• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯牙エナメル質中アミノ酸同位体分析法の開発による食性研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K21445
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関一般財団法人電力中央研究所 (2022)
京都大学 (2021)
名古屋大学 (2020)

研究代表者

内藤 裕一  一般財団法人電力中央研究所, サステナブルシステム研究本部, 主任研究員 (10754848)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード歯牙 / エナメル質 / アミノ酸 / 同位体比 / クロマトグラフィー / 安定同位体比 / 食性 / 化石
研究開始時の研究の概要

本研究計画では歯牙エナメル質中のタンパクに着目し、その構成アミノ酸ごとの安定同位体比を測ることで、古生物・古人類の食性を復元する新手法を開発する。本計画中で応募者のもつクロマトグラフィー技術を発展させることで、従来の生物の食性研究の時間軸を拡張し、更新世以前の時代をも研究対象となることを示す。微量のタンパクを対象とするので必要な資料の量や保存性の評価について検討を要するが、本計画が実現すれば分析化学的アプローチを用いて「進化」という側面から生物資料を研究できる点に意義がある。

研究成果の概要

液体クロマトグラフ(LC)/分取システム等の機器類を用いて歯牙エナメル質資料に含まれる個別アミノ酸の単離メソッドのルーチン化を行った。まず目的試料である生物体歯牙サンプル中のアミノ酸存在量の定量を試み、その結果、安定同位体分析に必要となる試料量が、歯牙エナメル質の重量で数百mg以上であることがわかった。現生動物の歯牙サンプルを対象としたアミノ酸安定同位体比の測定を実施し、食性復元を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のねらいはこれまでに分析対象とされなかった歯牙エナメル質に着目し、その保存性の良好さから古い時代の生物資料の食性を復元する手法を開発することにある。検討の結果、安定同位体分析に必要な資料量が判明し、今後の古生物、考古学等の研究において分析化学的アプローチを適用するための端緒が開けた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Mandalay(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] タルサ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学/CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グラナダ大学/セビリア大学/コルドバ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヨルダン古物局(ヨルダン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ジローナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] アゼルバイジャン国立科学アカデミー(アゼルバイジャン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Paleoenvironment and human hunting activity during MIS 2 in southern Jordan: Isotope records of prey remains and paleosols2022

    • 著者名/発表者名
      Naito Yuichi I.、Hirose Masato、Belmaker Miriam、Henry Donald O.、Osawa Momoko、Nakazawa Takashi、Habinger Sophie G.、Tung Peter、Bocherens Herv?、Massadeh Sate、Kadowaki Seiji
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 282 ページ: 107432-107432

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107432

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for marine consumption during the Upper Palaeolithic at “El Pirulejo” inland rockshelter (southern Iberia Peninsula, Spain)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi I. Naito, Miriam Belmaker, Francisco J. Jimenez-Espejo, Maria D. Simon-Vallejo, Jose Antonio Riquelme Cantal, Ruben Parrilla-Giraldez, Miguel Cortes-Sanchez
    • 雑誌名

      Open Quaternary

      巻: 8(1) ページ: 6-6

    • DOI

      10.5334/oq.109

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Specifying subsistence strategies of early farmers: New results from compound-specific isotopic analysis of amino acids2022

    • 著者名/発表者名
      Leonie Rey, Yuichi I. Naito, Yoshito Chikaraishi, Stephane Rottier, Gwenaelle Goude, Naohiko Ohkouchi
    • 雑誌名

      International Journal of Osteoarchaeology

      巻: - 号: 3 ページ: 654-668

    • DOI

      10.1002/oa.3093

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stable isotope evidence of human diet in Mediterranean context during the Last Glacial Maximum2021

    • 著者名/発表者名
      Drucker, D. G., Naito, Y. I., Coromina, N., Rufi, I., Soler, N., Soler, J.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution

      巻: 154 ページ: 102967-102967

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2021.102967

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigating early husbandry strategies in the southern Caucasus: intra-tooth sequential carbon and oxygen isotope analysis of Neolithic goats, sheep, and cattle from Goeytepe and Haci Elamxanli Tepe2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose, M., Naito, Y. I., Kadowaki, S., Arai, S., Guliyev, F., Nishiaki, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 36 ページ: 102869-102869

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102869

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歯エナメル質の酸素・炭素同位体比からみたTor Hamar遺跡における狩猟行動、 およびその他の共同研究について(続報)2020

    • 著者名/発表者名
      内藤裕一
    • 雑誌名

      ホモ・サ ピエンスのアジア定着期における行動様式の解明 (「パレオアジア文化史学」計画研究A02班2019年度 研究報告)

      巻: 4 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 動物遺存体と古土壌の同位体分析に基づく南ヨルダン・トルハマル遺跡の古環境と狩猟行動の復元2020

    • 著者名/発表者名
      内藤裕一
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費補助金・ 新学術領域研究2016-2020:パレオアジア文化史学 第10回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨルダン・ Tor Hamar遺跡における旧石器時代人の狩猟行動:最新の分析状況について2020

    • 著者名/発表者名
      内藤裕一・H. Bocherens・門脇誠二
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費 補助金・新学術領域研究2016-2020:パレオアジア 文化史学第9回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 霊長類学の百科事典(項目執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      内藤裕一
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 氷河期終末の温暖化と乾燥化の下でホモ・サピエンスが行った狩猟活動を解明

    • URL

      https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2022/04/post-239.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 牧畜の世界への普及、最初期から多彩だった 同位体分析で解明

    • URL

      https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20210318_g01/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi