoguo、Nagata Takashi、Sun Lanfang、Wada Seiji、Kamimura Satomi、Kage-Nakadai Eriko、Terakita Akihisa
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 48

    • DOI

      10.1073/pnas.2204341119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insights into the evolutionary origin of the pineal color discrimination mechanism from the river lamprey2021

    • 著者名/発表者名
      Wada Seiji、Kawano-Yamashita Emi、Sugihara Tomohiro、Tamotsu Satoshi、Koyanagi Mitsumasa、Terakita Akihisa
    • 雑誌名

      BMC Biology

      巻: 19 号: 1 ページ: 188

    • DOI

      10.1186/s12915-021-01121-1

    • NAID

      120007149260

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019688

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional identification of an opsin kinase underlying inactivation of the pineal bistable opsin parapinopsin in zebrafish2021

    • 著者名/発表者名
      Baoguo Shen, Seiji Wada, Haruka Nishioka, Takashi Nagata, Emi Kawano-Yamashita, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 雑誌名

      Zoological letters

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1186/s40851-021-00171-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The non-visual opsins expressed in deep brain neurons projecting to the retina in lampreys2020

    • 著者名/発表者名
      Emi Kawano-Yamashita, Mitsumasa Koyanagi, Seiji Wada, Tomoka Saito, Tomohiro Sugihara, Satoshi Tamotsu, Akihisa Terakita
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 9669

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66679-2

    • NAID

      120006866803

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020480

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From extraocular photoreception to pigment movement regulation: a new control mechanism of the lanternshark luminescence2020

    • 著者名/発表者名
      Laurent Duchatelet, Tomohiro Sugihara, Jerome Delroisse, Mitsumasa Koyanagi, Rene Rezsohazy, Akihisa Terakita, Jerome Mallefet
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 10195

    • DOI

      10.1038/s41598-020-67287-w

    • NAID

      120006866802

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020481

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ゼブラフィッシュを用いた松果体光情報が伝達される脳領域の解析2022

    • 著者名/発表者名
      和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンの分子特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 平板動物のGPCRの解析によるオプシンの起源の探求2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋 直樹、寺北 明久、小柳光正
    • 学会等名
      日本進化学会第24回沼津大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非視覚オプシンの機能解明のための「発光遺伝学」的解析法の開発の試み2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎誠、和田清二、永田崇、杉原智博、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第22回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動物の光受容の分子基盤の多様性と機能の解明2022

    • 著者名/発表者名
      寺北明久
    • 学会等名
      第22回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンの吸収波長特性2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第22回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュを用いた松果体オプシンの関わる光依存的行動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第22回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンにおける吸収スペクトルの制御メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ハエトリグモのピンぼけ像にもとづく奥行き知覚を支えるロドプシンの吸収極大波長制御メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤龍、永田崇、寺北明久、小柳光正
    • 学会等名
      日本動物学会第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 松果体オプシン欠損個体を用いたゼブラフィッシュの光依存的行動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴの花虫綱特異的オプシンが駆動するシグナル伝達特性に関する解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎誠、酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視覚ロドプシンとは逆向きの異性化反応を示すハエトリグモペロプシンの光異性化機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      犬飼 紫乃、片山 耕大、杉原 智博、小柳 光正、寺北 明久、神取 秀樹
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of spectral properties and spectral tuning mechanisms of anthozoan-specific opsins from a reef-building coral.2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai、Mitsumasa Koyanagi、Akihisa Terakita
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of bistable optical control tools based on a Gs-coupled opsin2022

    • 著者名/発表者名
      Akinari Sakayori, Yusuke Sakai, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita, Hisao Tsukamoto
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic study of photoisomerization mechanism of Jellyfish Opsin having counterion at different position2022

    • 著者名/発表者名
      Shino Inukai, Kota Katayama, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Tereakita, Hideki Kandori
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of light-dependent behaviors with a pineal opsin, parapinopsin-mutant zebrafish2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamamoto、Tomoka Saito、Seiji Wada、Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Tereakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analyses of light-dependent behavior involving pineal photoreceptions using zebrafish larvae.2022

    • 著者名/発表者名
      Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of spectroscopic properties and spectral tuning of anthozoan opsins in a reef-building coral2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analyses of light-dependent bInvestigation of neural activity changes derived from extraocular photoreception in the whole brain of larval zebrafish by calcium imaging.ehavior involving pineal photoreceptions using zebrafish larvae.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Namikoshi, Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic and immunohistochemical characterization of a mammalian non-visual opsin Opn32022

    • 著者名/発表者名
      Daigo Takakusa, Tomohiro Sugihara, Hiroshi Kiyonari, Akihisa Terakita, Mitsumasa Koyanagi
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reproduction of early processes in the evolution of photosensory system by short-term selection of C. elegans optogenetically rendered photosensitive2022

    • 著者名/発表者名
      Ryu Sato, Takashi Nagata, Taizo Kawano, Shinichi Miyazaki, Yu Hayashi, Akihisa Terakita, Mitsumasa Koyanagi
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of neural pathways based on the molecular property of a pineal opsin and its contribution to light-dependent behavior using zebrafish larvae2022

    • 著者名/発表者名
      Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation of bioluminescence-based opsin activation for analyzing biological function of non-visual opsins2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Iwasaki, Seiji Wada, Takashi Nagata, Tomohiro Sugihara, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of spectroscopic properties and spectral tuning of anthozoan opsins in a reef-building coral.2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation of neural activity changes derived from extraocular photoreception in the whole brain of larval zebrafish by calcium imaging.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Namikoshi, Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the spectral tuning of the jumping spider rhodopsin that underlies the depth perception from image defocus2022

    • 著者名/発表者名
      Ryu Sato, Takashi Nagata, Akihisa Terakita, Mitsumasa Koyanagi
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造礁サンゴがもつ多様なオプシン類の光受容特性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 祐輔、小柳 光正、寺北 明久
    • 学会等名
      日本動物学会 近畿支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非視覚オプシンの解析のための選択的活性化法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎 誠、和田 清二、永田 崇、杉原 智博、小柳 光正、寺北 明久
    • 学会等名
      日本動物学会 近畿支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深海での光受容に特化したジンベエザメの視覚2021

    • 著者名/発表者名
      山口和晃、小柳光正、佐藤圭一、寺北明久、工樂樹洋
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オプシン欠損変異体を用いたゼブラフィッシュ松果体光応答の解析2021

    • 著者名/発表者名
      和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 原始的な多細胞動物に存在するオプシン様GPCRの解析2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 直樹、寺北 明久、小柳光正
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非視覚オプシンゼブラフィッシュOpn3のGタンパク質活性化能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      白田泰士、杉原智博、永田崇、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ網膜におけるメラノプシン発現水平細胞の光に対する応答の解析2021

    • 著者名/発表者名
      真野桃歌、和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ハエトリグモのユニークな奥行き知覚メカニズムを支えるロドプシンの吸収極大波長制御機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤龍、永田崇、寺北明久、小柳光正
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類の非視覚オプシンOpn3の分子特性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      高草大悟、杉原智博、寺北明久、小柳光正
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 松果体オプシン、パラピノプシン変異ゼブラフィッシュを用いた光依存的な行動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      山本悠貴、斉藤智香、和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 造礁性のウスエダミドリイシがもつ多様なオプシン類の光受容特性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、塚本寿夫、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Five opsins sensitive to blue to green lights are co-expressed in the eye photoreceptors of the terrestrial slug Limax2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Matsuo, Mitsumasa Koyanagi, Tomohiro Sugihara, Yuko Matsuo, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Transmission of light information generated in the pineal organ to the midbrain in zebrafish.2021

    • 著者名/発表者名
      Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular roperties of opsin-like GPCRs identified in a primitive multicellular animal2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takahashi, Akihisa Terakita, Mitsumasa Koyanagi
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative investigation of G protein activation ability of a non-visual opsin, zebrafish Opn32021

    • 著者名/発表者名
      Taishi Shirata, Tomohiro Sugihara, Takashi Nagata, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A possible regulation of cone light responses by melanopsin distributed to horizontal cells in the larval zebrafish2021

    • 著者名/発表者名
      Momoka Mano, Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward detection of neural activity changes in the zebrafish brain derived from extraocular photoreceptions.2021

    • 著者名/発表者名
      波越裕也、和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectroscopic characterization of anthozoa-specific opsins found in a reef-building coral.2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakai, M. Koyanagi, A. Terakita.
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Optogenetic potentials of animal bistable opsins2021

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Terakita
    • 学会等名
      Fourth ERNEST Meeting: Insights from structures of signalling complexes and computational modelling on GPCR function
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular properties and optogenetic potentials of animal bistable opsins2021

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Terakita
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 奥行き知覚を支えるハエトリグモ視物質の特徴的な吸収スペクトルの獲得2020

    • 著者名/発表者名
      小柳光正、永田崇、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける松果体光情報の処理に関わる脳部位候補の解析2020

    • 著者名/発表者名
      和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける松果体光応答:「色検出」とその脳投射2020

    • 著者名/発表者名
      和田清二、沈宝國、山下(川野)絵美、永田崇、日比正彦、保智己、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ松果体の色検出を担う光受容タンパク質の不活性化機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      沈宝国,和田清二,西岡春香,杉原智博,永田崇,橘木修志,山下(川野)絵美, 小柳光正,寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ網膜におけるメラノプシンの視覚への関与に関する解析2020

    • 著者名/発表者名
      真野桃歌、和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of opsins in the reef-building coral, Acropora tenuis, exhibiting a light-response behavior at the larval stage2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai, Hisao Tsukamoto, Naoto Ueno, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回山形大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of melaonpsin expressed in retinal horizontal cells of zebrafish2020

    • 著者名/発表者名
      真野桃歌、和田清二、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回山形大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of opsin-like GPCRs identified in a primitive multicellular animal.2020

    • 著者名/発表者名
      _橋直樹、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回山形大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative investigation of G protein activation ability of members of a non-visual opsin, Opsin3 group.2020

    • 著者名/発表者名
      Taishi Shirata, Tomohiro Sugihara, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回山形大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward a new method for selective activation of a non-visual opsin2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Iwasaki, Tomohiro Sugihara, Seiji Wada, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of The Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Histological investigation of deep brain photoreceptors in the larval and adult lampreys2020

    • 著者名/発表者名
      Emi Kawano-Yamashita, Nanaho Yura, Mitsumasa Koyanagi, Seiji Wada, Akihisa Terakita, Satoshi Tamotsu
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 奥行き知覚を支えるハエトリグモのロドプシンの分子進化2020

    • 著者名/発表者名
      小柳光正、永田崇、寺北明久
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴAcropora tenuisの幼生における光応答的な遊泳行動と成体の分布パターンへの影響2020

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、加藤輝、小山宏史、Alyson Kuba、高橋弘樹、藤森俊彦、服田昌之、Andrew Negri、Andrew Baird、上野直人
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Biomedical and Life Sciences (AEMB, volume 1293), Optogenetics2021

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi M, Saito T, Wada S, Nagata T, Kawano-Yamashita E, Terakita A.
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      9789811587627
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻生体高分子機能学II研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/mphys/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi