• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球観測ビッグデータに基づく新しい陸域生態系のメタン収支の推定

研究課題

研究課題/領域番号 20K21849
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関大阪府立大学

研究代表者

植山 雅仁  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60508373)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードメタンフラックス / 温室効果気体収支 / 陸域生態系 / モデリング / ビッグデータ
研究開始時の研究の概要

生態系におけるCH4生成から大気への輸送、消失の粗過程までを機構的に表現できる数値モデルを開発し、モデルを駆動させるために必要なパラメータを国際プロジェクト(FLUXNET-CH4)で整備された陸域生態系の全球CH4収支のデータベースにより決定する。このデータベースには、北極から熱帯の湿原、水田、森林など60サイトのデータが登録されている。この新しいデータベースと開発するデータ駆動型モデルを用いて、全球の生態系のCH4収支の推定とCH4収支を決定する要因を解明する。

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2020-09-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi