• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繰り返し応力集中を自動回避する超分子系生体組織接着剤の設計

研究課題

研究課題/領域番号 20K21881
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

由井 伸彦  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (70182665)

研究分担者 有坂 慶紀  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (70590115)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードポリロタキサン / 超分子 / 生体組織接着剤
研究開始時の研究の概要

生体材料と生体組織との吻合部におけるそれぞれの弾性率不一致(コンプライアンスミスマッチ)は、生物学的および材料学的観点から大きな課題となっている。そこで本研究では、接着剤と生体組織間で共有結合を形成しながら、生体組織の伸縮・変形に伴う接着界面での応力集中を自動的に回避する全く新しい機構を有する超分子系生体組織接着剤の設計を目指す。

研究成果の概要

本研究では、リボフラビンを介した光架橋性ポリロタキサンを設計し、生体組織へのアンカーリングを試みた。リボフラビン存在下でアミノ基を修飾したポリロタキサンは光架橋し、15分以内にヒドロゲルを形成した。このヒドロゲルを用いてマウス線維芽細胞を培養すると、細胞はよく接着し、伸展した。さらに、ブタ大動脈の表面で光架橋すると、アミノ基を修飾したポリロタキサンは組織と強く接着した。これを組織の切開部に塗布して光架橋することで、切開部からの液漏れを止めることに成功した。このように光架橋型ポリロタキサンは、超分子を基盤とした組織接着性バイオマテリアルとして生体組織の修復・再生に応用できる可能性を有している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体材料と生体組織との吻合部におけるそれぞれの弾性率不一致(コンプライアンスミスマッチ)は、生物学的および材料学的観点から大きな課題となっている。例えば人工血管の場合、コンプライアンスミスマッチが大きいほど血流に擾乱が生じ、血栓形成や内膜肥厚が誘発される。また血流や血管収縮など連続的な繰り返し応力負荷による吻合部の疲労破壊や断裂が懸念される。ポリロタキサンは生体組織間で強く結合しながら生体組織の伸縮・変形に柔軟に追従することによって、接着界面での応力集中を自動的に回避する全く新しい機構を有する生体組織接着剤として期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Post-Cross-Linking of Collagen Hydrogels by Carboxymethylated Polyrotaxanes for Simultaneously Improving Mechanical Strength and Cell Proliferation2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Atsushi、Lee Dae Hoon、Arisaka Yoshinori、Kang Tae Woong、Yui Nobuhiko
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 8 号: 2 ページ: 588-597

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.1c01521

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anchoring α-cyclodextrin-based polyrotaxanes to biological tissues via riboflavin-mediated photo-crosslinking2021

    • 著者名/発表者名
      Arisaka Yoshinori、Yui Nobuhiko
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 290 ページ: 129460-129460

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2021.129460

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi