• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい野生ボノボ調査地の開拓:サバンナ―森林混交環境におけるボノボ社会の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K21448
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

山本 真也  京都大学, 高等研究院, 准教授 (40585767)

研究分担者 伊谷 原一  京都大学, 野生動物研究センター, 特任教授 (70396224)
新宅 勇太  京都大学, 野生動物研究センター, 特定准教授 (90706855)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード野生ボノボ / 森林-サバンナ混交環境 / 環境適応 / 類人猿 / 人類進化 / 比較行動学 / カメラトラップ / フィールド実験 / 森林ーサバンナ混交環境 / 調査地開拓 / 社会行動 / フィールド認知実験 / 認知実験 / 協力の進化 / ボノボ / サバンナ‐森林混交環境 / 協力社会 / フィールド認知科学
研究開始時の研究の概要

ボノボもチンパンジーもヒトの最近縁種だが、両者には行動・社会にさまざまな相違点がみられることがわかってきた。しかし、この違いが生まれた要因についてはほとんど解明されていない。その理由に、野生ボノボの調査地が非常に限られているという問題がある。そこで、チンパンジー研究の後塵を拝するボノボ研究を盛り上げるべく、野生ボノボの野外調査地を新たに確立する。これまでほとんど研究されてこなかった乾燥環境に住むボノボの社会を解明し、他の熱帯多雨林に住むボノボとの比較、さらには他の類人猿社会との比較を通して、ヒトを含む大型類人猿の社会と環境の相互作用ならびに進化の道筋を明らかにする。

研究成果の概要

コンゴ民主共和国バリ地区において、新しい野生ボノボ調査地の開拓をおこなった。森林-サバンナ環境下に暮らす希少な野生ボノボの行動研究をおこなうための取り組みである。現地NGOや研究機関と協力し、野生ボノボの森林・サバンナ利用に関する行動・植生利用データを国際学術誌に論文公表した。コロナ禍の影響で海外渡航が大幅に制限されたが、飼育下のボノボやチンパンジーを対象とした観察・実験も行い、野生との行動の違いを理解する取り組みも行った。さらに、海外の研究者との連携強化や、現地研究者の育成にも取り組み、将来的にはパンデミックなどの影響を受けずに研究を継続できる体制を基盤を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ほとんど知られていない乾燥林に住む野生ボノボの社会・生態・行動の一端を明らかにした。本研究により、ボノボに関する理解が進むだけでなく、ボノボ・チンパンジー・ヒトの比較を通じた人類進化モデルの構築に寄与できる。また、現地協力機関・研究者との連携を通じて野生ボノボの行動データを収集できる体制を作り、データを日本で受け取り、分析し、フィードバックして現地の研究・保全活動に役立てるシステムを構築しつつある。現地国の研究者養成にも貢献し、知の植民地支配的関係を脱し、対等・相利的な協力関係を通じた持続的な研究・保全活動の体制作りに寄与した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 5件、 招待講演 26件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] MMT/ERAIFT/WWF(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] MMT/ERAIFT(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MMT/ERAIFT(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MMT/ERAIFT/キンシャサ大学(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A report of stillbirth and subsequent maternal cannibalism observed in a free-ranging group of Japanese macaques at Awajishima, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Kaigaishi; Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 64 号: 6 ページ: 573-578

    • DOI

      10.1007/s10329-023-01091-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drone Observation for the Quantitative Study of Complex Multilevel Societies2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Tamao、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Animals

      巻: 13 号: 12 ページ: 1911-1911

    • DOI

      10.3390/ani13121911

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 霊長類の共感性と社会的情動2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也; クリスティン・リン
    • 雑誌名

      科学

      巻: 93 ページ: 692-696

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ストレス」を行動とホルモンから分析する.2023

    • 著者名/発表者名
      田中千聖、伊藤英之、伊谷原一、木下こづえ
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 77 ページ: 358-363

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The evolution of prestige: Perspectives and hypotheses from comparative studies2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Sok Hwan、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      New Ideas in Psychology

      巻: 68 ページ: 100987-100987

    • DOI

      10.1016/j.newideapsych.2022.100987

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxytocin promotes species-relevant outgroup attention in bonobos and chimpanzees2022

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Kano Fumihiro、Kawaguchi Yuri、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 143 ページ: 105182-105182

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2022.105182

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The evolution of group-mindedness: comparative research on top-down and bottom-up group cooperation in bonobos and chimpanzees2022

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      Current Opinion in Behavioral Sciences

      巻: 47 ページ: 101205-101205

    • DOI

      10.1016/j.cobeha.2022.101205

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Testing the effect of oxytocin on social grooming in bonobos2022

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Kano Fumihiro、Yeow Hanling、Morimura Naruki、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: 84 号: 12

    • DOI

      10.1002/ajp.23444

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 共同注意の系統発生2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40 ページ: 354-356

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Divergent effects of oxytocin on eye contact in bonobos and chimpanzees.2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks, J., *Kano, F., Sato, Y., Yeow, H., Morimura, N., Nagasawa, M., Kikusui, T., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 125 ページ: 105-119

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2020.105119

    • NAID

      120006951772

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uniting against a common enemy: Perceived outgroup threat elicits ingroup cohesion in chimpanzees2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks James、Onishi Ena、Clark Isabelle R.、Bohn Manuel、Yamamoto Shinya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 2 ページ: 23-65

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246869

    • NAID

      120006960273

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The founder sociality hypothesis2021

    • 著者名/発表者名
      Brooks J., & Yamamoto S.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 21 ページ: 14392-14404

    • DOI

      10.1002/ece3.8143

    • NAID

      120007167292

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] “UNWILLING” VERSUS “UNABLE”: UNDERSTANDING CHIMPANZEES’ RESTRICTIONS IN COGNITION AND MOTIVATION2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: 63 号: 2 ページ: 174-190

    • DOI

      10.2117/psysoc.2021-B020

    • NAID

      130008159564

    • ISSN
      0033-2852, 1347-5916
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 家畜化による心の変化:比較認知科学からの提案2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91 ページ: 173-177

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nkala forest: Introduction of a forest-savanna mosaic field site of wild bonobos and its future prospects2020

    • 著者名/発表者名
      Onishi E., Brooks J., Leti I., Monghiemo C., Bokika J.C., Shintaku Y., Idani G. & Yamamoto S.
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 27 ページ: 2-5

    • NAID

      120006879504

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 比較認知科学からみた共感の進化2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 雑誌名

      臨床科学

      巻: 20 ページ: 254-257

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「できる」けど「しない」チンパンジー:認知的制約と動機的制約2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      サイエンスカレッジ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 比較認知科学の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      立教大学全学共通カリキュラム総合教育科目「行動の科学」(ゲストスピーカー)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトと動物のよりよい共生社会の実現に向けて、基礎科学研究者に何ができるか~アジアゾウを例に~2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也、ナチケータ・シャルマ
    • 学会等名
      第25回SAGAシンポジウム(オンライン参加)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigation on the evolution of humanity: through comparative animal research2023

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Yonsei University-Kyoto University Summer Program
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会性の進化的起源:比較認知科学からみた「ヒトらしさ」2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      京大オリジナル主催企業向け講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトとは何か:遊びからはじめる社会的知性の進化的探究2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      ゲンロンセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 集団性の比較認知科学2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      玉川脳科学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共生社会における共感2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      こころの科学ユニット産学連携コンソーシアム「サイエンスカレッジ」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From hormones to society: comparative studies with chimpanzees, bonobos, dogs and horses2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      Psychology seminar at University of California, San Diego, the US
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チンパンジー・ボノボの利他性2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      東京工業大学 未来の人類研究センター 利他学会議 vol.2
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本に来て研究する意義を再考する~指導教員の立場から~2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      日本心理学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 協力と集団性の進化:チンパンジー・ボノボ・ウマ・イヌでの比較認知科学的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      基礎生物学研究所動物行動学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトらしさの進化と戦争2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      新学術領域研究「出ユーラシア」シンポジウム「協調と戦争~人間社会の根源を探る」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From hormones to society: comparative studies with chimpanzees, bonobos, dogs and horses2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 学会等名
      Psychology seminar at University of California, San Diego, the US
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inability or unwillingness: cognitive or motivational restrictions in our evolutionary closest relatives, chimpanzees and bonobos, in their social and cultural behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 学会等名
      Leiden Cognitive Psychology Colloquium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 利他性の進化:比較認知科学からみた私たちの協力社会2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      東京工業大学利他研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトはなぜ孤独になるのか2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也、東畑開人
    • 学会等名
      日本科学未来館トークイベント
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争と協力の進化:集団間競合と集団内協力の比較認知科学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究会「家畜化機構の解明」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発的に助けないチンパンジー、道具を使わないボノボ2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      第3回日立京大ラボシンポジウム「好奇心が駆動する BEYOND SMART LIFEの実現に向けて」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cooperation and group-mindedness in non-human aminals.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 学会等名
      St Andrews Psychology and Neuroscience Seminar, St. Andrews University, Scotland
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The evolution of cooperative society: comparative studies with chimpanzees, bonobos and some other non-human animals.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 学会等名
      Symposium “Evolution Day”, Bogazici University, Turkey
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 協力社会を支える社会性の比較認知科学2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ「協力すべき」なのか?:比較認知科学から探るモラルの起源2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      日本心理学会大会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Seeking possibilities of collaborative research between mathematical informatics and animal studies2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 学会等名
      NAIST Retriet奈良先端科学技術大学院大学リトリート
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生ウマの個体間関係と群れ間関係2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      α×SC2020~フィールドワークとスーパーコンピュータに関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 類人猿から考える都市~物質文化と社会構造の観点から~2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 学会等名
      東大生産技術研究所「建築史学」ゲストスピーカー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 霊長類学の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也(分担執筆)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 集団における社会的認知. In: 板倉昭二編、比べてわかる心の発達:比較認知発達科学の視点2023

    • 著者名/発表者名
      山本 真也
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Food sharing in rich environment. In Furuichi T., Idani G., Kimura D., Ihobe H., Hashimoto C. (Eds.) “Bonobos and People at Wamba: 50 years of Research.”2023

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Social behaviors of nulliparous adolescent female bonobos. In Furuichi T., Idani G., Kimura D., Ihobe H., Hashimoto C. (Eds.) “Bonobos and People at Wamba: 50 years of Research.”2023

    • 著者名/発表者名
      Idani Gen’ichi
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「ヒトとは何か」を探る動物研究. 河出書房新社(編):最前線に立つ研究者15人の白熱!講義 生きものは不思議2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 集団における社会的認知. 板倉昭二(編):比較認知発達科学2023

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 集団における社会的認知. 板倉昭二(編):比較認知発達化学2022

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 仲間をつくる. 小田亮・橋彌和秀・大坪庸介・平石界(編):進化でみる人間行動の事典2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] だます. 小田亮・橋彌和秀・大坪庸介・平石界(編):進化でみる人間行動の事典.2021

    • 著者名/発表者名
      篠原亜佐美、山本真也
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] The evolution of cooperation in dyads and in groups: two-by-two research comparing chimpanzees and bonobos in the wild and in the laboratory. In Hopper, L. & Ross, S. (Eds.), Chimpanzees in Context, The University of Chicago Press.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.
    • 出版者
      The University of Chicago Press
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学野生動物研究センターにおける個人ページ(山本真也:研究代表者)

    • URL

      https://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/members/shinya-yamamoto.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] Research Map(山本真也:研究代表者)

    • URL

      https://researchmap.jp/ShinyaYamamoto1981

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究室のウェブサイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/yamamotolabwrcias/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi