• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮の概日時計ネットワークによる組織恒常性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K21501
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

榎本 将人  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (00596174)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードがん / シグナル伝達 / 概日時計 / 上皮 / ショウジョウバエ / 組織恒常性
研究開始時の研究の概要

生体内において組織は常に内的・外的ストレスに曝されているが、組織を構成する個々の細胞は種々の生体ストレスに対して互いにコミュニケーションし合うことで集団として組織の恒常性を維持している。本研究では、がん原性変異などの生体ストレスに対して機能する細胞集団の概日時計を介した組織恒常性維持システムの構築原理の理解を目指す。

研究成果の概要

本研究において、ショウジョウバエ上皮に誘導したがん原性細胞集団の腫瘍形成を促す変異体スクリーニングを実施し概日時計因子を同定した。概日時計因子によるがん制御メカニズムを解析したところ、概日時計因子の突然変異によりAkt(細胞の増殖・生存に関わるプロテインキナーゼ)の活性化が亢進し、がん原性細胞集団が過剰に増殖し腫瘍を形成することが分かった。これらの結果は、個々の組織がもつ概日時計の異常ががんの初期発生を誘発する原因になる可能性を示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はショウジョウバエをモデルとして、概日時計を制御する遺伝子の異常ががんの発生を誘発する可能性を生体レベルで示したものである。このことは、生体内の個々の組織がもつ適切な概日時計リズムががん化の抑制に重要であることを示唆している。将来的に本現象を哺乳類において解析しその普遍性を明らかにすることで、体内時計の調節を基盤とした新たながん制御やがん治療法の確立が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Cell-cell interactions that drive tumorigenesis in <i>Drosophila</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Masato、Igaki Tatsushi
    • 雑誌名

      Fly

      巻: 16 号: 1 ページ: 367-381

    • DOI

      10.1080/19336934.2022.2148828

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction between Ras and Src clones causes interdependent tumor malignancy via Notch signaling in Drosophila2021

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Masato、Takemoto Daisaku、Igaki Tatsushi
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 56 号: 15 ページ: 2223-2236

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2021.07.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Synergistic tumorigenesis by Src and Yki via inhibition of Socs36E and Hid2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Enomoto M, Igaki T.
    • 学会等名
      64th Annual Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] JNKシグナルの細胞間伝播を介した上皮組織修復の時空間制御2022

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of distinct tumor cells causes interdependent tumor malignancy via Notch signaling2022

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、竹本大策、井垣達吏
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 上皮組織損傷が誘発する多細胞間相互作用と生体応答2022

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上皮-免疫連関による損傷組織の再構築と生体応答2022

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スーパーコンペティションによる腫瘍形成を駆動する因子の遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      小川慶悟、永田理奈、近藤周、齋藤都暁、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Genetic analysis of Src-induced tumor progression2022

    • 著者名/発表者名
      小川慶悟、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スーパーコンペティションによるがん促進機構の遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      小川慶悟、永田理奈、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] がんを抑制する組織微小環境の遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      中西與範、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tumor-suppressive tissue microenvironment generated by a reduced sensitivity to Eiger-JNK signaling2022

    • 著者名/発表者名
      中西與範、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] がんを抑制する組織微小環境の遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      中西與範、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 上皮細胞とマクロファージの相互作用を介した組織修復の時空間制御2021

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第73回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between Ras and Src clones causes interdependent tumor malignancy via Notch signaling2021

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、竹本大策、井垣達吏
    • 学会等名
      第14回日本ショウジョウバエ研究集会(JDRC14)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍内不均一性はNotchシグナルを介した相互依存的な悪性化腫瘍を発生させる2021

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、竹本大策、井垣達吏
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合的ストレス応答は Ras 誘導性腫瘍に細胞非自律的な増殖促進作用を惹起する2021

    • 著者名/発表者名
      谷口喜一郎、福本果歩、榎本将人、中村麻衣、大澤志津江、井垣達吏
    • 学会等名
      第73回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrated stress response creates the tumor microenvironment in Ras-activated tumors2021

    • 著者名/発表者名
      谷口喜一郎、榎本将人、福本果歩、中村麻衣、近藤周、斎藤都暁、大澤志津江、井垣達吏
    • 学会等名
      第14回日本ショウジョウバエ研究集会(JDRC14)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] がんを抑制する組織微小環境の遺伝学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      中西與範、榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞間コミュニケーションを介した組織修復の時空間制御2020

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞間コミュニケーションを介した組織修復の時空間制御2020

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 細胞同士が影響し合い良性腫瘍ががん化する仕組みを解明

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-07-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 良性腫瘍同士、相互作用でがん化する仕組み解明 京大グループが発表

    • URL

      https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/607320

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 京大、良性腫瘍のがん化解明 細胞隣接で相互作用

    • URL

      https://www.nikkan.co.jp/articles/view/606830

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Cancer progression via cell-cell communication

    • URL

      https://sj.jst.go.jp/news/202110/n1018-01k.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi