• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん自然発症マウスを用いた末梢概日リズム異常によるがん発生・進展誘導機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K21651
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

大黒 多希子  金沢大学, 疾患モデル総合研究センター, 教授 (30767249)

研究分担者 水本 泰成  金沢大学, 附属病院, 講師 (00420331)
藤原 浩  金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
安藤 仁  金沢大学, 医学系, 教授 (50382875)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードマウスモデル / 子宮がん / 概日リズム / 子宮体癌 / 子宮肉腫 / 時計遺伝子
研究開始時の研究の概要

本研究では、申請者らが作製した、100%のマウスが子宮体癌を自然発症しさらに筋層浸潤、リンパ節転移する、子宮間質も含めてPten遺伝子が欠損したPten-PRcre、100%のマウスが過形成までの病変を自然発症するがリンパ節転移はしない、上皮細胞のみPten遺伝子が欠損するPten-LTFcre、および100%のマウスが子宮肉腫を自然発症する、プロゲステロンを連続投与したPten-Rcreマウスを用いて、末梢概日リズムの異常が、がんの発症や進展に関与するという新たな仮説を検証する。

研究成果の概要

本研究では、子宮内膜増殖症あるいは子宮体癌を自然発症するマウスモデルでBmal1遺伝子を欠損させることによって、末梢の概日リズムの乱れが、血管新生を制御して、子宮体癌の発症と進展に関与する可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの知見からは、子宮体癌発生が段階的な遺伝子変異の蓄積だけでは説明が困難であるが、末梢時計の乱れが、子宮体癌発症・進展に関与する可能性をマウスモデルを用いて示唆した点が学術的に意義がある。また、新しい機序の解明により臨床の新しい診断法や治療法の開発に繋がる点で社会的に意義がある。

報告書

(2件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Mucinous, endometrioid, and serous ovarian cancers with peritoneal dissemination are potent candidates for P-cadherin targeted therapy: a retrospective cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Kayahashi Kayo、Mizumoto Yasunari、Matsuoka Ayumi、Obata Takeshi、Iwadare Junpei、Nakamura Mitsuhiro、Daikoku Takiko、Fujiwara Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07737-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brown adipocyte-specific knockout of Bmal1 causes mild but significant thermogenesis impairment in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hasan Nazmul、Nagata Naoto、Morishige Jun-ichi、Islam Md Tarikul、Jing Zheng、Harada Ken-ichi、Mieda Michihiro、Ono Masanori、Fujiwara Hiroshi、Daikoku Takiko、Fujiwara Tomoko、Maida Yoshiko、Ota Tsuguhito、Shimba Shigeki、Kaneko Shuichi、Fujimura Akio、Ando Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 49 ページ: 101202-101202

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101202

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adolescent Dietary Habit-induced Obstetric and Gynecologic Disease (ADHOGD) as a New Hypothesis?Possible Involvement of Clock System2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Tomoko, Ono Masanori, Mieda Michihiro, Yoshikawa Hiroaki, Nakata Rieko, Daikoku Takiko, Sekizuka-Kagami Naomi, Maida Yoshiko, Ando Hitoshi, Fujiwara Hiroshi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 5 ページ: 1294-1294

    • DOI

      10.3390/nu12051294

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypertensive disorders of pregnancy are associated with dysmenorrhea in early adulthood: A cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Midori, Ono Masanori, Iizuka Takashi, Kagami Kyosuke, Fujiwara Tomoko, Sekizuka‐Kagami Naomi, Maida Yoshiko, Obata Takeshi, Yamazaki Rena, Daikoku Takiko, Fujiwara Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 46 号: 11 ページ: 2292-2297

    • DOI

      10.1111/jog.14431

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The lack of terminal tubule cells in the submandibular gland of mice deficient in submandibular gland protein C2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Terakawa J, Horike S, Daikoku T, Iseki S
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 381(2) 号: 2 ページ: 229-237

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03205-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi