• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2つの命―妊娠期がん患者家族の経験のナラティヴと意思決定支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K21701
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関国際医療福祉大学 (2022-2023)
東京大学 (2020-2021)

研究代表者

上別府 圭子  国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (70337856)

研究分担者 春名 めぐみ  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (00332601)
藤井 知行  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (40209010)
大須賀 穣  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80260496)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードpregnant cancer / family / shared decision-making / pregnancy and cancer / family narratives / decision support / social support / 妊娠期 / がん / 治療 / 出産 / 家族 / narratives / mixed methods
研究開始時の研究の概要

一部のがんは成人期前期(YA世代)から増え始める。妊娠中のがんは1,000妊娠に1人の割合であると言われ、年間に約1,000人の発症が推定されている。ごく最近まで、女性の治療を開始することと、妊娠を継続し出産することの両立は困難であると信じられてきた。2016年ころより医療者間での知識は広まりつつあるものの、一般市民の認識は低い現状である。本研究では、妊娠期がんを発症した患者/サバイバー、パートナー、親などの家族にインタビューを行い、患者家族の経験を明らかにすることを目的とする。これにより、妊娠期がんの患者家族への、望ましい意思決定支援のあり方を導き出すことが期待される世界初の研究である。

研究成果の概要

育児期がん患者会の運営者へのヒヤリングと文献検討により、以下の結果を得た。患者は告知を受けた瞬間から死の恐怖を抱き、「子どもが成人するまで生きられるだろうか」という不安などのために、平常心で生活を送ることは困難であった。多くが精神的サポートを望んでいたが、サポートを得られた者は少なかった。家族も、不安・疲弊・経済的な心配などから不安定になったり、病状に向き合えないために、夫婦関係に溝が生まれ、患者が一層孤独に陥ることもある。この状況を防ぐためには、告知と同時に、家族関係のどんなことでも、専門家チームが相談にのることや、患者会の紹介を行っておくことが重要で、この流れで共同意思決定が可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠期がんは、従来、治療開始か妊娠継続かの2択で対応されてきた。両立の可能性を提示することは日本でも広がっているものの、患者家族の意思決定支援に関しては、未だ難しい現状がある。各家族成員の葛藤は大きく、患者家族内で意見の相違が生じることも稀ではない。患者の命や胎児の命に関わる重大な意思決定を、限られた時間のうちにしなければならないことは、家族にとって過酷な課題である。今回の知見では予想以上に家族に対する破壊力が大きく、これでは共同意思決定もままならない。患者家族が、それぞれの不安や恐怖を緩和して病状に向き合い、治療と子育てを両立するために必要な支援について検討する足掛かりを得た意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Development of a reliable and valid cancer-related communication scale for use between breast cancer survivors and their adolescent children2023

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Rei、Tanabe Masahiko、Tada Keiichiro、Takei Junko、Yamauchi Hideko、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 2 号: 1 ページ: e2021-0009-e2021-0009

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0009

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • 年月日
      2023-02-17
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Post-traumatic growth and cancer-related communication among adolescents having mothers with breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Rei、Tanabe Masahiko、Tada Keiichiro、Takei Junko、Yamauchi Hideko、Warita Youko、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 31 号: 7 ページ: 446-446

    • DOI

      10.1007/s00520-023-07915-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母親の乳がん罹患にともなう思春期の子どもの困難―質問紙調査の自由記述の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      大城 怜 , 上別府 圭子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 29 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児がんと妊孕性2023

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子, 丸山暁子, 村山志保
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 65(12) ページ: 805-808

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児がん経験者の長期フォローアップと成人移行医療の必要性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 65(9) ページ: 909-914

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療者、特に看護師の「Secondary Traumatic Stress」2022

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子, 小町美由紀
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 64(12) ページ: 837-847

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anxiety and Related Factors among Parents of Patients with Breast Cancer After Surgery in Japan: A multi-informant and multi-level study2021

    • 著者名/発表者名
      Oshiro,R, Soejima,T, Tada,K, Suzuki,M, Ohno,S, Yubune,K, Nakamura,S, Fukuchimoto,H, Takei,J, Yamauchi,H, Kamibeppu,K.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 19(4) 号: 1

    • DOI

      10.1111/jjns.12452

    • NAID

      210000178508

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the appearance care program for breast cancer patients receiving chemotherapy: A mixed method study2020

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Mari、Tamai Nao、Kanai Hisako、Osaka Misato、Kondo Kazuko、Yamazaki Takako、Sanada Hiromi、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      CANCER REPORTS

      巻: (in press) 号: 3

    • DOI

      10.1002/cnr2.1242

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 産後うつ 私たちにできる支援2020

    • 著者名/発表者名
      中山敏男
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 79 ページ: 26-35

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] わたしたちのライフサイクルとケアの仕事、精神療法過程など2023

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子
    • 学会等名
      日本精神衛生学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolutionary concept analysis of maternal self-compassion2023

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Muramoto, Sachiko Kita, Hiromi Tobe, Mari Ikeda, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-traumatic growth and cancer-related communication among adolescents having mothers with breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Oshiro,R, Nishiguchi,Y, Tanabe,M,Tada,K, Takei,J, Kamibeppu, K.
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Posttraumatic growth among children of breast cancer survivors and its associated factors.2021

    • 著者名/発表者名
      Oshiro,R, Nishiguchi,Y, Tanabe,M,Tada,K, Takei,J, Kamibeppu, K.
    • 学会等名
      2021 IPOS World Congress/ The 22nd World Congress of Psycho-Oncology & Psychosocial Academy
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mother-adolescent communication on maternal breast cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Rei Oshiro, Masahiko Tanabe, Keiichiro Tada, Junko Takei, Hideko Yamauchi, Yohei Nishiguchi, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      The Virtual NZ Breast Cancer Symposium in 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 家族看護学 第2版2024

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子(代表著者) , 井上玲子 , 新井陽子ほか
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 小児がん看護テキストブック2023

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子(責任編者); 日本小児がん看護学会小児がん看護テキスト作成ワーキンググループ(編)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] がん看護2021

    • 著者名/発表者名
      大城 怜,上別府圭子
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524248124
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 国際医療福祉大学大学院 教員情報

    • URL

      https://www.iuhw.ac.jp/daigakuin/staff/cat/cat1/11370.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 子どもと家族のQOL研究センター

    • URL

      https://qol-childrenandfamily.or.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻家族看護学分野

    • URL

      http://www.fn.m.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi