• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨芽細胞分化能を指標とした骨代謝制御因子PRIPの阻害剤の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K21681
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

松田 美穂  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (40291520)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード骨芽細胞分化 / 阻害剤 / PRIP / 骨芽細胞 / 分化 / 阻害因子 / 骨代謝
研究開始時の研究の概要

本研究では、骨芽細胞に分化誘導可能なマウス培養細胞株とGFPを用いた独自のスクリーニングシステムを用いて、化合物ライブラリーよりPRIPの阻害剤を選別する。絞り込んだ阻害剤候補について、マウスを用いてその効果および副作用を検討する。さらに、特定された阻害剤についてPRIPの組換えタンパク質を用いて生化学的解析を行い、作用機序を明らかにする。

研究成果の概要

超高齢社会の日本において、身体を支える骨の健康維持は高齢者のQOLに直結する。本研究は、新規骨代謝制御分子PRIPを標的として阻害剤を探索し骨量・骨密度の維持・改善への効果を明らかにすることを目的として解析を行った。骨芽細胞分化と共に発現が増加するオステオカルシンの遺伝子プロモーターの下流にGFPを繋いだコンストラクトを作製しMC3T3-E1細胞に導入したノックイン細胞を作製した。この細胞を用いて、化合物存在下でBMP刺激により骨芽細胞へ分化誘導し、GFP蛍光強度によりPRIP機能の阻害効果を有する化合物を選択する系を確立した。これを用いて現在、化合物ライブラリーを探索中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢社会の日本で増加する骨粗鬆症は、骨折だけでなく各種骨関連疾患を引き起こすため、その治療法の確立は急務である。近年、様々な作用機序の治療薬が登場しているが、例えばビスフォスフォネートによる顎骨壊死やエストロゲン製剤による視力障害など副作用を有するものが多い。また、低ホスファターゼ症へのALP補充療法においても、乳児型での高カルシウム血症発症などの副作用が根本的治療を阻んでいる。このような中、新規骨代謝関連分子であるPRIPの阻害剤が見いだされれば、骨代謝制御の新たな分子基盤の解明に貢献し骨関連疾患のメカニズム解明にも繋がり、それに基づく治療法開発のbreak throughになりえる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Non-Canonical NF-κB Signaling Suppresses Periodontal Inflammation and Bone Loss2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Hiura F, Li A, Yang N, Takakura-Hino N, Mukai S, Matsuda M, Nishimura F and Jimi E
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deletion of epithelial cell-specific p130Cas impairs the maturation stage of amelogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akane、Kiyoshima Tamotsu、Yoshizaki Keigo、Nakatomi Chihiro、Nakatomi Mitsushiro、Ohshima Hayato、Shin Masashi、Gao Jing、Tsuru Kanji、Okabe Koji、Nakamura Ichiro、Honda Hiroaki、Matsuda Miho、Takahashi Ichiro、Jimi Eijiro
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 154 ページ: 116210-116210

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116210

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Volume-regulated chloride channel regulates cell proliferation and is involved in the possible interaction between TMEM16A and LRRC8A in human metastatic oral squamous cell carcinoma cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Shohei、Matsuda Miho、Kato Kenichi、Jimi Eijiro、Takeuchi Hiroshi、Nakano Shuji、Kajioka Shunichi、Matsuzaki Etsuko、Hirofuji Takao、Inoue Ryuji、Hirata Masato、Morita Hiromitsu
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 895 ページ: 173881-173881

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2021.173881

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adipocyte-specific GPRC6A ablation promotes diet-induced obesity by inhibiting lipolysis2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Satoru、Mizokami Akiko、Otani Takahito、Sano Tomomi、Matsuda Miho、Chishaki Sakura、Gao Jing、Kawakubo-Yasukochi Tomoyo、Tang Ronghao、Kanematsu Takashi、Takeuchi Hiroshi、Jimi Eijiro、Hirata Masato
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 296 ページ: 100274-100274

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100274

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein induces bone invasion of melanoma by epithelial?mesenchymal transition via the Smad1/5 signaling pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Gao Jing、Muroya Ryusuke、Huang Fei、Nagata Kengo、Shin Masashi、Nagano Ryoko、Tajiri Yudai、Fujii Shinsuke、Yamaza Takayoshi、Aoki Kazuhiro、Tamura Yukihiko、Inoue Mayuko、Chishaki Sakura、Kukita Toshio、Okabe Koji、Matsuda Miho、Mori Yoshihide、Kiyoshima Tamotsu、Jimi Eijiro
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 101 号: 11 ページ: 1475-1483

    • DOI

      10.1038/s41374-021-00661-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel inhibitor of NF-κB-inducing kinase prevents bone loss by inhibiting osteoclastic bone resorption in ovariectomized mice2020

    • 著者名/発表者名
      Takakura Nana、Matsuda Miho、Khan Masud、Hiura Fumitaka、Aoki Kazuhiro、Hirohashi Yuna、Mori Kayo、Yasuda Hisataka、Hirata Masato、Kitamura Chiaki、Jimi Eijiro
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 135 ページ: 115316-115316

    • DOI

      10.1016/j.bone.2020.115316

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NFAT5 promotes oral squamous cell carcinoma progression in a hyperosmotic environment2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Shohei、Morita Hiromitsu、Matsuda Miho、Katakura Yoshinori、Hirata Masato、Hashimoto Shuichi
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 101 号: 1 ページ: 38-50

    • DOI

      10.1038/s41374-020-00486-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 転写因子 NF-κB の新たな活性化制御機構とその機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Matsuda M, Jimi E
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NK-kB p65 serine 536 negatively regulates bone resorption in periodontitis2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Jimi E, Matsuda M, Nishimura F
    • 学会等名
      International association for dental research
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シグナル分子PRIP欠損マウスにおける破骨細胞分化異常のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      松田 美穂 , 自見 英治郎 , 平田 雅人
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪細胞の「数と質」を改善するオステオカルシン2020

    • 著者名/発表者名
      大谷 崇仁,松田 美穂,溝上 顕子,北河 憲雄,自見 英治郎,稲井 哲一朗, 平田 雅人
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪細胞表面受容体 GPRC6A の食事誘発性肥満における役割2020

    • 著者名/発表者名
      溝上 顕子,大谷 崇仁,松田 美穂,安河内(川久保) 友世,竹内 弘,自見 英治郎, 平田 雅人
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi