研究課題
挑戦的研究(萌芽)
心不全の予後を、血清や尿中の単一の代謝物質の測定で、簡便に予測することは難しかった。本研究では心不全患者の匂いに着目し、終末期に近い入院中あるいは在宅医療を実施中の心不全患者から、呼気、尿、皮脂より遊離するガスを収集し、大阪大学産業科学研究所黒田俊一教授らが独自に開発した、網羅的匂い解析装置「ヒト嗅覚受容体センサー」により解析する。本装置では、ヒトが感じる匂い分子のみをヒト嗅覚と同等に検知し、単一の匂い分子のみならず複数の匂い分子を組み合わせとしてパターン認識が可能であり、予後予測に有用なヒト嗅覚受容体を数個特定し、これに対応した患者由来匂い成分を心不全予後予測バイオマーカーとして同定する。
本研究では、終末期心不全におけるポータビリティの高い検査機器の開発を目指し、心不全患者から匂いサンプルを収集し、大阪大学産業科学研究所黒田俊一教授らが独自に開発した網羅的匂い解析装置“ヒト嗅覚受容体センサー”により解析を試みた。匂い成分の収集方法は、予備検討で、尿が検体輸送、検体保存が容易であり、比較的匂い物質の濃度が高いことが想定された尿とし、少数例の心不全患者から尿検体の解析を開始した。不特定多数の匂い物質が検出された一方で、研究期間を通じてCOVID-19感染症が拡大し多くの臨床検体を解析することが困難となり、機械学習等での解析も難しかったため特定の物質の同定には至らなかった。
本研究では、終末期心不全におけるポータビリティの高い検査機器の開発を目指して、心不全患者から得た匂いサンプルを、大阪大学黒田俊一教授らが独自に開発した網羅的匂い解析装置により解析した。検体は、呼気、皮膚ガス、尿のうち輸送、保存が容易な尿とし、臨床研究計画を立案し、倫理委員会にて承認済を得て、各群5例の尿サンプルを得て解析したところ、不特定多数のにおい物質が検出された。検体数を増やし、多数の検体を解析し、機械学習等で解析する予定であったが、研究期間を通じてCOVID-19感染症が遷延し、多数の検体の収集が困難であったため、機械学習も実施できす、特定の物質の同定には至らなかった。
すべて 2023 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (91件) (うち国際学会 42件、 招待講演 14件) 図書 (1件)
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: 30 号: 1 ページ: 100-104
10.5551/jat.63348
130008161257
Journal of Molecular and Cellular Cardiology
巻: 176 ページ: 68-83
10.1016/j.yjmcc.2023.01.011
Medical Practice
巻: 40 ページ: 57-64
巻: 29 号: 4 ページ: 551-557
10.5551/jat.58909
130007992205
International Journal of Molecular Sciences
巻: 23 号: 24 ページ: 15855-15855
10.3390/ijms232415855
Nutrients
巻: 14 号: 17 ページ: 3453-3453
10.3390/nu14173453
Scientific Reports
巻: 12 号: 1 ページ: 2996-2996
10.1038/s41598-022-06542-8
巻: 28 号: 8 ページ: 802-810
10.5551/jat.RV17053
130008070332
巻: 28 号: 7 ページ: 703-715
10.5551/jat.56887
130008060163
Hepatology Research
巻: 51 号: 11 ページ: 1115-1128
10.1111/hepr.13685
Front Endocrinol (Lausanne)
巻: 11 ページ: 614692-614692
10.3389/fendo.2020.614692
Life
巻: 11 号: 2 ページ: 143-143
10.3390/life11020143
Cardiovascular Diabetology
巻: 19 号: 1 ページ: 201-206
10.1186/s12933-020-01172-8
N Engl J Med.
巻: 383 号: 8 ページ: 711-720
10.1056/nejmoa2004215
巻: 12 号: 6 ページ: 1770-1770
10.3390/nu12061770
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 527 号: 3 ページ: 682-688
10.1016/j.bbrc.2020.05.019
巻: 21 号: 6 ページ: 1907-1907
10.3390/ijms21061907