• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化過程において視床下部機能を積極的に維持する分子制御機序

研究課題

研究課題/領域番号 20K21780
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

佐藤 亜希子  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 統合生理学研究部, 副部長 (80800979)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード脳 / 老化 / トランスクリプトーム / 視床下部 / 老化制御因子 / 微小核酸
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、老化に伴い、脳内では新規因子が生成され、積極的に脳の機能を維持しようとする制御系があるのではないかと考え、関与する新規因子を介した分子機序を明らかにすることを目的としている。そこでまず、若齢と老齢マウス脳を用いて網羅的に遺伝子発現量の変化を解析する。また、得られた候補遺伝子の老化に伴う睡眠障害への効果を検討することで、健康寿命に繋がる因子であるか、について検討する。

研究成果の概要

本研究では、老化に伴い、脳内では新規因子が生成され、積極的に視床下部の機能を維持しようとする機序があるという可能経緯を検証するために、若齢マウスと比較し老齢マウスの視床下部背内側核で顕著に発現量が増加する遺伝子群の分類と候補遺伝子の選定を行った。候補遺伝子の発現変化を比較し、脳領域特異的な変化と脳全体で変化が認められる群に分類し、神経細胞培養系において細胞生存率に影響を及ぼしうる遺伝子を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

老化寿命制御における脳の重要性が注目される中、老化過程において脳神経細胞の機能を積極的に維持するために新たに産生されその機能を発揮する分子を見出したことは、老化メカニズムの理解を深める上で役に立つ。また、将来的な老化への介入の糸口ともなる成果である。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Central Mechanisms Linking Age-Associated Physiological Changes to Health Span Through the Hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh A
    • 雑誌名

      Aging Mechanisms II (Springer)

      巻: - ページ: 289-304

    • DOI

      10.1007/978-981-16-7977-3_18

    • ISBN
      9789811679766, 9789811679773
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳老化と神経変性疾患における細胞老化2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 巻
      40
    • ページ
      401
    • DOI

      10.18958/6977-00001-0000035-00

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 睡眠と脳内の寿命制御因子2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 279 ページ: 356-359

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 視床下部神経による睡眠と老化寿命の共通制御メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加齢に伴う睡眠の変化と老化寿命制御への関与2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 学会等名
      第31回新薬創薬談話会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視床下部背内側部神経を介した睡眠と老化寿命制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 学会等名
      第21回日本抗加齢医学会総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視床下部背内側部神経による睡眠調節と中枢性老化・寿命制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 学会等名
      第32回日本老年医学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prdm13-expressing neurons regulate sleep-wake patterns during aging2021

    • 著者名/発表者名
      辻将吾, 佐藤亜希子
    • 学会等名
      第32回日本老年医学会合同ポスター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Prdm13-expressing neurons regulate sleep-wake patterns during aging2021

    • 著者名/発表者名
      辻将吾, 佐藤亜希子
    • 学会等名
      第40回日本基礎老化学会一般演題
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 加齢に伴う睡眠形態の変容とその可逆性について2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜希子
    • 学会等名
      OYCバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Central regulation of aging and longevity through sleep control in mammals2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Satoh
    • 学会等名
      10th Symposium of the Smart-Aging Center
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi