• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚組織の受容体結合性機能制御蛋白による心血管腎臓病の新規病態連関制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K21606
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関横浜市立大学

研究代表者

田村 功一  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40285143)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード情報伝達系 / 受容体 / 腎臓病・高血圧 / 病態解明 / 治療標的 / 臓器連関 / 皮膚 / 循環調節 / 血圧
研究開始時の研究の概要

本研究では、外的環境に対する防御機能を担う皮膚組織について、「腎臓組織と共通の構造上の特徴を有し、RAA系構成要素遺伝子の発現が認められる」こと、「心血管腎臓病(病態連関病)の惹起物質(アンジオテンシンII)に対する受容体(AT1受容体)への新規結合蛋白であり受容体機能選択的制御作用を特長とする因子(ATRAP)の発現が認められる」ことに着目する。そして、(1) 皮膚組織ATRAPと血圧を中心とした循環系調節機構との関連性を明らかにし、(2) 皮膚組織ATRAPが皮膚組織と心血管組織・腎組織との新たな臓器連関における『鍵因子』として“心血管腎臓病(病態連関病)”の治療標的となり得ることを示す。

研究成果の概要

近年、皮膚局所における血管収縮やNa貯留についても高血圧と関連する可能性が報告され、最大の臓器である皮膚組織の血圧調節における機能的意義が注目されている。代表的な血圧調節機構であるレニン・アンジオテンシン系は皮膚での存在も明らかにされているが、皮膚組織レニン・アンジオテンシン系の生体における役割や病態との関連は未解明である。本研究は高血圧の進展における皮膚組織RASの病態生理学的意義を臨床・基礎の両側面から検討した。その結果、皮膚組織レニン・アンジオテンシン系の制御による皮膚血管機能調節が、高血圧予防・治療法開発の新規標的となる可能性を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、外的環境に対する防御機能を担う皮膚組織に存在する循環制御メカニズムの皮膚組織レニン-アンジオテンシン系の意義に着目し、臓器間ネットワーク制御による高血圧克服のための治療標的としての意義を明らかにし、また、皮膚組織と高血圧との新たな接点を提唱することができた。今後は皮膚組織レニン-アンジオテンシン系が、高血圧などの予防・治療法開発の新規標的となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 12件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 10件) 図書 (6件) 備考 (9件)

  • [国際共同研究] University of Pittsburgh/Icahn School of Medicine at Mount Sinai/University of Iowa College of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of New South Wales(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Duke-NUS Medical School(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of sodium‐glucose cotransporter 2 inhibitors, mineralocorticoid receptor antagonists, and their combination on albuminuria in diabetic patients2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Ryutaro、Tsukamoto Shunichiro、Obata Shota、Yamada Takayuki、Uneda Kazushi、Uehara Tatsuki、Rehman Muhammad Ebad、Azushima Kengo、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 25 号: 5 ページ: 1271-1279

    • DOI

      10.1111/dom.14976

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of the interaction between the visceral-to-subcutaneous fat ratio and aldosterone on cardiac function in patients with primary aldosteronism.2023

    • 著者名/発表者名
      Haze T, Tamura K, Hirawa N, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 46 号: 5 ページ: 1132-1144

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01170-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Updates for Cardio-Kidney Protective Effects by Angiotensin Receptor-Neprilysin Inhibitor: Requirement for Additional Evidence of Kidney Protection.2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto S, Uehara T, Azushima K, Wakui H, Tamura K.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 12 号: 8

    • DOI

      10.1161/jaha.122.029565

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of weight change and in-hospital mortality in patients with repeated hospitalization for heart failure.2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi M, Tamura K, Komuro I, et al.
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle.

      巻: 14 号: 1 ページ: 642-652

    • DOI

      10.1002/jcsm.13170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of the kidney tubular angiotensin II type1 receptor?associated protein ATRAP exacerbates streptozotocin-induced diabetic glomerular injury via reducing protective macrophage polarization2022

    • 著者名/発表者名
      Haruhara Kotaro、Suzuki Toru、Wakui Hiromichi、Azushima Kengo、Kurotaki Daisuke、Kawase Wataru、Uneda Kazushi、Kobayashi Ryu、Ohki Kohji、Kinguchi Sho、Yamaji Takahiro、Kato Ikuma、Ohashi Kenichi、Yamashita Akio、Tamura Tomohiko、Tsuboi Nobuo、Yokoo Takashi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 101 号: 5 ページ: 912-928

    • DOI

      10.1016/j.kint.2022.01.031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immune Checkpoint Inhibitors Do Not Increase Short-Term Risk of Hypertension inCancer Patients: a Systematic Literature Review and Meta-Analysis.2022

    • 著者名/発表者名
      Minegishi S, Kinguchi S, Tamura K, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension.

      巻: 79 ページ: 2611-2621

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of effects of SGLT-2 inhibitors and GLP-1 receptor agonists on cardiovascular and renal outcomes in type 2 diabetes mellitus patients with/without albuminuria: A systematic review and network meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yuki、Uneda Kazushi、Yamada Takayuki、Kinguchi Sho、Kobayashi Kazuo、Azushima Kengo、Kanaoka Tomohiko、Toya Yoshiyuki、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: 183 ページ: 109146-109146

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2021.109146

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of stress induced by the first announced state of emergency due to coronavirus disease 2019 on outpatient blood pressure management in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Chin K, Umezawa S, Ito S, Yamamoto H, Nakano S, Takada N, Hatori N, Tamura K.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 45 号: 4 ページ: 675-685

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00832-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Right ventricular overloading is attenuated in monocrotaline-induced pulmonary hypertension model rats with a disrupted Gpr143 gene, the gene that encodes the 3,4-l-dihydroxyphenyalanine (l-DOPA) receptor.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Koga M, Hashimoto T, Matsushita N, Masukawa D, Mizuno Y, Uchimura H, Niikura R, Miyazaki T, Nakamura F, Zou S, Shimizu T, Saito M, Tamura K, Goto T, Goshima Y.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 148 号: 2 ページ: 214-220

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.11.008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LPIN1 is a new target gene for essential hypertension2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Akira、Ozawa Moe、Sumida Koichiro、Hirawa Nobuhito、Yatsu Keisuke、Ichihara Nao、Haze Tatsuya、Komiya Shiro、Ohki Yuki、Kobayashi Yusuke、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 40(3) 号: 3 ページ: 536-543

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000003046

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of kidney function decline using uric acid-lowering therapy in chronic kidney disease patients: a systematic review and network meta-analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Shunichiro、Okami Naohito、Yamada Takayuki、Azushima Kengo、Yamaji Takahiro、Kinguchi Sho、Uneda Kazushi、Kanaoka Tomohiko、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Clinical Rheumatology

      巻: 41 号: 3 ページ: 911-919

    • DOI

      10.1007/s10067-021-05956-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kidney outcomes associated with SGLT2 inhibitors versus other glucose-lowering drugs in real-world clinical practice: the japan chronic kidney disease database2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasu H, Yano Y, Kanegae H, Heerspink HJL, Tamura K, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care.

      巻: 44 号: 11 ページ: 2542

    • DOI

      10.2337/dc21-1081

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/eabd49ea-a511-42c8-a1da-79b540e01738

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic impact of muscle and fat mass in patients with heart failure.2021

    • 著者名/発表者名
      Konishi M, Akiyama E, Matsuzawa Y, Sato R, Kikuchi S, Nakahashi H, Maejima N, Iwahashi N, Kosuge M, Ebina T, Hibi K, Misumi T, von Haehling S, Anker SD, Tamura K, Kimura K.
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle.

      巻: 12 号: 3 ページ: 568-576

    • DOI

      10.1002/jcsm.12702

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ATRAP, a receptor-interacting modulator of kidney physiology, as a novel player in blood pressure and beyond.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura K, Azushima K, Kinguchi S, Wakui H, Yamaji T.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 45 号: 1 ページ: 32-39

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00776-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of tumor necrosis factor-α inhibition on kidney fibrosis and inflammation in a mouse model of aristolochic acid nephropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Shinya、Azushima Kengo、Yamaji Takahiro、Urate Shingo、Suzuki Toru、Abe Eriko、Tanaka Shohei、Tsukamoto Shunichiro、Kamimura Daisuke、Kinguchi Sho、Yamashita Akio、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 23587-23587

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02864-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of the ratio of visceral-to-subcutaneous fat volume with renal function among patients with primary aldosteronism.2021

    • 著者名/発表者名
      Haze T, Hatakeyama M, Komiya S, Kawano R, Ohki Y, Suzuki S, Kobayashi Y, Fujiwara A, Saka S, Tamura K, Hirawa N.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 44 号: 10 ページ: 1341-1351

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00719-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue xanthine oxidoreductase activity in a mouse model of aristolochic acid nephropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takeo、Kumagae Tomohiro、Wakui Hiromichi、Urate Shingo、Tanaka Shohei、Abe Eriko、Suzuki Toru、Yamaji Takahiro、Kinguchi Sho、Kobayashi Ryu、Haruhara Kotaro、Nakamura Takashi、Kobayashi Shuzo、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 11 号: 2 ページ: 507-518

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13083

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of aldosterone and blood pressure with the risk for cardiovascular events after treatments in primary aldosteronism.2021

    • 著者名/発表者名
      1.Haze T, Hirawa N, Yano Y, Tamura K, Kurihara I, Kobayashi H, Tsuiki M, Ichijo T, Wada N, Katabami T, Yamamoto K, Oki K, Inagaki N, Okamura S, Kai T, Izawa S, Yamada M, Chiba Y, Tanabe A, Naruse M.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis.

      巻: 324 ページ: 84-90

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2021.03.033

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Age-stratified comparison of clinical outcomes between medical and surgical treatments in patients with unilateral primary aldosteronism.2021

    • 著者名/発表者名
      2.Nakamaru R, Yamamoto K, Akasaka H, Rakugi H, Kurihara I, Yoneda T, Ichijo T, Katabami T, Tsuiki M, Wada N, Yamada T, Kobayashi H, Tamura K, Ogawa Y, Kawashima J, Inagaki N, Fujita M, Watanabe M, Kamemura K, Okamura S, Tanabe A, Naruse M; JPAS/JRAS Study Group.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 11 号: 1 ページ: 6925-6925

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86290-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardiovascular and renal outcomes with SGLT-2 inhibitors versus GLP-1 receptor agonists in patients with type 2 diabetes mellitus and chronic kidney disease: a systematic review and network meta-analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takayuki、Wakabayashi Mako、Bhalla Abhinav、Chopra Nitin、Miyashita Hirotaka、Mikami Takahisa、Ueyama Hiroki、Fujisaki Tomohiro、Saigusa Yusuke、Yamaji Takahiro、Azushima Kengo、Urate Shingo、Suzuki Toru、Abe Eriko、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Cardiovascular Diabetology

      巻: 20 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s12933-020-01197-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between basal sodium intake and the effects of dapagliflozin in albuminuric diabetic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Kinguchi Sho、Wakui Hiromichi、Ito Yuzuru、Kondo Yoshinobu、Azushima Kengo、Osada Uru、Yamakawa Tadashi、Iwamoto Tamio、Yutoh Jun、Misumi Toshihiro、Yasuda Gen、Yoshii Taishi、Haruhara Kotaro、Kobayashi Yusuke、Yamanaka Takeharu、Terauchi Yasuo、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 951-951

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79687-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations Between Changes in Plasma Renin Activity and Aldosterone Concentrations and Changes in Kidney Function After Treatment for Primary Aldosteronism.2020

    • 著者名/発表者名
      19.Kobayashi Y, Haze T, Yano Y, Tamura K, Kurihara I, Ichijo T, Yoneda T, Katabami T, Tsuiki M, Wada N, Ogawa Y, Kawashima J, Sone M, Inagaki N, Yamada T, Okamoto R, Fujita M, Kamemura K, Yamamoto K, Izawa S, Tanabe A, Naruse M; JPAS/JRAS Study Group.
    • 雑誌名

      Kidney Int Rep.

      巻: 5 号: 8 ページ: 1291-1297

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2020.06.012

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic Review of the Association Between Worsening Renal Function and Mortality in Patients With Acute Decompensated Heart Failure2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takayuki、Ueyama Hiroki、Chopra Nitin、Yamaji Takahiro、Azushima Kengo、Kobayashi Ryu、Kinguchi Sho、Urate Shingo、Suzuki Toru、Abe Eriko、Saigusa Yusuke、Wakui Hiromichi、Partridge Paulina、Burger Alfred、Bravo Claudio A.、Rodriguez Maria A.、Ivey-Miranda Juan、Tamura Kouichi、Testani Jeffery、Coca Steven
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 5 号: 9 ページ: 1486-1494

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2020.06.031

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 糖尿病性腎臓病治療に関する当教室の臨床研究と基礎研究から:Y-AIDA 研究と受容体結合蛋白ATRAP 研究. シンポジウム:糖尿病性腎症の新規増悪機序と治療標的2022

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      第33 回日本糖尿病性腎症研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 and Hypertension in Japan, and Kanagawa RASI COVID-19 Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura K, Matsuzawa Y, Kobayashi K.
    • 学会等名
      ISH2022 Kyoto-The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腎保護を見据えた高血圧治療. 教育講演82022

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      第10回臨床高血圧フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血圧管理と腎疾患制御からみた糖尿病性腎臓病の最適治療とSGLT2阻害薬の意義2022

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      第95回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a Registry for Peritoneal Dialysis at Yokohama City University and affiliated hospitals (Yokohama Bay-Shonan PD Registry)2022

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka T, Kinguchi S, kanai D, Azushima K, Wakui H, Toya Y, Tamura K
    • 学会等名
      The World Congress of Nephrology (WCN) - International Society of Nephrology (ISN) 2022 Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-Term SARS-CoV-2 Antibody Titers After mRNA Vaccination in Patients Undergoing Hemodialysis in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kanai D, Haze T, Wakui H, habaoka M, Abe E, Azushima K, Hirawa N, Tamura K
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 受容体結合性機能制御因子ATRAPと心血管腎臓病2021

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      会長特別企画: 第85回日本循環器学会学術集会(JCS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧性緊急症の原因と管理: JSH2019ガイドラインから2021

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      日本脳卒中学会・日本高血圧学会 合同企画: 脳卒中急性期・慢性期の血圧管理. 第46回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 とレニン・アンジオテンシン系阻害薬2021

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      会長特別企画2: With CORONA, Post CORONA時代における新しい医療体系. 第43 回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Receptor Interacting Molecule ATRAP as Modulator of Renal Sodium Handling and Pathological Blood Pressure Response.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura K
    • 学会等名
      Parallel Oral Session 11A: RENIN-ANGIOTENSIN-ALDOSTERONE SYSTEM. The ESH-ISH 2021 ON-AIR Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎硬化症の臨床:高血圧性腎硬化症の病態生理を考慮した血圧管理の重要性2021

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      日本腎臓学会合同企画: 加齢と高血圧に関連した腎障害 -増え続ける腎硬化症にどう取り組むか. 第43 回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受容体結合性機能制御因子ATRAPと心血管腎臓病: Receptor-binding Molecule ATRAP in Cardiovascular and Renal Disease2021

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会(JCS2021) 会長特別企画:臓器連関と心血管腎臓病
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of Renal Sodium Handling and Blood Pressure in Hypertension and Kidney Injury by Receptor Interacting Molecule ATRAP.2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura K
    • 学会等名
      18th Asian Pacific Congress of Nephrology (APCN 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cardiovascular outcomes with SGLT2 inhibitors vs. GLP-1 receptor agonists in patients with type 2 diabetes and CKD: A systemic review and network meta-analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Tamura K, et al.
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2020, 53nd Annual Meeting & Scientific Exposition of American Society of Nephrology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神奈川県内の当教室関連医療機関でのCOVID-19入院患者の検討と第二波に備えた透析患者向け神奈川モデル体制構築について2020

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会 総会特別シンポジウム:COVID-19と腎臓病
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 2023 年改訂版 冠動脈疾患の一次予防に関する診療ガイドライン2023

    • 著者名/発表者名
      藤吉 朗、 香坂 俊、田村功一、他
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 低血圧症. 第6章 循環器疾患. 今日の治療指針(2022年版)2022

    • 著者名/発表者名
      田村功一
    • 総ページ数
      2151
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260047760
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 肥満症診療ガイドライン20222022

    • 著者名/発表者名
      日本肥満学会編集: ガイドライン作成委員会、ガイドライン検討拡大学術委員会、田村功一、他
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      9784897754581
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] データで変える病院経営2022

    • 著者名/発表者名
      田村功一、他
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      中央経済社株式会社
    • ISBN
      9784502419218
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 高齢者腎不全患者のための保存的腎臓療法2022

    • 著者名/発表者名
      「日本医療研究開発機構(AMED)長寿科学研究開発事業: 高齢腎不全患者に対する腎代替療法の開始/見合わせの意思決定プロセスと最適な緩和医療・ケアの構築」研究班、田村功一、他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京医学社
    • ISBN
      9784885637360
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 原発性アルドステロン症診療ガイドライン20212021

    • 著者名/発表者名
      成瀬光栄、方波見卓行、柴田洋孝、曽根正勝、田村功一 他、日本内分泌学会原発性アルデストロン症診療ガイドライン策定と診療水準向上委員会編.
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      診断と治療社(東京)
    • ISBN
      4787825291
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 横浜市立大学循環器・腎臓・高血圧内科学教室

    • URL

      https://yokohama-medicine.org/classinfo/greeting.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 田村 功一 先生(神奈川県の内科医)のプロフィール

    • URL

      https://medicalnote.jp/doctors/220217-002-SL

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学教室 心血管腎臓病を制御し健康寿命の向上に貢献

    • URL

      https://k-ijishinpo.jp/article/202105yokohamashiritsudai/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 令和5年度慢性腎臓病(CKD)重症化予防のための診療体制構築及び多職種連携モデル事業に採択

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2023/20230508_cdk_tamura.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 田村功一主任教授が横浜国立大学にあらたに設置された総合学術高等研究院の客員教授に就任

    • URL

      https://medical.jiji.com/topics/3004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学教室 心血管腎臓病を制御し健康寿命の向上に貢献

    • URL

      https://k-ijishinpo.jp/article/202105yokohamashiritsudai/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 急性心不全に伴う腎機能悪化と予後との関係に新たな知見

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2020/202009yamada_kidney.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Kanagawa RASI COVID-19研究の取り組み

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2020/202008matsuzawa_rasi.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 国際共同研究により、糖尿病および慢性腎臓病患者に対する糖尿病治療薬2種の予防効果の違いを発見

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2020/202101yamada_cad.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi