• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子導入による一過性脂肪組織増大シグナル亢進を用いた、ドナー不要の乳房再建

研究課題

研究課題/領域番号 20K21645
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

岡崎 睦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50311618)

研究分担者 栗田 昌和  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20424111)
金山 幸司  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40612601)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード乳房再建術 / 脂肪 / 遺伝子導入 / アデノ随伴ウイルスベクター / 組織再生 / 乳房再建 / ドナー不要 / 乳がん
研究開始時の研究の概要

本研究は、体の他部位に傷をつけることなく「局所に存在する脂肪細胞・線維芽細胞が産生する脂肪組織を一時的に増加させて乳房を再建する」方法の考案を目的とする。本研究では、安全性が高く生体表現型に及ぼす影響の強い利点を有し、内科疾患に対する臨床的有用性が実証されつつあるアデノ随伴ウイルスベクターを用い、マウス正常皮下組織に対して、PI3K, AKT1それぞれの代表的な恒常的活性型変異であるp110*PIK3CAキメラタンパク (c.49G→A, p.Glu17Lys) 変異導入AKT1タンパクの遺伝子導入を行って局所の脂肪組織増大を試み、革新的乳房再建法の開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では、乳房欠損に対する新しい治療方法として、アデノ随伴ウイルスベクターによる遺伝子導入を用いた方法について検討を行った。動物を用いた生体内への遺伝子導入によって、局所的に脂肪組織を増やして形態を修正可能であることができた。さらに、臨床的に望まれる強力で、安全な方法の開発のために、化学物質による足場を用いる方法、新しい遺伝子導入ベクターの開発を進めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生まれ持った理由や、がんの切除術などによって乳房が欠損もしくは変形して、その改善が望まれることがあるが、現状では、人工物を利用するか、新たにキズを作って自己組織を用いて再建する治療方法しかない。本研究成果によって、体の一部のみを増大させる新しい形の治療方法の開発への道筋が示された。また、開発の進められた新しい生体吸収性化学物質や新しい遺伝子導入方法は、本研究の主目的のみならず、脂肪や筋肉などの病気に対する治療方法開発の基礎技術として応用することも期待できる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Optimized 3D-printed template design for production of silicone skin chambers.2022

    • 著者名/発表者名
      Du Z, Shen Q, Mito D, Kato M, Okazaki M, Kurita M.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 105 号: 1 ページ: 55-57

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2021.11.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞リプログラミングによる潰瘍面からの新規上皮化―高齢化社会における皮膚潰瘍治療のブレークスルーを目指して2020

    • 著者名/発表者名
      栗田昌和、加藤基、岡崎睦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 274 ページ: 1071-74

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 皮膚潰瘍面に最適化した新規アデノ随伴ウイルスベクターの組織指向性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      沼畑岳央、加藤基、Shen Qi、Du Zening、森脇裕太、栗田昌和、岡崎睦,
    • 学会等名
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポリエチレングリコールを担体とした、潰瘍面浅層への限局的なアデノ随伴ウイルス遺伝子導入法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      加藤基、石川昇平、沼畑岳央、Shen Qi、Du Zening、片島拓弥、酒井崇匡、栗田昌和、岡崎睦,
    • 学会等名
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Optimized 3D printed templates design for skin chamber production2021

    • 著者名/発表者名
      Du Zening, Shen Qi, Mito Daisuke, Motoi Kato, Masakazu Kurita, Mutsumi Okazaki
    • 学会等名
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 組織胎児化による皮膚再生法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      栗田昌和、加藤基、岡崎睦
    • 学会等名
      第19回再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重層扁平上皮形成能を有する細胞への新規リプログラミング因子の同定2020

    • 著者名/発表者名
      李可心、栗田昌和、岡崎睦
    • 学会等名
      第29回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 創傷治癒の促進を目的とした遺伝子治療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      栗田昌和、加藤基、沼畑岳央、岡崎
    • 学会等名
      第50回日本創傷治癒学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi