• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍進展に伴う脳機能シフトの法則と限界の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K21649
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

中田 光俊  金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)

研究分担者 篠原 治道  金沢大学, 医学系, 客員教授 (20135007)
木下 雅史  金沢大学, 医学系, 講師 (50525045)
中嶋 理帆  金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード脳腫瘍 / 覚醒下手術 / 機能シフト / 可塑性 / 運動 / 言語 / 高次脳機能 / 脳可塑性 / 白質解剖
研究開始時の研究の概要

脳に腫瘍が発生した時、腫瘍の緩徐な進展により脳局所が侵されたとしても、脳機能が損なわれない場合がある。これは脳に備わる可塑性により脳機能がシフトしたためと考えられる。現在、脳機能シフトのパターンやメカニズムの詳細は全く分かっていない。 本研究では脳機能シフトの法則と限界を明らかにする。得られる知見は、脳病変の完全摘出と機能温存を基本理念とする脳神経外科手術に革新的な進歩をもたらすと考えられる。

研究成果の概要

本研究プロジェクトの目的は、脳機能領域への侵襲に伴う脳機能シフトの限界を明らかにすることである。本研究では、種々の脳機能について機能シフトの特徴と脳機能のハブ領域を同定した。運動機能は脳回内または脳回を越えてシフトし,これは運動野への病変の進展と複数回の手術により誘発された。言語機能に関しては,古典的言語領域に腫瘍が接近・進展したときにその周辺の脳回に機能がシフトした。さらに,脳腫瘍症例において感情識別能力,作業記憶,視空間認知機能については,機能局在として同定した領域が先行研究と比べて広範囲であることから、周囲に機能がシフトしていると推察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、脳の解剖学的機能野や主要神経線維は損傷により重篤な障害を残すため「触れてはいけない領域」と認識されてきた。本研究では、ヒト脳機能を直接的に調べることができる覚醒下手術の知見に基づいて機能シフトの特徴と機能シフトの限界を明らかにした。本研究結果は、解剖学的には機能領域であったとしても、覚醒下手術などによる術中モニタリング下で積極的な外科的摘出の対象領域であることを示唆している。従来の脳神経外科手術の常識を覆すのみならず、脳科学への貢献度が高く学術的意義が大きい。また、病変摘出率は生命予後の延長に直結することから医学的・社会的意義は大きい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two different subcortical language networks supporting distinct Japanese orthographies: morphograms and phonograms2022

    • 著者名/発表者名
      Tamai Sho、Kinoshita Masashi、Nakajima Riho、Okita Hirokazu、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 227 号: 3 ページ: 1145-1154

    • DOI

      10.1007/s00429-022-02454-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disconnection of posterior part of the frontal aslant tract causes acute phase motor functional deficit2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Okita Hirokazu、Shinohara Harumichi、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 151 ページ: 105752-105752

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2021.105752

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Fiber Dissection Study of the Anterior Commissure: Correlations with Diffusion Spectrum Imaging Tractography and Clinical Relevance in Gliomas2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiaoliang、Kinoshita Masashi、Shinohara Harumichi、Hori Osamu、Ozaki Noriyuki、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Brain Topography

      巻: 35 号: 2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.1007/s10548-021-00879-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quality of life following awake surgery depends on ability of executive function, verbal fluency, and movement2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Okita Hirokazu、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 156 号: 1 ページ: 173-183

    • DOI

      10.1007/s11060-021-03904-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous Damage of the Cingulate Cortex Zone II and Fronto-Striatal Circuit Causes Prolonged Selective Attentional Deficits2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 762578-762578

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.762578

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preserving Right Pre-motor and Posterior Prefrontal Cortices Contribute to Maintaining Overall Basic Emotion2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Okita Hirokazu、Liu Zhanwen、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 612890-612890

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.612890

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Awake surgery for right frontal lobe glioma can preserve visuospatial cognition and spatial working memory2020

    • 著者名/発表者名
      Nakada Mitsutoshi、Nakajima Riho、Okita Hirokazu、Nakade Yusuke、Yuno Takeo、Tanaka Shingo、Kinoshita Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 151 号: 2 ページ: 221-230

    • DOI

      10.1007/s11060-020-03656-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Motor Functional Reorganization Is Triggered by Tumor Infiltration Into the Primary Motor Area and Repeated Surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 14 ページ: 327-327

    • DOI

      10.3389/fnhum.2020.00327

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pyramid-Shape Crossings and Intercrossing Fibers Are Key Elements for Construction of the Neural Network in the Superficial White Matter of the Human Cerebrum2020

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Harumichi、Liu Xiaoliang、Nakajima Riho、Kinoshita Masashi、Ozaki Noriyuki、Hori Osamu、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: - 号: 10 ページ: 5218-5228

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa080

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳神経外科学的アプローチによる脳科学研究2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      第24回 日本薬物脳波学会 & 第38回 日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳の白質神経ネットワークと機能2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      微小脳神経外科解剖セミナー in 福岡
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍摘出術の新たな扉を開く2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      第2回四国Neurosurgery Skill up Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍治療における脳機能を守り抜く戦い2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      最新のグリオーマの治療戦略
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次脳機能温存のための白質解剖2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      第41回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 視空間認知と作業記憶の温存を意図した右前頭葉グリオーマ摘出時の不可侵領域の策定2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、中嶋理帆、沖田浩一、木下雅史
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Preservation of deep posterior part of the middle frontal gyrus and cingulate gyrus zone II prevents visuospatial cognition and working memory impairment during right frontal glioma surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Nakajima R, Kinoshita M
    • 学会等名
      2021 CNS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Awake surgery for right frontal lobe glioma can preserve visuospatial cognition and spatial working memory2021

    • 著者名/発表者名
      Nakada M
    • 学会等名
      2021 CNS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 右前頭葉グリオーマ摘出術後に視空間認知機能障害をきたす背側上縦束責任領域の同定2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、中嶋理帆、沖田浩一、木下雅史
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第80回学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 覚醒下マッピングによる言語機能シフトの特徴と解剖学的メカニズムに関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、中嶋理帆、沖田浩一、木下雅史、篠原治道
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第80回学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Factors influencing poor independence level following resection of the right temporo-parietal glioblastomas2021

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Nakajima R, Okita H, Kinoshita M
    • 学会等名
      Society for Neuro-Oncology 26th Annual Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 術後経過にみるグリオーマ手術のありかた2021

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 覚醒下マッピング所見に基づく前頭言語野の言語機能局在の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性グリオーマに対する臨床の光と影2020

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      第23回日本臨床脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 右前頭葉グリオーマに対する高次脳機能温存型覚醒下手術の機能予後2020

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 覚醒下手術で認められる言語機能シフトの構造的メカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学脳神経外科

    • URL

      https://neurosurgery.w3.kanazawa-u.ac.jp/j/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi