• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球観測ビッグデータに基づく新しい陸域生態系のメタン収支の推定

研究課題

研究課題/領域番号 20K21849
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関大阪府立大学

研究代表者

植山 雅仁  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60508373)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードメタンフラックス / 温室効果気体収支 / 陸域生態系 / モデリング / ビッグデータ / FLUXNET-CH4
研究開始時の研究の概要

生態系におけるCH4生成から大気への輸送、消失の粗過程までを機構的に表現できる数値モデルを開発し、モデルを駆動させるために必要なパラメータを国際プロジェクト(FLUXNET-CH4)で整備された陸域生態系の全球CH4収支のデータベースにより決定する。このデータベースには、北極から熱帯の湿原、水田、森林など60サイトのデータが登録されている。この新しいデータベースと開発するデータ駆動型モデルを用いて、全球の生態系のCH4収支の推定とCH4収支を決定する要因を解明する。

研究成果の概要

渦相関法により観測されたメタン(CH4)フラックスを、CH4生成、酸化、輸送(植物輸送・拡散・バブル輸送)に分離するための手法を開発し、陸域生態系の全球CH4収支のデータベース(FLUXNET-CH4)を利用して、湿原のCH4放出量を説明するプロセスを推定した。開発した手法を、FLUNXET-CH4のデータベースに適用することで、手法が様々な湿原や水田のCH4放出量を説明できることを明らかにした。CH4放出に関わるプロセスを分離したところ、湿原間のCH4放出量の大きさの差には、CH4生成量の違いが主要因で、次に、生成されたCH4が酸化される割合が重要であることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

陸域のCH4収支やその変動要因を定量評価することは、全球の温室効果気体収支や温暖化予測を向上させる上で喫緊の課題である。これまで陸域CH4収支の評価法は、個別の地点で観測されたCH4収支と環境要因とを統計解析するか、検証が不十分なモデルによる広域推定にとどまっていた。多地点の地球観測データを用いて数理モデルのパラメータを直接的に決定し、データ駆動による陸域CH4収支を決定する要因や気候応答を評価できたことは、プロセスモデルの高度化に貢献できる。数理モデルを使ったデータフュージョンを行うことで、得られたCH4収支の変動を粗過程に遡って評価できるホワイトボックス型の推定が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Partitioning methane flux by the eddy covariance method in a cool temperate bog based on a Bayesian framework2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, M., Yazaki, T., Hirano, T., Endo, R.
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 316 ページ: 108852-108852

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2022.108852

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Substantial hysteresis in emergent temperature sensitivity of global wetland CH4 emissions2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, K.-Y., et al. (Ueyama, M.; 48番著者)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 2266-2266

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22452-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying dominant environmental predictors of freshwater wetland methane fluxes across diurnal to seasonal time scales2021

    • 著者名/発表者名
      Knox, S. H., Bansal, S., McNicol, G., Schafer, K., Sturtevant, C., Ueyama, M., et al.
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 27 号: 15 ページ: 3582-3604

    • DOI

      10.1111/gcb.15661

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FLUXNET-CH4: A global, multi-ecosystem dataset and analysis of methane seasonality from freshwater wetlands2021

    • 著者名/発表者名
      Delwiche, K. B., et al. (Ueyama, M.; 98番著者)
    • 雑誌名

      Earth System Science Data

      巻: 13 号: 7 ページ: 3607-3689

    • DOI

      10.5194/essd-13-3607-2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gap-filling eddy covariance methane fluxes: Comparison of machine learning model predictions and uncertainties at FLUXNET-CH4 wetlands2021

    • 著者名/発表者名
      Irvin, J., et al. (Ueyama, M.; 53番著者)
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 308-309 ページ: 108528-108528

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2021.108528

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining models for methane oxidation based on long-term continuous chamber measurements in a temperate forest soil2021

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, M., Fujimoto, A., Ito, A., Takahashi, Y., Ide, R.
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 310 ページ: 108654-108654

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2021.108654

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Substantial hysteresis in emergent temperature sensitivity of global wetland CH4 emissions2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, K.-Y., et al (Ueyama, M.)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 2266-2266

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COSORE: A community database for continuous soil respiration and other soil-atmosphere greenhouse gas flux data2020

    • 著者名/発表者名
      Bond-Lamberty,B., et al. (Ueyama, M.)
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 26 号: 12 ページ: 7268-7283

    • DOI

      10.1111/gcb.15353

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Methane emissions from the forest floor of a black spruce forest on permafrost in interior Alaska.2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, M., Iwata, H., Endo, R., Harazono, Y.
    • 学会等名
      International Symosium Pan-Arctic Water-Carbon Cycles and Terrestrial Changes in the Arctic: For Resilient Arctic Communities
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北方湿原で観測されたメタン交換量のプロセスへの分離2022

    • 著者名/発表者名
      植山雅仁
    • 学会等名
      陸域生態系モニタリング研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生態系モデルを用いた森林におけるメタン酸化速度の評価2021

    • 著者名/発表者名
      植山雅仁・藤本梓
    • 学会等名
      陸域生態系モニタリング研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 生態系モデルを用いた森林におけるメタン酸化速度の評価2021

    • 著者名/発表者名
      植山雅仁・藤本梓
    • 学会等名
      日本農業気象学会全国大会2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道美唄湿原における5年間のCO2収支の年次変動と気象環境の関係2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡詩乃・矢崎友嗣・植山雅仁・平野高司
    • 学会等名
      日本湿地学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Expanding research interests with collaborations through surviving young days.2020

    • 著者名/発表者名
      Masahito UEYAMA
    • 学会等名
      FLUXNET Early Career Network Summer series
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi