研究課題/領域番号 |
20K21539
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分50:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
村上 善則 東京大学, 医科学研究所, 教授 (30182108)
|
研究分担者 |
伊東 剛 東京大学, 医科学研究所, 助教 (20733075)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 免疫グロブリンスーパーファミリータンパク質 / がんの浸潤、転移 / 免疫チェックポイント / がん浸潤・転移 / 分子間結合 / 糖鎖 / 腫瘍免疫 |
研究開始時の研究の概要 |
炎症・免疫、感染、がん転移等を細胞接着の異常と捉え、鍵となる分子相互作用を同定するために、時空間的相互作用の多様性に富む免疫グロブリン・スーパーファミリー (IgSF) 分子群を標的とクローニングし、細胞外ドメインの物理化学的分子間相互作用、生物工学的分子・細胞間相互作用を検出可能な実験系を構築する。これを用いて、生理・病理活性の鍵となる分子相互作用を同定し、意義を解明し、阻害による病態修飾を図る。具体的には、IgSF分子検索系の構築、腫瘍免疫、がん転移、ウイルス感染の鍵となる分子相互作用の同定と解析、多彩な細胞接着分子病の解明を行う。
|
研究成果の概要 |
細胞相互作用に関わり、脊椎動物で多様なファミリー分子群を形成する免疫グロブリン・スーパーファミリー (IgSF) 分子群に注目し、細胞接着、細胞間、細胞・基質間相互作用に関わる分子間結合の新規鍵分子を同定することにより、接着を介する未知の生命現象を理解するとともに、接着異常が引き起こすがんの浸潤・転移、腫瘍免疫などの病態を解明し、病態修飾を目指し、以下の成果を得た。1)物理化学的手法により、IgSF 300分子以上の分子間結合検索を行った。2) がん転移、腫瘍免疫関わるIgSF 分子を同定した。3) 同定された IgSF 分子群の機能を、細胞、モデル動物を用いて検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
IgSF分子間結合は様々な細胞間接着に関わり、その異常はがんの浸潤・転移、腫瘍免疫(免疫チェックポイント)などに関わることが知られている。しかし、IgSF分子間結合は現時点ではゲノム、アミノ酸配列からは予測できず、個々の分子による実験的検証が唯一の解析手法である。本研究では、分子クローニング、ALPHA, SPR 等の物理化学的手法による検索法を確立した。さらにがんの浸潤、転移の鍵分子を同定し、また免疫チェックポインチの新規鍵分子対を同定した。これらは、がんの新規治療の開発にも応用される重要で社会的意義も兼ね備えた研究成果である。
|