• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルココルチコイドによる自己免疫疾患の誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K21525
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

生田 宏一  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (90193177)

研究分担者 崔 广為  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (70791276)
榛葉 旭恒  京都大学, 医学研究科, 助教 (30812242)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードグルココルチコイド / 自己免疫疾患 / Th17細胞 / 実験的自己免疫性脳脊髄炎 / 関節リウマチ
研究開始時の研究の概要

グルココルチコイド(GC)は強力な免疫抑制作用を持ち、自己免疫疾患の治療に用いられる。一方、研究代表者らは、日内変動するGCがT細胞のリンパ器官への集積を促し免疫機能を高めることを明らかにした。さらに、グルココルチコイド受容体欠損マウスにおいてTh17細胞の分化が障害され、実験的自己免疫性脳脊髄炎の発症が減弱した。本研究では、GCがTh17細胞の分化と機能を高め自己免疫疾患の発症を促進することを、細胞特異的なグルココルチコイド受容体欠損マウスを用いて明らかにする。これにより、強い免疫抑制作用で知られるGCが生理的な濃度では逆に自己免疫疾患を誘導する働きを持つという逆説的な概念を確立する。

研究成果の概要

グルココルチコイド(GC)は免疫抑制作用を持ち、自己免疫疾患の治療に用いられる。研究代表者らは、日内変動するGCがT細胞のリンパ器官への集積を促し免疫応答能を高めることを明らかにし、GCの新たな生理機能を提示した。本研究では、GCが炎症誘導性Th17細胞の分化と機能を高め自己免疫疾患の発症を促進することを、T細胞およびTh17細胞特異的なGR欠損マウスを用いて明らかにした。これにより、強い免疫抑制作用で知られるGCが生理的な濃度では逆に自己免疫疾患を誘導する働きを持つという逆説的な概念を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

グルココルチコイド(GC)は抗炎症作用や免疫抑制作用を持ち、アレルギーや自己免疫疾患の治療によく用いられる。研究代表者らは、体内で日内変動しているGCが、Tリンパ球に作用することでTリンパ球をリンパ器官に集つめ免疫機能を高めていることを示した。本研究では、GCが炎症を誘導するヘルパーTリンパ球の機能を高めて、自己免疫疾患を引き起こすことを、Th17細胞だけでGC受容体を欠損するマウスを用いて明らかにした。このことによって、強い免疫抑制作用で知られるGCが生理的な濃度では逆に自己免疫疾患を惹起する働きを持つという逆説的な考えを確立した。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] High-throughput identification and quantification of single bacterial cells in the microbiota2022

    • 著者名/発表者名
      Jin, J., Yamamoto, R., Takeuchi, T., Cui, G., Miyauchi, E., Hojo, N., Ikuta, K., Ohno, H., and Shiroguchi, K.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 13 号: 1 ページ: 863-863

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28426-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prolonged high-intensity exercise induces fluctuating immune responses to herpes simplex virus infection via glucocorticoids2021

    • 著者名/発表者名
      Adachi, A., Honda, T., Dainichi, T., Egawa, G., Yamamoto, Y., Nomura, T., Nakajima, S., Otsuka, A., Maekawa, M., Mano, N., Koyanagi, N., Kawaguchi, Y., Ohteki, T., Nagasawa, T., Ikuta, K., Kitoh, A., and Kabashima, K.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol.

      巻: 148 号: 6 ページ: 1575-1588.e7

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.04.028

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fate of adipocyte progenitors during adipogenesis in mice fed a high-fat diet2021

    • 著者名/発表者名
      Bilal M, Nawaz A, Kado T, Rahil Aslam M, Igarashi Y, Nishimura A, Watanabe A, Kuwano T, Liu J, Miwa H, Era T, Ikuta K, Imura J, Yagi K, Nakagawa T, Fujisaka S, Tobe K.
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 54 ページ: 101328-101328

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101328

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The roles of IL-7 and IL-15 in niches for lymphocyte progenitors and immune cells in lymphoid organs2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuta K, Hara T, Abe S, Asahi T, Takami D, Cui G
    • 雑誌名

      Curr. Top. Microbiol. Immunol.

      巻: 434 ページ: 83-101

    • DOI

      10.1007/978-3-030-86016-5_4

    • ISBN
      9783030860158, 9783030860165
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lymph node stromal cells: diverse meshwork structures weave functionally subdivided niches2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A., Ozawa, M., Cui, G., Ikuta, K., and Katakai, T.
    • 雑誌名

      Curr. Top. Microbiol. Immunol.

      巻: 434 ページ: 103-121

    • DOI

      10.1007/978-3-030-86016-5_5

    • ISBN
      9783030860158, 9783030860165
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-4 producing Vg1+/Vd6+ gd T cells sustain germinal center reactions in Peyer's patches of mice2021

    • 著者名/発表者名
      Ullrich, L., Lueder, Y., Juergens, A.-L., Wilharm, A., Barros-Martins, J., Bubke, A., Demera, A., Ikuta, K., Patzer, G. E., Janssen, A., Sandrock, I., Prinz, I., and Rampoldi, F.
    • 雑誌名

      Front. Immunol.

      巻: 12 ページ: 729607-729607

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.729607

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prolonged high-intensity exercise induces fluctuating immune responses to herpes simplex virus infection via glucocorticoids.2021

    • 著者名/発表者名
      Adachi A, Honda T, Dainichi T, Egawa G, Yamamoto Y, Nomura T, Nakajima, S, Otsuka A, Maekawa M, Mano N, Koyanagi N, Kawaguchi Y, Ohteki T, Nagasawa T, Ikuta K, Kitoh A, and Kabashima K.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucocorticoids regulate circadian rhythm of innate and adaptive immunity.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimba A. and Ikuta K.
    • 雑誌名

      Front. Immunol.

      巻: 11 ページ: 2143-2143

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.02143

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immune-enhancing effects of glucocorticoids in response to day-night cycles and stress.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimba A. and Ikuta K.
    • 雑誌名

      Int. Immunol.

      巻: 32 号: 11 ページ: 703-708

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa048

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of immunity by glucocorticoids in health and disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimba A. and Ikuta K.
    • 雑誌名

      Semin. Immunopathol.

      巻: 42 号: 6 ページ: 669-680

    • DOI

      10.1007/s00281-020-00827-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胎児肝臓に由来する1型自然リンパ球の同定2021

    • 著者名/発表者名
      旭拓真、阿部真也、崔広為、榛葉旭恒、生田宏一
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference 第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ストレスはグルココルチコイドを介してTh17細胞の分化を促進し腸炎を増悪させる2021

    • 著者名/発表者名
      榛葉旭恒、生田宏一
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference 第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ステロイドホルモンによる免疫機能とアレルギーの制御2021

    • 著者名/発表者名
      生田宏一、榛葉旭恒、江島亜希
    • 学会等名
      日本アレルギー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi